別紙3 |
* | ヒアリングは、ご応募いただいた後に、原則として労働局職員が企業を訪問し、以下の項目及び取組の詳しい内容についてお伺いいたします。御理解と御協力をお願いいたします。 |
平成16年12月1日現在の正社員を対象として御記入ください。 御社が本社、支社等に分かれている場合は、企業全体について御記入ください。 なお、ヒアリングで聴取した内容を表彰以外の目的に使用することはありません。 |
(1)正社員数等
|
(参考)非正社員
|
年齢別構成 | ~24歳 | 25歳~34歳 | 35歳~44歳 | 45歳~54歳 | 55歳~ | ||
女性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | ||
男性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | ||
勤続年数別構成 | 3年未満 | 3年以上~ 5年未満 |
5年以上~ 10年未満 |
10年以上~ 20年未満 |
20年以上 | ||
女性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | ||
男性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | ||
35歳以上の正社員全体に占める、35歳以上の女性正社員の割合 | % | ||||||
女性正社員全体に占める、勤続10年以上の女性正社員の割合 | % |
※ | 新規学卒者、中途採用者の別は問いません。 |
※ | 採用区分とは、職種別であれば「営業職」、「技術職」等、学歴別であれば「大卒事務系」、「高卒生産系」等、コース別であれば「総合職事務系」、「一般職四大」等、採用人数の多い区分から3つまでを記入してください。 |
※ | 応募者数は、原則として、男女別の人数が把握できる段階での人数を記入してください。 |
採用区分 | 平成15年度 | 平成16年度 | 平成17年度(内定) | |||||||
応募者数 (人) |
採用者数 (人) |
採/ /応 % |
応募者数 (人) |
採用者数 (人) |
採/ /応 % |
応募者数 (人) |
採用者数 (人) |
採/ /応 % |
||
女性 | ||||||||||
男性 | ||||||||||
女性 | ||||||||||
男性 | ||||||||||
女性 | ||||||||||
男性 | ||||||||||
年度計 | 女性 | |||||||||
男性 | ||||||||||
女性 比率 |
% | % | % | % | % | % |
部門名欄には、総務・広報部門、営業部門、製造部門等、正社員数の多い部門順に記入し、書ききれない場合は、その他の欄に残りの部門をまとめて記入してください。 |
部門名 | その他 | ||||
女性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 |
男性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 |
女性比率 | % | % | % | % | % |
※ | 12月1日現在の人数が不明な場合は、何月何日現在の人数であるかを明記してください。 |
※ | 支店等の出先機関の管理職については、本社の役職に置き換えて記入してください。 |
※ | 例えば、現在「係長」ではないが、係長と同等の職能資格を有している者であれば「係長クラス」とみなします。(「課長クラス」、「部長クラス」についても同様) |
対象年月日 | (1)係長クラス | (2)課長クラス | (3)部長クラス | (1)~(3)計 | (4)役員 | |
平成14年12月1日 | 女性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 |
男性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | |
女性比率 | % | % | % | % | % | |
平成15年12月1日 | 女性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 |
男性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | |
女性比率 | % | % | % | % | % | |
平成16年12月1日 | 女性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 |
男性 | 人 | 人 | 人 | 人 | 人 | |
女性比率 | % | % | % | % | % |
ポジティブ・アクションとして取り組むことについての方針が明確になっていますか。 明確になっている(その方法 ) なっていない |
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
※ | 個々の取組の詳細については、訪問時にお伺いいたします。 |