厚生労働省発表
平成14年6月20日
担当 | 厚生労働省労働基準局安全衛生部 安全課長 西本 德生 課長補佐 奥村 伸人 電話 (5253)1111内線5481 直通 (3502)6754 |
「めざすゴールは危険ゼロ 進めよう職場の安全管理」をスローガンとして、平成14年度全国安全週間が7月1日から7日まで展開されます。 厚生労働省におきましては、毎年、全国安全週間に際し、労働災害防止に努力又は貢献した事業場、団体及び個人の表彰を行っていますが、本年度の全国安全週間においては、労働災害防止についてその重要性を深く認識し、特に積極的に取り組んでいる47事業場、2団体及び28名について、7月1日に厚生労働大臣表彰を行うこととしました。 |
1 受賞者
平成14年度全国安全週間における厚生労働大臣表彰の受賞者は別添のとおり決定されました。
2 表彰の種類及び数
(1)優良賞(22事業場)
長期間無災害を継続する等安全管理の水準が極めて高く、他の模範として認められる事業場に対する表彰
(2)進歩賞(25事業場)
非常に熱心に安全活動を実施し、安全水準の向上進歩が著しい事業場に対する表彰
(3)団体賞(2団体)
安全活動を活発に推進し、関係事業場の安全水準の向上に顕著な功績があった災害防止協議会その他これに準ずる企業集団に対する表彰
(4)功労賞(1名)
長年にわたり産業安全に尽くし、我が国の安全水準の向上、発展に多大の貢献をした者に対する表彰
(5)功績賞(11名)
地域又は関係事業場における安全活動において指導的立場にあり、当該地域又は関係事業場の安全水準の向上、発展に多大の貢献をした者に対する表彰
(6)安全推進賞(16名)
長年にわたり安全関係の業務に従事し、事業場又は地域の安全水準の向上、発展に多大の貢献をした者に対する表彰
3 表彰の方法
(1)中央表彰式(7月1日(月)12時00分 於:東京會舘 別紙参照)において授与するもの
(2)都道府県労働局長が伝達するもの(本週間中に伝達するもの)
(別紙)
1 | 日時 | 平成14年7月1日(月) |
2 | 場所 | 東京會舘 12階 ロイヤルルーム 東京都千代田区丸の内3-2-1 電話 03-3215-2111 |
3 | 表彰式次第 | |
開式 | 12時00分 | |
国歌斉唱 | ||
開会の挨拶 | 厚生労働省労働基準局長 | |
表彰状授与 | 厚生労働大臣 | |
挨拶 | 厚生労働大臣 | |
来賓祝辞 | 中央労働災害防止協会会長 | |
謝辞 | 受賞者代表 | |
閉式 | 12時45分 | |
4 | 記念撮影 | 12時45分 |