この度、8月7日(水)10時00分から、東京都千代田区霞が関1-2-2 厚生労働省内 専用第22会議室(18階)において、第5回「自殺防止対策有識者懇談会」を開催することとしたので、その傍聴等について、別添のとおり公表する。
照会先:厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神保健福祉課 植田(内3053) 川島、村井(内3067) 電話 03-5253-1111(代表) 03-3595-2984(直通)
別添
平成14年7月16日
標記懇談会を下記のとおり開催いたします。
傍聴を希望される方は「4.募集要領」によりお申し込み下さい。
1.日時 | 平成14年8月7日(水) 10:00~12:00 |
2.場所 | 東京都千代田区霞が関1-2-2 厚生労働省内 専用第22会議室(18階) 電話 03-5253-1111 内線4722 |
3.議事 | (1)自殺防止対策と経済の関係について (2)事例から学ぶこと I (3)その他 |
4.募集要領
|
|
5 注意事項 傍聴する際の注意事項については、別紙の3を参照ください。 |
照会先:厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神保健福祉課 村井 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話 (代表)03-5253-1111 (内線)3067
別紙
1.ハガキの記載例
「1.ハガキの記載例」の記載内容をお書きになり、精神保健福祉課 村井に送信して下さい。
・ファックス番号 | 03-3593-2008 |
・eメールアドレス | murai-toshihiko@mhlw.go.jp |
3.傍聴の際の注意事項
懇談会の傍聴に当たっては、次の注意事項を遵守してください。
これらを守れない場合は退場していただきます。