厚生労働省発表 平成16年9月28日 |
|
急速な高齢化が進展する中、これに適切に対応し、我が国経済社会の活力を維持していくためには、高齢者の長年培ってきた能力・経験が活かされ、意欲と能力がある限り年齢にかかわりなく働き続けることができる社会の実現に向け、定年の引上げや継続雇用制度の導入等により少なくとも65歳まで働き続けることができるようにすることが重要な課題となっている。
しかし、企業における希望者全員を65歳以上の年齢まで雇用する制度の導入割合は3割弱(平成15年「雇用管理調査」)にとどまっていることを踏まえれば、企業における継続雇用制度導入等への取組を一層推進していくことが急務となっている。
このため、65歳までの雇用確保の重要性が広く国民に理解されるとともに、高齢者に適した職場づくりへの取組が、より多くの企業によって進められていく必要がある。
このようなことから、平成16年度においては、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、財団法人高年齢者雇用開発協会との共催で、「高年齢者雇用開発コンテスト(以下「コンテスト」という。)」を実施し、65歳までの雇用の確保を可能とする働きやすい職場環境を実現するための創意工夫の事例を募集したところである。
応募総数は84編にのぼり、この中から選定された優秀作を今般表彰するとともに、企業及び国民一般に広く周知することとする。
なお、コンテストにおける入賞者の表彰は、本年10月4日(月)に開催される「高齢者雇用フェスタ2004(以下「フェスタ」という。)」において実施することとしている。
また、同フェスタにおいて、高年齢者雇用開発フォーラム、シンポジウムを実施することとする。
1 | 高年齢者雇用開発コンテストの表彰 (受賞企業一覧は別紙1、厚生労働大臣表彰受賞企業の事例概要については別紙2) 高年齢者の仕事や職場の改善・開発について企業の創意・工夫を促し、高年齢者の継続雇用の促進を図ることを目的として実施している「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業のうち最優秀賞及び優秀賞を受賞した企業に対し、厚生労働大臣表彰を行う。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 高齢者雇用フェスタ2004の開催(別紙3) 「高年齢者雇用支援月間」の中核的行事であり、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、財団法人高年齢者雇用開発協会及び(社)東京都高年齢者雇用開発協会主催、厚生労働省等の後援で実施。 同フェスタにおいては、事業主等の参加を求め、上記1の表彰、「高年齢者雇用開発フォーラム」及び「NHK土曜フォーラム公開シンポジウム」を厚生労働省と共催で実施する他、「高年齢者雇用就業に係る各種展示・相談」等も併せて行われる。 |
賞名 | 企業等名 | 住所 | 電話番号 | |
厚生労働大臣表彰 | ||||
1 | 最優秀賞 | フジエンヂニアリングカブシキカイシャ 富士エンヂニアリング株式会社 |
群馬県新田郡薮塚本町大字寄合19-143 | 0277-78-6262 |
2 | 優秀賞 | ナルトビソウカブシキガイシャ 鳴門美装株式会社 |
徳島県鳴門市大麻町桧字東山田9-2 | 088-686-7127 |
3 | 優秀賞 | オーエムエンジニアリングカブシキガイシャ オーエムエンジニアリング株式会社 |
新潟県長岡市北園町2-1 | 0258-24-1553 |
高年齢者雇用開発協会会長表彰 | ||||
4 | 優秀賞 | カブシキガイシャヤマムラグミ 株式会社山村組 |
奈良県吉野郡吉野町丹治201-3 | 0746-32-2175 |
5 | 優秀賞 | ヒシクラカブシキガイシャ ヒシクラ株式会社 |
鳥取県倉吉市余戸谷町3150 | 0858-22-3831 |
6 | 優秀賞 | ヤマグチケンセツコウギョウカブシキカイシャ 山口建設工業株式会社 |
福岡県北九州市八幡西区夕原町6-5 | 093-642-2020 |
高齢・障害者雇用支援機構理事長表彰 | ||||
7 | 部門別賞 (制度面) |
カブシキガイシャニシナヒャッカテン 株式会社仁科百貨店 |
岡山県倉敷市連島町連島1990 | 086-466-7710 |
8 | 部門別賞 (能力開発) |
カブシキガイシャハセコウライフ 株式会社長谷工ライフ |
東京都港区芝4-6-6 長谷工コミュニティビル2階 |
03-3457-1971 |
9 | 部門別賞 (安全衛生) |
イズミカイリクサギョウカブシキガイシャ 泉海陸作業株式会社 |
東京都中央区晴海1-1-11 | 03-3531-1141 |
10 | 部門別賞 (職場改善) |
カブシキガイシャツバキモトスプロケット 株式会社椿本スプロケット |
京都府久世郡久御山町大字市田小字一の坪28-1 | 0774-43-4333 |
11 | 部門別賞 (職場改善) |
ユウゲンカイシャタニグチヤ 有限会社谷口屋 |
福井県坂井郡丸岡町上竹田37-26-1 | 0776-67-2202 |
12 | 部門別賞 (新職場創設) |
カブシキガイシャトウヨウクウキセイサクショ 株式会社東洋空機製作所 |
佐賀県三養基郡中原町大字蓑原5733 | 0942-94-2211 |
13 | 部門別賞 (新職場創設) |
カイオウコウツウカブシキガイシャ 海王交通株式会社 |
富山県新湊市中央町16-6 | 0766-82-6226 |
14 | 部門別賞 (ワークシェアリング) |
サンヨウトクシュセイコウカブシキカイシャ 山陽特殊製鋼株式会社 |
兵庫県姫路市飾磨区中島3007 | 0792-35-6028 |
15 | 奨励賞 | ビルックスカブシキガイシャ ビルックス株式会社 |
広島県呉市阿賀南1-8-49 | 0823-74-5963 |
16 | 奨励賞 | フソーカブシキガイシャ フソー株式会社 |
奈良県桜井市大字吉備588-1 | 0744-43-2020 |
17 | 奨励賞 | カブシキガイシャハセコライフカンサイ 株式会社長谷工ライフ関西 |
大阪府大阪市中央区南新町2-2-5 | 06-6949-2400 |
18 | 奨励賞 | カブシキガイシャトウヨウバルブセイゾウジョ 株式会社東洋バルブ製造所 |
徳島県板野郡板野町吹田字西山2-2-1 | 088-672-2111 |
19 | 奨励賞 | カブシキガイシャカガヤ 株式会社加賀屋 |
石川県七尾市和倉町ヨ部80 | 0767-62-1111 |
20 | 奨励賞 | イリョウホウジンシャダンセンジュカイ 医療法人社団扇寿会 |
石川県金沢市馬替2-142 | 076-296-3111 |
21 | 奨励賞 | ホクリクハイウェイトールサービスカブシキガイシャ 北陸ハイウェイトールサービス株式会社 |
石川県金沢市神野町東202 金沢トラックターミナル内 |
076-240-2955 |
22 | 奨励賞 | カンキョウヲサポートスルカブシキガイシャキラメキ 環境をサポートする株式会社きらめき |
新潟県新潟市東堀前通6-1061 | 025-228-7586 |
23 | 奨励賞 | カブシキカイシャセイブンドウインサツ 株式会社誠文堂印刷 |
山形県山形市本町1-7-50 | 023-632-2910 |
24 | 努力賞 | キョウワショウコウカブシキガイシャ 協和商工株式会社 |
長崎県佐世保市白岳町151 | 0956-31-7100 |
25 | 努力賞 | カブシキガイシャミヤザワショウテン 株式会社宮澤商店 |
岩手県花巻市鍛冶町3-6 | 0198-23-4241 |
26 | 努力賞 | ユウゲンカイシャシンパチコウギョウ 有限会社新八興業 |
青森県八戸市長苗代字亀子谷地18-1 | 0178-29-4126 |
27 | 努力賞 | レグナテックカブシキカイシャ レグナテック株式会社 |
佐賀県佐賀郡諸富町山領266-1 | 0952-47-6111 |
28 | 努力賞 | シイナオオシキクミアイ 椎名大敷組合 |
高知県室戸市室戸岬町1525-1 | 0887-23-0750 |
29 | 努力賞 | カブシキガイシャサンワショクヒンコウギョウショ 株式会社三和食品工業所 |
山口県防府市大字新田252-1 | 0835-22-1223 |
30 | 努力賞 | ニットグローブカブシキガイシャ ニットグローブ株式会社 |
和歌山県海草郡下津町丸田68-1 | 073-492-0077 |
31 | 努力賞 | ユウゲンガイシャダイジュウロジスティクス 有限会社大十ロジスティクス |
和歌山県那賀郡貴志川町井ノ口1520-1 | 0736-64-1538 |
32 | 努力賞 | イトグチサンギョウウンユカブシキガイシャ 井戸口産業運輸株式会社 |
群馬県邑楽郡千代田町新福寺352-1 | 0276-86-7033 |
33 | 努力賞 | ニホンレンゴウケイビカブシキガイシャ 日本連合警備株式会社 |
長野県松本市野溝木工2-7-15 | 0263-25-7200 |
34 | 努力賞 | カブシキガイシャリフレッシュカナギ 株式会社リフレッシュかなぎ |
島根県那賀郡金城町七条イ980-1 | 0855-42-3555 |
35 | 努力賞 | ゴウメイガイシャキタガワテンメイドウ 合名会社北川天明堂 |
熊本県熊本市川尻1-3-39-2 | 096-357-9225 |
36 | 努力賞 | カブシキガイシャオオハシコウムテン 株式会社大橋工務店 |
千葉県松戸市松戸1329 | 047-368-4161 |
37 | 努力賞 | ユウゲンガイシャコバヤシケンマコウギョウ 有限会社小林研磨工業 |
新潟県三条市新光町26-44-2 | 0256-33-2925 |
38 | 努力賞 | カブシキガイシャアカングランドホテル 株式会社阿寒グランドホテル |
北海道阿寒町阿寒湖温泉4-6-10 | 0154-67-2531 |
39 | 努力賞 | ユウゲンガイシャヤマショウ 有限会社山証 |
宮城県本吉郡本吉町津谷長根289-16 | 0226-42-3161 |
40 | 努力賞 | ニホンメンプカブシキガイシャ 日本綿布株式会社 |
岡山県井原市東江原町1076 | 0866-63-0111 |
41 | 努力賞 | ユウゲンカイシャイシイテック 有限会社イシイテック |
福島県郡山市安積町荒井字大久保83-3 | 024-946-0609 |
42 | 努力賞 | フジブッサンカブシキカイシャ 不二物産株式会社 |
神奈川県横浜市金沢区福浦2-6-8 | 045-782-2223 |
43 | 努力賞 | キタイセッケイカブシキガイシャ キタイ設計株式会社 |
滋賀県蒲生郡安土町下豊浦4723 | 0748-46-2336 |
44 | 努力賞 | セントラルケイビホショウカブシキガイシャ セントラル警備保障株式会社 |
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル |
03-3344-1711 |
45 | 努力賞 | カブシキガイシャトウキュウストア 株式会社東急ストア |
東京都目黒区上目黒1-21-12 東光ビル |
03-3714-2323 |
46 | 努力賞 | エイヨウショクカブシキカイシャ 栄養食株式会社 |
東京都品川区大井7-29-6 | 03-5718-3416 |
【最優秀賞】
「高年齢者と若年者とのチーム編成により、効果的な技能伝承を実現している事例」
1 | 企業名 | 富士エンヂニアリング株式会社 (群馬県) | |
2 | 創業年 | 昭和42年2月 | |
3 | 業種 | 産業機械製造業 | |
4 | 従業員数 | 70名(55歳以上11人、うち60歳以上5人、最高年齢者75歳) | |
5 | 定年等状況 | 60歳定年。定年後は、希望者全員を65歳まで正規社員として再雇用。 65歳以降も本人が希望すれば継続雇用勤務も可能。 |
6 | 表彰のポイント
|
【優秀賞】
「“鳴門式ワークシェアリング”と呼ばれる高年齢者や障害者、若年者との組み合わせによる多様な勤務形態を実現したモデル的な事例」
1 | 企業名 | 鳴門美装株式会社 (徳島県) | |
2 | 創業年 | 昭和42年4月 | |
3 | 業種 | ビルメンテナンス業 | |
4 | 従業員数 | 95名(55歳以上36人、うち60歳以上21人、最高年齢者71歳) | |
5 | 定年等状況 | 65歳定年。定年後は本人の能力を勘案し正規社員として、年齢制限のない勤務延長あるいは再雇用。 |
6 | 表彰のポイント
|
【優秀賞】
「意欲がありながら事情により定時勤務が困難な高年齢者に対して、“一人親方制度”と呼ばれる請負契約制度により、高年齢者の就業の場をつくった事例」
1 | 企業名 | オーエムエンジニアリング株式会社 (新潟県) | |
2 | 創業年 | 平成46年3月 | |
3 | 業種 | 工作機器の製造と販売及び販売修理 | |
4 | 従業員数 | 54名(55歳以上20人、うち60歳以上11人、最高年齢者68歳) | |
5 | 定年等状況 | 65歳定年。定年後も請負契約により本人が希望する年齢まで働くことができる。 |
6 | 表彰のポイント
|
主催 | : | 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 財団法人 高年齢者雇用開発協会 社団法人 東京都高年齢者雇用開発協会 |
後援 | : | 厚生労働省、NHK |
協賛 | : | 高齢社会NGO連携協議会 |
協力 | : | NHKエデュケーショナル |
開催日 | : | 平成16年10月4日(月)午前10:00〜午後5:00 |
開催場所: | 東京ドームシティ・プリズムホール 東京ドームホテル |
参加人員: | 2,000名(予定) |
イベント内容 |
「団塊の世代は、どう生き、どう働くのか!?」
|
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 財団法人高年齢者雇用開発協会 社団法人東京都高年齢者雇用開発協会 東京労働局 独立行政法人雇用・能力開発機構 独立行政法人雇用・能力開発機構 東京センター 独立行政法人雇用・能力開発機構 アビリティ・ガーデン 独立行政法人雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校東京校 独立行政法人雇用・能力開発機構 創業サポートセンター 財団法人産業雇用安定センター 社団法人全国シルバー人材センター事業協会 中央職業能力開発協会 高齢社会NGO連携協議会 財団法人東京しごと財団 株式会社ハクホウ 安全センター株式会社 特定非営利活動法人土に還る木・森づくりの会 身延竹炭企業組合 ヒュー・マネジメント・ジャパン株式会社 |