|
照会先 厚生労働省医薬食品局食品安全部 中垣 基準審査課長 担当 蛭田、加藤 電話 03-5253-1111(内2453,2444) |
厚生労働大臣より薬事・食品衛生審議会に諮問されたタール色素の成分規格改正について、本日開催された薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会で審議され、同部会の報告がとりまとめられた。
報告の概要及び今後のスケジュールは次のとおりである。
| 1. | タール色素の成分規格の改正の可否について
| ||||||||
| 2. | 既存添加物の消除に関する報告 既存添加物の消除については、平成16年2月を目途に消除予定添加物名簿(別紙)を公示し、法律の規定に従い販売等に供されていない既存添加物の消除の手続きを進めることを事務局から報告した。 (今後のスケジュール)
|
別紙
| 既存添加物 名簿番号 |
名称 | 主な用途 | |
| 1 | 002 | アエロモナスガム | 増粘安定剤 |
| 2 | 008 | アクロモペプチダーゼ | 酵素 |
| 3 | 040 | イチジク葉抽出物 | 製造用剤 |
| 4 | 058 | エルウィニアミツエンシスガム | 増粘安定剤 |
| 5 | 060 | エンジュサポニン | 乳化剤 |
| 6 | 062 | エンテロバクターガム | 増粘安定剤 |
| 7 | 063 | エンテロバクターシマナスガム | 増粘安定剤 |
| 8 | 064 | エンドマルトヘキサオヒドロラーゼ | 酵素 |
| 9 | 065 | エンドマルトペンタオヒドロラーゼ | 酵素 |
| 10 | 066 | オウリキュウリロウ | ガムベース・光沢剤 |
| 11 | 067 | オオムギ穀皮抽出物 | 乳化剤 |
| 12 | 079 | カウリガム | ガムベース |
| 13 | 133 | クサギ色素 | 着色料 |
| 14 | 137 | グッタカチュウ | ガムベース |
| 15 | 162 | ゲイロウ | ガムベース・光沢剤 |
| 16 | 163 | α−ケトグルタル酸(抽出物) | 酸味料 |
| 17 | 166 | コウジ酸 | 製造用剤 |
| 18 | 222 | 食用カンナ抽出物 | 酸化防止剤 |
| 19 | 284 | テンリョウチャ抽出物 | 甘味料 |
| 20 | 306 | ナイゼリアベリー抽出物 | 甘味料 |
| 21 | 319 | ニトリラーゼ | 酵素 |
| 22 | 323 | ノイラミニダーゼ | 酵素 |
| 23 | 324 | ノルジヒドログアヤレチック酸 | 酸化防止剤 |
| 24 | 328 | ハチク抽出物 | 製造用剤 |
| 25 | 335 | バラタ | ガムベース |
| 26 | 343 | ビートサポニン | 乳化剤 |
| 27 | 346 | ピーナッツ色素 | 着色料 |
| 28 | 350 | 氷核菌細胞質液 | 製造用剤 |
| 29 | 352 | ビンロウジュ抽出物 | 製造用剤 |
| 30 | 354 | ファーバルサム | ガムベース |
| 31 | 363 | L-フコース | 甘味料 |
| 32 | 410 | ホオノキ抽出物 | 保存料 |
| 33 | 416 | ボラペット | 苦味料等 |
| 34 | 422 | マダケ抽出物 | 製造用剤 |
| 35 | 429 | ミカン種子抽出物 | 製造用剤 |
| 36 | 432 | ミラクルフルーツ抽出物 | 甘味料 |
| 37 | 458 | 油糧種子ロウ | ガムベース・光沢剤 |
| 38 | 482 | レンギョウ抽出物 | 保存料 |