厚生労働省発表
平成19年6月11日

担当 厚生労働省雇用均等・児童家庭局
 雇用均等政策課
  課  長  安 藤 よし子
  課長補佐  大 沢   裕
 電話   03(5253)1111 内線7837,7834
 夜間  03(3595)3271


「わたしと起業.com(女性の起業支援専用サイト)」
がオープンします!

−起業したい女性、起業した女性を応援します−


 起業は、能力や経験を十分に発揮するための一つの手段として、また、自分の裁量で仕事をできる場として、男女ともに注目される働き方の一つですが、とりわけ女性にとっては年齢や性別に関わりなく働ける、あるいは、柔軟な働き方が可能となるというメリットが強く意識されています。
 政府が平成17年12月に取りまとめ、平成18年12月に改定した「女性の再チャレンジ支援プラン」においても、子育て等によりいったん仕事から離れた女性の再チャレンジのための選択肢の一つとして、起業が特記されているところです。
 しかし、女性は男性に比べ就業経験が必ずしも十分ではなく、また、育児や家事等の家庭責任と両立しながら行う場合が多いことから、起業に必要な知識や情報を、必要なときに、時間や場所を問わず家庭にいる女性にもアクセスしやすい形で入手できるようにすることが重要となっています。
 こうしたことから、厚生労働省では、女性の起業を支援するための情報サービスを総合的に提供する専用サイトを開発し、運用を(株)ネット&コミュニティ研究所に委託して、6月13日に稼働を開始することといたしました(利用無料)。

1 サイトの概要
  (1) 女性起業家情報(業種別・年代別事例)
    興味のある業種別に、または、ライフステージを考慮して起業した年代別に、実際に起業した女性起業家の事例を検索し、起業に至る経緯、転機、起業の際の重要ポイントなどの具体的な情報を閲覧することができます。

 (2) 起業講座(eラーニング)
  ア 起業のための棚おろし
    12の質問に答えるだけで、現在の自分が起業に生かせる資源(自分の価値観・資質・環境等)にどのようなものがあるか把握し、アドバイスを得ることができます。
  イ 自分の強みと弱み
    24の質問に答えることにより、起業に必要な8つの分野に関する自分の強みと弱みを診断し、レーダーチャートと診断結果で客観的に把握することができます。
  ウ 起業までの道のり
    起業までに準備しておくことなど、必要な事項を4ステップ・23項目でチェックし、実際に起業するまでの自分の道のりを設計してみることができます。
  エ メルマガ講座
    毎週配信されるメールマガジンにより、起業に必要な知識等を段階的に身につけることができます。

 (3) 起業に関するFAQ・メール相談
   起業に関するよくある質問と回答(FAQ)を参考にすることができます。
また、メールにより、起業に関する相談ができます。

 (4) 起業お役立ち事典・関連リンク集
   女性の起業に役立つ基礎的な知識・情報の、項目ごとの解説を掲載しています。
また、起業に役立つ他の様々なサイトへのリンク集もあります。


2 稼働日
  平成19年6月13日(水) 午前0時


3 運用主体
  (株)ネット&コミュニティ研究所

<(株)ネット&コミュニティ研究所の概要>
育児ママの支援活動を通じてマーケティングを行う組織として1991年に設立。1994年より「マザーズクラブ」事業を展開。2006年より会社名を現行名に変更し、インターネットとコミュニティをテーマに活動中。
URL http://www.necoken.com/


4 アドレス
  http://www.watashi-kigyou.com/


≪添付資料≫
「わたしと起業.com」ご案内(PDF)
(1ページ(PDF:2441KB)、 2ページ(PDF:81KB)、 全体版(PDF:2,540KB))


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ