照会先 厚生労働省医薬局 監視指導・麻薬対策課 木内、石川
代表 03-5253-1111内線 2781,2778 |
1. | 名称:「ダメ。ゼッタイ。」普及運動 | ||||||
2. | 趣旨 今日、麻薬や覚せい剤、大麻等の薬物乱用問題は全世界的な広がりを見せ、人間の生命はもとより、社会や国の安全や安定を脅かすなど、人類が抱える最も深刻な社会問題の一つとなっている。国内においては、中学生や高校生など青少年の間で薬物乱用に対する警戒心や抵抗感が薄れるなど「第三次覚せい剤乱用期」の深刻な情勢が続いている。 このような厳しい乱用状況を早期に終息させるため、政府では、内閣総理大臣を本部長とする薬物乱用対策推進本部の下、各省庁が各種対策を講じている。厚生労働省では、関係省庁の協賛や関係団体の後援を得て、平成5年度より「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」(注)を広く普及し、薬物乱用防止を一層推進するための「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施しており、11回目に当たる本年は、以下により行われる。
| ||||||
3. | 運動の概要
| ||||||
4. | 国連支援募金 国連支援募金活動は、財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターが主催し、国連及び関係団体の協賛、関係省庁の後援により行われる。 この募金運動により、地球的規模での薬物乱用防止に関する理解と認識を高めるとともに、善意の浄財を募り、開発途上国で薬物乱用防止活動に従事している民間団体(NGO)の活動資金として国連に寄付される。 |
(参考)
(1) | 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実施要綱 |
(2) | 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動「6・26ヤング街頭キャンペーン」 薬物乱用対策推進本部長(内閣総理大臣)表敬訪問について |
(3) | 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集いについて |