報道発表資料  厚生労働省ホームページ

プレスリリース

平成16年11月16日

担当 厚生労働省医薬食品局
食品安全部企画情報課
 広瀬・田代(内線2493、2452)
 (代表03-5253-1111)
 (夜間直通03-3595-2326)


食品に関するリスクコミュニケーション(輸入食品の安全性確保に関する意見交換会)の開催(神奈川県横浜市)について


 検疫所で行っている輸入食品等に対するモニタリング検査は輸入食品監視指導計画に基づき行っているところですが、本計画は、食品衛生法に基づき毎年度策定することとされており、本計画の策定にあたっては、その趣旨、内容などを公表し、広く国民からの意見を求めることになっております。また、本計画の実施状況についても毎年度公表することとされております。
 厚生労働省では、輸入食品監視指導計画を含む輸入食品の安全性確保に関する施策について、消費者、事業者、専門家などの関係者の方々と共に本件に関する理解を深め、意見交換を行う機会を設けましたのでお知らせ致します。
 なお、厚生労働省ホームページにおきまして、これまでの意見交換会の開催状況に関する資料などを掲載しておりますので、是非御覧ください。
 <https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/index.html>

 開催日時
  日時平成16年12月3日(金) 13時〜16時30分(予定)
【受付:12時 開始】
  場所神奈川県民ホール大会議室
 電話:045−633−3696
  主催厚生労働省、農林水産省
  参加者200名程度

 会議内容(予定)
 (1)輸入食品の施策に関する説明(行政説明)
(1)輸入食品監視の現状
(2)平成16年度中間報告及び平成17年度輸入食品監視指導計画(案)等
 (2)民間の取組例について
輸入冷凍野菜品質安全協議会  山本 宏樹
 (3)基調講演
実践女子大学教授  西島 基弘
 (4)パネルディスカッション







実践女子大学教授  西島 基弘
輸入冷凍野菜品質安全協議会  山本 宏樹
横浜市消費者団体連絡会    未定
内閣府食品安全委員会
厚生労働省
横浜検疫所
農林水産省







 (5)意見交換・質疑応答

 参加者の公募について
 【申込方法】
 参加希望者は、平成16年11月25日(木)正午までに、 (1)氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)FAX番号 (5)(差し支えなければ)勤務先、所属団体 を明記の上、FAX等により下記あてにお申し込みください(封書、葉書は当日消印有効)。希望者が多数の場合は、先着順となります。参加者には追って連絡を(FAXにて)いたします。
 別紙にモデル様式(PDF:13KB)を添付しておりますが、様式は自由です。(1)から(4)の項目は必ず記載願います。
 なお、今回のテーマ(輸入食品の安全性確保)について御意見等がございましたら併せて御記入ください。
 (申込先)
   厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課輸入食品安全対策室
   〒100-8916東京都千代田区霞が関1-2-2
    FAX番号:03−3503−7964
 (本件に関する照会先)
   厚生労働省医薬食品局食品安全部企画情報課
   担当:広瀬、田代(電話03−5253−1111 内線2493、2452)

 <報道関係の皆様へ>
 公開といたします(カメラ撮り可)。
 なお、傍聴を希望される報道関係者につきましては、会場設営の都合上、申込期限(平成16年11月25日(木)正午)までに(1)会社名 (2)氏名 (3)電話番号 (4)FAX番号 (5)希望人数を明記(様式自由)の上、上記、申込先(食品安全部監視安全課輸入食品安全対策室)までFAX(03-3503-7964)にて御連絡ください。

会場案内(神奈川県民ホール)(PDF:128KB)


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ
報道発表資料  厚生労働省ホームページ