厚生労働省発表
平成17年12月27日(火)
担当 厚生労働省職業安定局地域雇用対策室
参事官菅野 孝一
担当補佐石津 克己
03-5253-1111(代)(内線)5848
夜間直通03-3593-2580


地域資源を活用した雇用創造のために!!

−地域が選択する地域重点分野(平成18年1月1日適用分)決定!−


(ポイント)
.地域創業助成金の地域重点分野の設定に関する申出について、本年11月22日から30日まで4回目の受付を行ったところですが、審査の結果、新たに158の地域において地域重点分野が決定され、平成18年1月1日より適用されることとなりました。

 (今回決定した地域重点分野の例)

 ☆ 北海道紋別市 もんべつブランド推進分野
 ☆ 茨城県鹿嶋市 鹿嶋神宮を中心とした地域活性化分野
 ☆ 山梨県増穂町 食関連分野
 ☆ 兵庫県西宮市 西宮ブランドインキュベーション事業分野
 ☆ 愛媛県四国中央市 にぎわいまちづくり分野
 ☆ 鹿児島県十島村 トカラの地域資源を有効活用した産業振興分野

.今回の適用で、地域重点分野が設定されている地域数は292地域となります。全国の市町村において、着実に設定が進んでいます。

次回(平成18年4月1日から適用)の申出の受付は、平成18年2月21日から28日に行われる予定です。

 地域創業助成金の支援対象となる地域重点分野(日本標準産業分類中分類3つまで)について、第4回申出分(平成18年1月1日から適用)の審査の結果、別紙1(PDF:111KB)のとおり158地域において決定されました。これまでに設定済みの134地域(別紙2(PDF:124KB)参照)と併せて、全国の292地域で地域重点分野が設定されることになります。
 厚生労働省では、地域における雇用創造の取組に対する支援を強化するため、平成17年度より、地域雇用創造支援事業の一環として、「地域創業助成金」を創設し、サービス9分野、地方公共団体からのアウトソーシング及び地域が自ら選択した地域重点分野での創業に係る経費ついて、150万円から500万円を上限として支援しています(別紙3(PDF:132KB)参照)。
 地域重点分野については、設定を希望する地域において市町村、経済団体等から構成される協議会を設置し、厚生労働省に申出を行います。受付は四半期ごとに年4回行われ、次回(平成18年4月1日から適用)の受付は、平成18年2月21日から28日を予定しています。


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader

トップへ