報道発表資料  厚生労働省ホームページ

厚生労働省発表
平成16年9月28日
担当 職業安定局高齢・障害者雇用対策部
高齢者雇用対策課
課長 石田 寿
企画官 千葉 秀木
課長補佐 松森 靖
電話03-5253-1111(代)内線5825
夜間直通03-3502-6779


平成16年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業の発表等について


 急速な高齢化が進展する中、これに適切に対応し、我が国経済社会の活力を維持していくためには、高齢者の長年培ってきた能力・経験が活かされ、意欲と能力がある限り年齢にかかわりなく働き続けることができる社会の実現に向け、定年の引上げや継続雇用制度の導入等により少なくとも65歳まで働き続けることができるようにすることが重要な課題となっている。
 しかし、企業における希望者全員を65歳以上の年齢まで雇用する制度の導入割合は3割弱(平成15年「雇用管理調査」)にとどまっていることを踏まえれば、企業における継続雇用制度導入等への取組を一層推進していくことが急務となっている。
 このため、65歳までの雇用確保の重要性が広く国民に理解されるとともに、高齢者に適した職場づくりへの取組が、より多くの企業によって進められていく必要がある。
 このようなことから、平成16年度においては、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、財団法人高年齢者雇用開発協会との共催で、「高年齢者雇用開発コンテスト(以下「コンテスト」という。)」を実施し、65歳までの雇用の確保を可能とする働きやすい職場環境を実現するための創意工夫の事例を募集したところである。
 応募総数は84編にのぼり、この中から選定された優秀作を今般表彰するとともに、企業及び国民一般に広く周知することとする。
 なお、コンテストにおける入賞者の表彰は、本年10月4日(月)に開催される「高齢者雇用フェスタ2004(以下「フェスタ」という。)」において実施することとしている。
 また、同フェスタにおいて、高年齢者雇用開発フォーラム、シンポジウムを実施することとする。

 高年齢者雇用開発コンテストの表彰
 (受賞企業一覧は別紙1、厚生労働大臣表彰受賞企業の事例概要については別紙2
 高年齢者の仕事や職場の改善・開発について企業の創意・工夫を促し、高年齢者の継続雇用の促進を図ることを目的として実施している「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業のうち最優秀賞及び優秀賞を受賞した企業に対し、厚生労働大臣表彰を行う。

(1) 応募総数  84編
(2) 入賞企業
最優秀賞(厚生労働大臣表彰)・・・1社
優秀賞(厚生労働大臣表彰)・・・2社
優秀賞(財団法人高年齢者雇用開発協会会長表彰)・・・3社
部門別賞(独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構理事長表彰)・・・8社
制度面・・・1社、能力開発・・・1社、安全衛生・・・1社、職場改善・・・2社、
新職場創設・・・2社、ワークシェアリング・・・1社)
奨励賞(独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構理事長表彰)・・・9社
努力賞(独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構理事長表彰)・・・23社

(3) 審査委員
 小野 旭独立行政法人労働政策研究・研修機構理事長
 須藤 綾子社団法人日本作業環境測定協会研修センター所長
 長町 三生広島国際大学人間環境学部長
 樋口 美雄慶應義塾大学商学部教授
 吉川 昌範ものつくり大学技能工芸学部長
 青木 功厚生労働省職業安定局長
 征矢 紀臣独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構理事長
 藤田 弘道財団法人高年齢者雇用開発協会会長

 高齢者雇用フェスタ2004の開催(別紙3
 「高年齢者雇用支援月間」の中核的行事であり、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、財団法人高年齢者雇用開発協会及び(社)東京都高年齢者雇用開発協会主催、厚生労働省等の後援で実施。
 同フェスタにおいては、事業主等の参加を求め、上記1の表彰、「高年齢者雇用開発フォーラム」及び「NHK土曜フォーラム公開シンポジウム」を厚生労働省と共催で実施する他、「高年齢者雇用就業に係る各種展示・相談」等も併せて行われる。



(別紙1)
平成16年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業一覧

  賞名 企業等名 住所 電話番号
厚生労働大臣表彰
1 最優秀賞 フジエンヂニアリングカブシキカイシャ
富士エンヂニアリング株式会社
群馬県新田郡薮塚本町大字寄合19-143 0277-78-6262
2 優秀賞 ナルトビソウカブシキガイシャ
鳴門美装株式会社
徳島県鳴門市大麻町桧字東山田9-2 088-686-7127
3 優秀賞 オーエムエンジニアリングカブシキガイシャ
オーエムエンジニアリング株式会社
新潟県長岡市北園町2-1 0258-24-1553
高年齢者雇用開発協会会長表彰
4 優秀賞 カブシキガイシャヤマムラグミ
株式会社山村組
奈良県吉野郡吉野町丹治201-3 0746-32-2175
5 優秀賞 ヒシクラカブシキガイシャ
ヒシクラ株式会社
鳥取県倉吉市余戸谷町3150 0858-22-3831
6 優秀賞 ヤマグチケンセツコウギョウカブシキカイシャ
山口建設工業株式会社
福岡県北九州市八幡西区夕原町6-5 093-642-2020
高齢・障害者雇用支援機構理事長表彰
7 部門別賞
(制度面)
カブシキガイシャニシナヒャッカテン
株式会社仁科百貨店
岡山県倉敷市連島町連島1990 086-466-7710
8 部門別賞
(能力開発)
カブシキガイシャハセコウライフ
株式会社長谷工ライフ
東京都港区芝4-6-6
長谷工コミュニティビル2階
03-3457-1971
9 部門別賞
(安全衛生)
イズミカイリクサギョウカブシキガイシャ
泉海陸作業株式会社
東京都中央区晴海1-1-11 03-3531-1141
10 部門別賞
(職場改善)
カブシキガイシャツバキモトスプロケット
株式会社椿本スプロケット
京都府久世郡久御山町大字市田小字一の坪28-1 0774-43-4333
11 部門別賞
(職場改善)
ユウゲンカイシャタニグチヤ
有限会社谷口屋
福井県坂井郡丸岡町上竹田37-26-1 0776-67-2202
12 部門別賞
(新職場創設)
カブシキガイシャトウヨウクウキセイサクショ
株式会社東洋空機製作所
佐賀県三養基郡中原町大字蓑原5733 0942-94-2211
13 部門別賞
(新職場創設)
カイオウコウツウカブシキガイシャ
海王交通株式会社
富山県新湊市中央町16-6 0766-82-6226
14 部門別賞
(ワークシェアリング)
サンヨウトクシュセイコウカブシキカイシャ
山陽特殊製鋼株式会社
兵庫県姫路市飾磨区中島3007 0792-35-6028
15 奨励賞 ビルックスカブシキガイシャ
ビルックス株式会社
広島県呉市阿賀南1-8-49 0823-74-5963
16 奨励賞 フソーカブシキガイシャ
フソー株式会社
奈良県桜井市大字吉備588-1 0744-43-2020
17 奨励賞 カブシキガイシャハセコライフカンサイ
株式会社長谷工ライフ関西
大阪府大阪市中央区南新町2-2-5 06-6949-2400
18 奨励賞 カブシキガイシャトウヨウバルブセイゾウジョ
株式会社東洋バルブ製造所
徳島県板野郡板野町吹田字西山2-2-1 088-672-2111
19 奨励賞 カブシキガイシャカガヤ
株式会社加賀屋
石川県七尾市和倉町ヨ部80 0767-62-1111
20 奨励賞 イリョウホウジンシャダンセンジュカイ
医療法人社団扇寿会
石川県金沢市馬替2-142 076-296-3111
21 奨励賞 ホクリクハイウェイトールサービスカブシキガイシャ
北陸ハイウェイトールサービス株式会社
石川県金沢市神野町東202
金沢トラックターミナル内
076-240-2955
22 奨励賞 カンキョウヲサポートスルカブシキガイシャキラメキ
環境をサポートする株式会社きらめき
新潟県新潟市東堀前通6-1061 025-228-7586
23 奨励賞 カブシキカイシャセイブンドウインサツ
株式会社誠文堂印刷
山形県山形市本町1-7-50 023-632-2910
24 努力賞 キョウワショウコウカブシキガイシャ
協和商工株式会社
長崎県佐世保市白岳町151 0956-31-7100
25 努力賞 カブシキガイシャミヤザワショウテン
株式会社宮澤商店
岩手県花巻市鍛冶町3-6 0198-23-4241
26 努力賞 ユウゲンカイシャシンパチコウギョウ
有限会社新八興業
青森県八戸市長苗代字亀子谷地18-1 0178-29-4126
27 努力賞 レグナテックカブシキカイシャ
レグナテック株式会社
佐賀県佐賀郡諸富町山領266-1 0952-47-6111
28 努力賞 シイナオオシキクミアイ
椎名大敷組合
高知県室戸市室戸岬町1525-1 0887-23-0750
29 努力賞 カブシキガイシャサンワショクヒンコウギョウショ
株式会社三和食品工業所
山口県防府市大字新田252-1 0835-22-1223
30 努力賞 ニットグローブカブシキガイシャ
ニットグローブ株式会社
和歌山県海草郡下津町丸田68-1 073-492-0077
31 努力賞 ユウゲンガイシャダイジュウロジスティクス
有限会社大十ロジスティクス
和歌山県那賀郡貴志川町井ノ口1520-1 0736-64-1538
32 努力賞 イトグチサンギョウウンユカブシキガイシャ
井戸口産業運輸株式会社
群馬県邑楽郡千代田町新福寺352-1 0276-86-7033
33 努力賞 ニホンレンゴウケイビカブシキガイシャ
日本連合警備株式会社
長野県松本市野溝木工2-7-15 0263-25-7200
34 努力賞 カブシキガイシャリフレッシュカナギ
株式会社リフレッシュかなぎ
島根県那賀郡金城町七条イ980-1 0855-42-3555
35 努力賞 ゴウメイガイシャキタガワテンメイドウ
合名会社北川天明堂
熊本県熊本市川尻1-3-39-2 096-357-9225
36 努力賞 カブシキガイシャオオハシコウムテン
株式会社大橋工務店
千葉県松戸市松戸1329 047-368-4161
37 努力賞 ユウゲンガイシャコバヤシケンマコウギョウ
有限会社小林研磨工業
新潟県三条市新光町26-44-2 0256-33-2925
38 努力賞 カブシキガイシャアカングランドホテル
株式会社阿寒グランドホテル
北海道阿寒町阿寒湖温泉4-6-10 0154-67-2531
39 努力賞 ユウゲンガイシャヤマショウ
有限会社山証
宮城県本吉郡本吉町津谷長根289-16 0226-42-3161
40 努力賞 ニホンメンプカブシキガイシャ
日本綿布株式会社
岡山県井原市東江原町1076 0866-63-0111
41 努力賞 ユウゲンカイシャイシイテック
有限会社イシイテック
福島県郡山市安積町荒井字大久保83-3 024-946-0609
42 努力賞 フジブッサンカブシキカイシャ
不二物産株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦2-6-8 045-782-2223
43 努力賞 キタイセッケイカブシキガイシャ
キタイ設計株式会社
滋賀県蒲生郡安土町下豊浦4723 0748-46-2336
44 努力賞 セントラルケイビホショウカブシキガイシャ
セントラル警備保障株式会社
東京都新宿区西新宿2-4-1
新宿NSビル
03-3344-1711
45 努力賞 カブシキガイシャトウキュウストア
株式会社東急ストア
東京都目黒区上目黒1-21-12
東光ビル
03-3714-2323
46 努力賞 エイヨウショクカブシキカイシャ
栄養食株式会社
東京都品川区大井7-29-6 03-5718-3416



(別紙2)

平成16年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要(1)


【最優秀賞】

「高年齢者と若年者とのチーム編成により、効果的な技能伝承を実現している事例」

 企業名  富士エンヂニアリング株式会社 (群馬県)

 創業年 昭和42年2月

 業種 産業機械製造業

 従業員数 70名(55歳以上11人、うち60歳以上5人、最高年齢者75歳)

 定年等状況 60歳定年。定年後は、希望者全員を65歳まで正規社員として再雇用。
 65歳以降も本人が希望すれば継続雇用勤務も可能。

 表彰のポイント
 定年年齢を60歳としているが、本人が希望すれば、正規社員として、定年前と同じ待遇で再雇用する制度を導入している。

 高年齢者と若年者とを組み合わせた1チーム6人程度のプロジェクトチームを構成することで、高い専門技術力の継承の場として機能している。

 社員に対する教育訓練として、階層別に5つの講習や、職能別に4つのレベルに分類した教育訓練を行い、多岐にわたる能力開発を実施している。

 “失敗は成功の母”の観点から、「創造的な取組ならば、ここまでの失敗は許す。」とした失敗予算を組み込むことで、全社員が積極的に未踏技術へ挑むことができる環境をつくっている。

 誰がどのような資格を有しているかが一目でわかる職務能力マップ表を公表することにより、社員自らが積極的に能力開発を行う動機付けになっている。



(別紙2)

平成16年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要(2)


【優秀賞】

「“鳴門式ワークシェアリング”と呼ばれる高年齢者や障害者、若年者との組み合わせによる多様な勤務形態を実現したモデル的な事例」

 企業名  鳴門美装株式会社 (徳島県)

 創業年 昭和42年4月

 業種 ビルメンテナンス業

 従業員数 95名(55歳以上36人、うち60歳以上21人、最高年齢者71歳)

 定年等状況 65歳定年。定年後は本人の能力を勘案し正規社員として、年齢制限のない勤務延長あるいは再雇用。

 表彰のポイント
 定年年齢は65歳としているが、定年後であっても本人の能力を勘案して、「年齢制限のない」勤務延長又は再雇用する制度を導入し、また、その場合でも賃金等の処遇は一切変わらないシステムを取り入れている。

 3カ所の勤務場所、6つの業務、13種類の勤務時間を組み合わせ、高年齢者や障害者、若年者などの従業員が、意欲・能力・体力等に応じた勤務形態を選択的できる働き方(通称 鳴門式ワークシェアリング))を実施している。

 教育訓練の研修の充実を図るため、研修内容を新任研修、現任者研修、安全教育研修に分類して実施するほか、修了証を毎年更新することで毎年必ず受講するシステムを取り入れている。

 教育訓練の中でも特に安全教育を徹底して実施し、高年齢者等が安全かつ的確に業務を行えるよう作業機器等の改善、整備を行っている。



(別紙2)

平成16年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要(3)


【優秀賞】

「意欲がありながら事情により定時勤務が困難な高年齢者に対して、“一人親方制度”と呼ばれる請負契約制度により、高年齢者の就業の場をつくった事例」

 企業名  オーエムエンジニアリング株式会社 (新潟県)

 創業年 平成46年3月

 業種 工作機器の製造と販売及び販売修理

 従業員数 54名(55歳以上20人、うち60歳以上11人、最高年齢者68歳)

 定年等状況 65歳定年。定年後も請負契約により本人が希望する年齢まで働くことができる。

 表彰のポイント
 働く意欲はあるが、家族の病気など家庭の事情により、定時勤務が難しい60歳以上の従業員を対象として、“一人親方制度”と呼ばれる請負契約制度を導入することで、事情のある高年齢従業員に就業の場を提供している。

 定年年齢は65歳としているが、定年後も一人親方制度により、本人が希望する年齢まで働くことができる。

 高い技術を持つベテラン従業員と若い従業員とを組み合わせることにより、効果的な技術伝承を行っている。

 賃金は在職老齢年金と高年齢雇用継続給付との併用により、60歳時のベースを確保し、また、60歳以降も退職金の掛け金を企業側が負担している。

 企業グループ全体での職場環境の改善対策として、「作業改善提案書制度」を取り入れ、また、同社内においては、毎月1回「管理職会議」を開催して、各方面の業務改善について提案、検討を行っている。



(別紙3)

「高齢者雇用フェスタ2004」
実施概要


目的
 急速に高齢化が進展するなか、わが国経済の活力を維持していくためには、高齢者の能力の有効活用を図ることが重要な課題となっています。高齢者の雇用環境の整備という現状への対応を図りつつ、将来的には、高齢者が健康で、意欲と能力がある限り、年齢にかかわりなく働き続けることのできる社会づくりを目指す必要があります。
 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構では、定年の引上げ、継続雇用制度導入による雇用確保を柱とした高齢者雇用が一層進展するよう、各種事業を行っていますが、高齢者の雇用情勢は依然として厳しいのが現状です。
 今回の「高齢者雇用フェスタ2004」では、(1)「生活維持」(雇用・就業)、(2)「自己実現」(起業・創業)、(3)「社会貢献」(ボランティア就業)の3つのゾーンに分け、それぞれの分野ごとに企業、団体の展示、相談、催物等を行うことにより、事業主及び高齢者個人にも役立つ情報を提供することとします。

主催独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
財団法人 高年齢者雇用開発協会
社団法人 東京都高年齢者雇用開発協会
後援厚生労働省、NHK
協賛高齢社会NGO連携協議会
協力NHKエデュケーショナル
開催日平成16年10月4日(月)午前10:00〜午後5:00
開催場所:東京ドームシティ・プリズムホール
東京ドームホテル
参加人員:2,000名(予定)


イベント内容

式典
 於:プリズムホール(カンファレンスゾーン10:00〜11:00)
開会式
高年齢者雇用開発コンテスト厚生労働大臣表彰等表彰式 等
NHK「土曜フォーラム」公開シンポジウム
 於:プリズムホール(15:00〜17:00)
 「団塊の世代は、どう生き、どう働くのか!?」
パネリスト: 三田 誠広(作家)
弘兼 憲史(漫画家・エッセイスト)
森永 卓郎(エコノミスト)
清家 篤(慶應義塾大学教授)
コーディネーター:若林 誠一(NHK解説委員)
高年齢者雇用開発フォーラム
 於:東京ドームホテル(オーロラの間 13:30〜16:00)
 トラックI「高齢法改正に対応した中高年齢者雇用制度の導入のために」
コーディネーター: 佐藤 博樹(東京大学社会科学研究所教授)
・企業報告
・トークセッション
 於:東京ドームホテル(シンシアの間 13:30〜16:00)
 トラックII「少子高齢時代の人と組織の新たな関係づくりを目指して」
コーディネーター: 加藤 仁(ノンフィクション作家)
・企業報告
・トークセッション
展示
 於:プリズムホール
・雇用・就業ゾーン
・起業・創業ゾーン
・ボランティア就業ゾーン


 【参加団体】
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
財団法人高年齢者雇用開発協会
社団法人東京都高年齢者雇用開発協会
東京労働局
独立行政法人雇用・能力開発機構
独立行政法人雇用・能力開発機構 東京センター
独立行政法人雇用・能力開発機構 アビリティ・ガーデン
独立行政法人雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校東京校 独立行政法人雇用・能力開発機構 創業サポートセンター
財団法人産業雇用安定センター
社団法人全国シルバー人材センター事業協会
中央職業能力開発協会
高齢社会NGO連携協議会
財団法人東京しごと財団
株式会社ハクホウ
安全センター株式会社 特定非営利活動法人土に還る木・森づくりの会
身延竹炭企業組合
ヒュー・マネジメント・ジャパン株式会社


トップへ
報道発表資料  厚生労働省ホームページ