報道発表資料  トピックス  厚生労働省ホームページ

平成17年2月25日
《照会先》
厚生労働省健康局生活衛生課
皆尾、加藤 (代表03-5253-1111)
(内線2433・2439)(直通3595-2301)


産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について


厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、有限会社田中屋から提出れた「事業再構築計画」を認定した。


1. 認定制度の概要
 産業活力再生特別措置法は、事業者が実施する事業再構築、共同事業再編及び経営資源再活用を円滑化するための措置を講じ、我が国産業の再生を速やかに実現することを目的としている。
 同法に基づき、事業者が事業計画(当該事例においては、「事業再構築計画」)を作成し、主務大臣(その事業を所管する大臣)の認定を受けた場合に、登録免許税の軽減などの税制の特例、商法の特例(手続の簡素化)等の利用が可能となる。

2. 認定企業の概要
 (1) 企業名等
 有限会社田中屋
 (栃木県那須郡塩原町下塩原6番 代表者:田中三郎)
 (2) 事業計画の種類及び概要
 事業計画の種類:「事業再構築計画」
 事業計画の概要
 有限会社田中屋は栃木県塩原温泉郷の大網温泉で温泉旅館を中核的事業として位置づけ運営してきたが、設備投資、経営の失敗により、過剰な債務を負うことになったことから、株式会社産業再生機構の支援の下で、関係金融機関等からの債権放棄及び増資並びに転換社債の引き受けによる金融支援を受け、株式会社に組織変更をし、経営基盤を強化する。
 なお、事業再構築における中核的事業は、「温泉旅館の運営」である。


 有限会社田中屋の概要
 所在地栃木県那須郡塩原町下塩原6番
 代表者代表取締役社長 田中 三郎
 設立日昭和40年7月
 資本金1,000万円
 事業内容温泉旅館の運営


様式第三

認定事業再構築計画の内容の公表


1.認定した年月日  平成17年2月25日

2.認定事業者名  有限会社田中屋

3.認定事業再構築計画の目標
 (1) 事業再構築に係る事業の目標
 有限会社田中屋は栃木県塩原温泉郷の大網温泉で3つの建物からなる温泉旅館「温泉宿小町」を運営している。
 一方、財務面では、昭和60年、平成元年に建物を新築したが、マーケティング戦略不足と価格戦略の失敗、経費管理の甘さもあり利益率が悪化した。その後テレビ番組への出演、各方面の専門家によるリニューアル等により一時顧客数が増加したものの過去の業績不振による過剰な有利子負債を抱えたままでは、金利負担が資金繰りを圧迫するため、設備の更新が遅れ老朽化が進み、苦境を脱するに至らなかった。
 今般、有限会社田中屋は株式会社産業再生機構等の支援の下で、関係金融機関等から債権放棄を受けた。これにより財務体質を強化する一方、老朽化した建物の解体による客室数の減、「豊富で良質な温泉」や「立地条件(自然条件)」といった「売り」を強めるコンセプトの明確化のための設備投資の実施及び、エージェントに対するプロモーションの強化により、収益力の向上を図ることで経営基盤を強化することとした。

 (2) 生産性及び財務内容の健全性の向上を示す数値目標
(1) 生産性向上基準について
 本事業再生計画の実施により、3年経過後の決算期である平成20年5月期における有形固定資産回転率を270%向上させることを目標とする。

(2) 財務健全性向上基準について
 本事業再生計画の実施により、3年経過後の決算期である平成20年5月期における有利子負債はキャッシュフローの8.0倍とすることとしており、経常収入は経常支出を上回る(経常収支比率 123.0%)ことを目標とする。

4.事業再構築の内容
 (1) 事業再構築に係る事業の内容
(1) 中核的事業
 温泉旅館の運営

(2) 選定理由
 有限会社田中屋は恵まれた自然環境、良質の源泉の保有による湯量の豊富さなど、温泉情緒ややすらぎ、癒しを求める消費者のニーズに合致した環境、サービスを提供することのできる旅館であることから、引き続き温泉旅館業を中核事業として位置付けた。

(3) 事業再構築に係る事業の内容
 事業構造変更
 有限会社田中屋は、平成16年12月30日に株式会社産業再生機構、株式会社足利銀行、経営者等による債権放棄を受けた。出資については出資者責任の明確化のため、100%無償償却を行う。同時に株式会社産業再生機構及びとちぎフレンドリーキャピタルによる追加増資及び、転換社債の引受による金融支援を受けるとともに株式会社に組織変更を行う。

 事業革新
 有限会社田中屋は、3つの建物からなる温泉旅館であるが、景観等の問題により部屋ごとの稼働率に大きな差が生じていた。また、建築が昭和40年から平成元年の施工のため、バリアフリーの対応がなされておらず、年配客からの要望も多い。そのため、景観の悪い低稼働部屋と渓谷側の部屋を1部屋に拡張し、バリアフリー対応、渓谷の見える風呂付の和洋部屋に改装し、比較的高単価を獲得できる個人客、年配客の取り込みを行う。
 また、稼動していなかった客室をパントリーに改装し、食事の部屋出しに対応可能とすることにより、宿泊者の満足度を高める。
 以上により、新設する和洋室の平成20年5月期の売上を全売上高の7.7%とすることを目標とする。

 (2) 事業再構築を行う場所の住所
 栃木県那須郡塩原町下塩原6番
 有限会社田中屋

 (3) 事業再構築を実施するための措置の内容
  別表のとおり

 (4) 事業再構築の実施時期
  事業再構築の開始時期及び終了時期
   開始時期:平成17年2月
   終了時期:平成20年1月

5.事業再構築に伴う労務に関する事項
 (1) 事業再構築の開始時期の従業員数(平成16年12月末時点)  16名
 (2) 事業再構築の終了時期の従業員数(平成20年1月末)  16名
 (3) 事業再構築に充てる予定の従業員数  16名
 (4) (3)中、新規に採用される従業員数  0名
 (5) 事業再構築に伴い出向または解雇される従業員数   0名


別表1


  事業再構築の措置の内容

措置事項 実施する措置の内容及びその実施する時期 期待する支援措置
事業の構造の変更    
  資本の相当程度の増加による中核的事業の開始、拡大又は能率の向上
(1)減資前の資本金:10百万円
(2)資本の減少:10百万円
(3)増加前資本金:0円
(4)増加する資本金:30百万円(資本準備金:15百万円)
(5)増資の方法:民間投資家及び産業再生機構に対する第三者割当増資
(6)増資の時期:平成17年2月28 日(予定)
(増資と同時に有限会社から株式会社へ組織変更予定)
(7)転換社債発行時期:平成17年4月30日(予定)
発行金額:60百万円
租税特別措置法第80条の2(認定事業再構築計画等に基づき行う登記の税率の軽減)
事業革新    
  第2条第2項第2号イ 有限会社田中屋は、3つの建物からなる温泉旅館であるが、景観等の問題により部屋ごとの稼働率に大きな差が生じていた。また、建築が昭和40年〜平成元年の施工のため、バリアフリーの対応がなされておらず、年配客からの要望も多い。そのため、景観の悪い低稼働部屋と渓谷側の部屋を1ルームに拡張し、バリアフリー対応、ビューバス付の和洋部屋に改装し、比較的高単価を獲得できる個人客、年配客の取り込みを行う。
以上により、新設する和洋室の平成20年5月期の売上を全売上高の7.7%とすることを目標とする。
 


トップへ
報道発表資料  トピックス  厚生労働省ホームページ