4 世帯の状況
| (1) | 世帯人員 母子世帯の平均世帯人員は、3.36 人となっており、前回調査と比べ、0.15 人増加している。 また、死別世帯の方が、生別世帯より世帯人員が多い。 一方、父子世帯の平均世帯人員は、3.97 人となっており、母子世帯より多い。  | 
| 総数 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人以上 | 平均 世帯人員  | 
|
| 平成10年 | (100.0) | ( 33.4) | ( 35.2) | ( 18.1) | ( 8.0) | ( 2.8) | ( 2.4) | 3.21人 | 
| 平成15年 総数 死別 生別  | 
千世帯 1,225.4 (100.0) 147.2 (100.0) 1,076.4 (100.0)  | 
369.4 ( 30.1) 27.3 ( 18.6) 340.3 ( 31.6)  | 
432.8 ( 35.3) 59.9 ( 40.7) 372.9 ( 34.6)  | 
221.3 ( 18.1) 31.7 ( 21.6) 189.5 ( 17.6)  | 
102.3 ( 8.3) 16.7 ( 11.4) 85.5 ( 7.9)  | 
59.1 ( 4.8) 6.2 ( 4.2) 52.9 ( 4.9)  | 
40.6 ( 3.3) 5.3 ( 3.6) 35.3 ( 3.3)  | 
3.36人 3.56人 3.34人  | 
| (注) | 「世帯人員」とは、本人と子、両親、兄弟姉妹、祖父母等を含めた人員。 | 
| ※ | 「世帯人員」の用語の定義は以下同じ。 | 
| 総数 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人以上 | 平均 世帯人員  | 
|
| 平成10年 | (100.0) | ( 26.8) | ( 28.1) | ( 23.8) | ( 13.2) | ( 4.3) | ( 3.8) | 3.54人 | 
| 平成15年 総数  | 
千世帯 173.8 (100.0)  | 
32.5 ( 18.7)  | 
48.7 ( 28.0)  | 
40.1 ( 23.1)  | 
21.0 ( 12.1)  | 
19.1 ( 11.0)  | 
12.4 ( 7.1)  | 
3.97人  | 
| (2) | 母子世帯の世帯構成 子ども以外の同居者がいる母子世帯は 37.3 %となっている。 同居者の全ての種別において、その構成割合が前回調査と比べ増加しており、このうち「親と同居」が 24.7 %と最も多く、前回調査と比べ 1.7 %増加している。  | 
| 区分 | 総数 | 母子のみ | 同居者あり | 同居者の種別(割合は総数との対比) | |||
| 親と同居 | 兄弟姉妹 | 祖父母 | その他 | ||||
| 平成10年 平成15年 総数 死別 生別  | 
(100.0) 千世帯 1,225.4 (100.0) 147.2 (100.0) 1,076.4 (100.0)  | 
( 70.9) 768.7 ( 62.7) 81.1 ( 55.1) 685.8 ( 63.7)  | 
( 29.1) 456.6 ( 37.3) 66.1 ( 44.9) 390.5 ( 36.3)  | 
( 23.0) 303.3 ( 24.8) 30.0 ( 20.4) 273.3 ( 25.4)  | 
( 5.9) 104.9 ( 8.6) 4.4 ( 3.0) 100.5 ( 9.3)  | 
( 2.2) 45.8 ( 3.7) 7.1 ( 4.8) 38.8 ( 3.6)  | 
( 5.5) 177.2 ( 14.5) 47.6 ( 32.3) 129.6 ( 12.0)  | 
| (注) | 同居者の種別については複数回答。 |