表1 HIV感染者及びAIDS患者の国籍別、性別、感染経路別、年齢別、感染地域別報告数
診断区分 | 日本国籍 | 外国国籍 | 合計 | |||||||||||||||||||
男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | ||||||||||||||
項目 | 区分 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | |||
HIV感染者 | 合計 | 95 | 132 | 10 | 13 | 105 | 145 | 13 | 18 | 5 | 16 | 18 | 34 | 108 | 150 | 15 | 29 | 123 | 179 | |||
感染経路 | 異性間の性的接触 | 23 | 30 | 8 | 10 | 31 | 40 | 4 | 10 | 3 | 10 | 7 | 20 | 27 | 40 | 11 | 20 | 38 | 60 | |||
同性間の性的接触*1 | 65 | 82 | 0 | 0 | 65 | 82 | 8 | 2 | 0 | 0 | 8 | 2 | 73 | 84 | 0 | 0 | 73 | 84 | ||||
静注薬物濫用 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
母子感染 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
その他*2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 5 | ||||
不明 | 6 | 16 | 1 | 2 | 7 | 18 | 1 | 5 | 2 | 5 | 3 | 10 | 7 | 21 | 3 | 7 | 10 | 28 | ||||
年齢 | 10歳未満 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
10〜19 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||||
20〜29 | 34 | 46 | 3 | 6 | 37 | 52 | 5 | 2 | 3 | 6 | 8 | 8 | 39 | 48 | 6 | 12 | 45 | 60 | ||||
30〜39 | 30 | 45 | 2 | 3 | 32 | 48 | 6 | 10 | 1 | 7 | 7 | 17 | 36 | 55 | 3 | 10 | 39 | 65 | ||||
40〜49 | 14 | 24 | 3 | 2 | 17 | 26 | 2 | 4 | 1 | 2 | 3 | 6 | 16 | 28 | 4 | 4 | 20 | 32 | ||||
50歳以上 | 16 | 15 | 2 | 2 | 18 | 17 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 16 | 17 | 2 | 2 | 18 | 19 | ||||
不明 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
感染地域 | 国内 | 85 | 115 | 9 | 9 | 94 | 124 | 5 | 5 | 1 | 7 | 6 | 12 | 90 | 120 | 10 | 16 | 100 | 136 | |||
海外 | 5 | 7 | 1 | 2 | 6 | 9 | 5 | 5 | 1 | 3 | 6 | 8 | 10 | 12 | 2 | 5 | 12 | 17 | ||||
不明 | 5 | 10 | 0 | 2 | 5 | 12 | 3 | 8 | 3 | 6 | 6 | 14 | 8 | 18 | 3 | 8 | 11 | 26 | ||||
AIDS患者 | 合計 | 54 | 51 | 2 | 8 | 56 | 59 | 5 | 13 | 2 | 7 | 7 | 20 | 59 | 64 | 4 | 15 | 63 | 79 | |||
感染経路 | 異性間の性的接触 | 28 | 19 | 1 | 4 | 29 | 23 | 2 | 5 | 2 | 3 | 4 | 8 | 30 | 24 | 3 | 7 | 33 | 31 | |||
同性間の性的接触*1 | 17 | 21 | 0 | 1 | 17 | 22 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 17 | 23 | 0 | 1 | 17 | 24 | ||||
静注薬物濫用 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||
母子感染 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
その他*2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 3 | 2 | ||||
不明 | 6 | 10 | 0 | 2 | 6 | 12 | 3 | 6 | 0 | 4 | 3 | 10 | 9 | 16 | 0 | 6 | 9 | 22 | ||||
年齢 | 10歳未満 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
10〜19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
20〜29 | 2 | 10 | 0 | 3 | 2 | 13 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 10 | 1 | 3 | 3 | 13 | ||||
30〜39 | 13 | 15 | 1 | 3 | 14 | 18 | 2 | 7 | 1 | 6 | 3 | 13 | 15 | 22 | 2 | 9 | 17 | 31 | ||||
40〜49 | 19 | 13 | 1 | 2 | 20 | 15 | 2 | 3 | 0 | 0 | 2 | 3 | 21 | 16 | 1 | 2 | 22 | 18 | ||||
50歳以上 | 20 | 13 | 0 | 0 | 20 | 13 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 4 | 21 | 16 | 0 | 1 | 21 | 17 | ||||
不明 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
感染地域 | 国内 | 37 | 42 | 1 | 4 | 38 | 46 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 5 | 37 | 46 | 1 | 5 | 38 | 51 | |||
海外 | 11 | 2 | 1 | 2 | 12 | 4 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 | 5 | 13 | 4 | 2 | 5 | 15 | 9 | ||||
不明 | 6 | 7 | 0 | 2 | 6 | 9 | 3 | 7 | 1 | 3 | 4 | 10 | 9 | 14 | 1 | 5 | 10 | 19 |
*1 | 両性間性的接触を含む。 |
*2 | 輸血などに伴う感染例や推定される感染経路が複数ある例を含む。 |
診断区分 | 感染経路 | 日本国籍 | 外国国籍 | 合計 | ||||||||
男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | ||||
HIV感染者 | 異性間の性的接触 | 906 | 326 | 1,232 | 199 | 596 | 795 | 1,105 | 922 | 2,027 | ||
同性間の性的接触*1 | 1,381 | 1 | 1,382 | 132 | 0 | 132 | 1,513 | 1 | 1,514 | |||
静注薬物濫用 | 9 | 0 | 9 | 16 | 1 | 17 | 25 | 1 | 26 | |||
母子感染 | 11 | 7 | 18 | 2 | 6 | 8 | 13 | 13 | 26 | |||
その他*2 | 40 | 24 | 64 | 13 | 11 | 24 | 53 | 35 | 88 | |||
不明 | 276 | 39 | 315 | 208 | 445 | 653 | 484 | 484 | 968 | |||
HIV合計 | 2,623 | 397 | 3,020 | 570 | 1,059 | 1,629 | 3,193 | 1,456 | 4,649 | |||
AIDS患者 | 異性間の性的接触 | 730 | 83 | 813 | 146 | 101 | 247 | 876 | 184 | 1,060 | ||
同性間の性的接触*1 | 489 | 1 | 490 | 55 | 0 | 55 | 544 | 1 | 545 | |||
静注薬物濫用 | 5 | 1 | 6 | 10 | 0 | 10 | 15 | 1 | 16 | |||
母子感染 | 8 | 3 | 11 | 1 | 3 | 4 | 9 | 6 | 15 | |||
その他*2 | 28 | 11 | 39 | 12 | 7 | 19 | 40 | 18 | 58 | |||
不明 | 318 | 33 | 351 | 185 | 81 | 266 | 503 | 114 | 617 | |||
AIDS合計 | 1,578 | 132 | 1,710 | 409 | 192 | 601 | 1,987 | 324 | 2,311 | |||
凝固因子製剤による感染者*3 | 1,413 | 17 | 1,430 | − | − | − | 1,413 | 17 | 1,430 |
*1 | 両性間性的接触を含む。 |
*2 | 輸血などに伴う感染例や推定される感染経路が複数ある例を含む。 |
*3 | 「血液凝固異常症全国調査」による2000年5月31日現在の血液凝固因子製剤による感染者(患者150名含む)の報告数である。 |
*平成14年3月31日現在累積死亡者数 1,254名
(上記死亡者数には「血液凝固異常症全国調査」の累積死亡報告数523名が含まれる)
表3 HIV感染者及びAIDS患者の都道府県別累積報告状況
ブロック名 | 都道府県名 | HIV感染者 | AIDS患者 | ||||||||
今回報告 | 前回報告 | 累積報告 | 今回報告 | 前回報告 | 累積報告 | ||||||
北海道 | 1 | 北海道 | 1 | 1 | 36 | (0.8%) | 1 | 0 | 33 | (1.4%) | |
東北 | 2 | 青森県 | 0 | 2 | 10 | (0.2%) | 0 | 1 | 8 | (0.3%) | |
3 | 岩手県 | 1 | 2 | 8 | (0.2%) | 1 | 1 | 9 | (0.4%) | ||
4 | 宮城県 | 3 | 1 | 23 | (0.5%) | 0 | 0 | 16 | (0.7%) | ||
5 | 秋田県 | 0 | 0 | 6 | (0.1%) | 0 | 0 | 4 | (0.2%) | ||
6 | 山形県 | 0 | 0 | 5 | (0.1%) | 0 | 0 | 8 | (0.3%) | ||
7 | 福島県 | 2 | 0 | 28 | (0.6%) | 0 | 0 | 13 | (0.6%) | ||
ブロック計 | 6 | 5 | 80 | (1.7%) | 1 | 2 | 58 | (2.5%) | |||
関東・甲信越 | 8 | 茨城県 | 0 | 5 | 347 | (7.5%) | 4 | 4 | 159 | (6.9%) | |
9 | 栃木県 | 0 | 2 | 95 | (2.0%) | 1 | 2 | 76 | (3.3%) | ||
10 | 群馬県 | 2 | 1 | 71 | (1.5%) | 3 | 1 | 49 | (2.1%) | ||
11 | 埼玉県 | 0 | 2 | 192 | (4.1%) | 3 | 7 | 129 | (5.6%) | ||
12 | 千葉県 | 6 | 7 | 345 | (7.4%) | 6 | 2 | 199 | (8.6%) | ||
13 | 東京都 | 65 | 81 | 1,750 | (37.6%) | 21 | 26 | 719 | (31.1%) | ||
14 | 神奈川県 | 6 | 9 | 393 | (8.5%) | 3 | 5 | 208 | (9.0%) | ||
15 | 新潟県 | 1 | 2 | 43 | (0.9%) | 0 | 0 | 22 | (1.0%) | ||
16 | 山梨県 | 0 | 3 | 61 | (1.3%) | 1 | 0 | 20 | (0.9%) | ||
17 | 長野県 | 4 | 3 | 180 | (3.9%) | 3 | 6 | 76 | (3.3%) | ||
ブロック計 | 84 | 115 | 3,477 | (74.8%) | 45 | 53 | 1,657 | (71.7%) | |||
北陸 | 18 | 富山県 | 2 | 0 | 12 | (0.3%) | 1 | 0 | 9 | (0.4%) | |
19 | 石川県 | 0 | 0 | 7 | (0.2%) | 0 | 0 | 4 | (0.2%) | ||
20 | 福井県 | 2 | 0 | 18 | (0.4%) | 0 | 0 | 7 | (0.3%) | ||
ブロック計 | 4 | 0 | 37 | (0.8%) | 1 | 0 | 20 | (0.9%) | |||
東海 | 21 | 岐阜県 | 0 | 2 | 22 | (0.5%) | 0 | 1 | 24 | (1.0%) | |
22 | 静岡県 | 3 | 9 | 115 | (2.5%) | 2 | 1 | 66 | (2.9%) | ||
23 | 愛知県 | 10 | 15 | 168 | (3.6%) | 2 | 2 | 78 | (3.4%) | ||
24 | 三重県 | 0 | 2 | 60 | (1.3%) | 0 | 1 | 28 | (1.2%) | ||
ブロック計 | 13 | 28 | 365 | (7.9%) | 4 | 5 | 196 | (8.5%) | |||
近畿 | 25 | 滋賀県 | 1 | 0 | 11 | (0.2%) | 1 | 2 | 12 | (0.5%) | |
26 | 京都府 | 1 | 0 | 48 | (1.0%) | 3 | 1 | 30 | (1.3%) | ||
27 | 大阪府 | 7 | 15 | 302 | (6.5%) | 3 | 7 | 118 | (5.1%) | ||
28 | 兵庫県 | 2 | 1 | 60 | (1.3%) | 2 | 2 | 39 | (1.7%) | ||
29 | 奈良県 | 0 | 1 | 25 | (0.5%) | 0 | 1 | 10 | (0.4%) | ||
30 | 和歌山県 | 0 | 1 | 11 | (0.2%) | 0 | 1 | 13 | (0.6%) | ||
ブロック計 | 11 | 18 | 457 | (9.8%) | 9 | 14 | 222 | (9.6%) | |||
中国・四国 | 31 | 鳥取県 | 1 | 0 | 3 | (0.1%) | 0 | 0 | 1 | (0.0%) | |
32 | 島根県 | 0 | 0 | 4 | (0.1%) | 0 | 0 | 1 | (0.0%) | ||
33 | 岡山県 | 0 | 1 | 8 | (0.2%) | 0 | 0 | 6 | (0.3%) | ||
34 | 広島県 | 1 | 0 | 23 | (0.5%) | 1 | 0 | 11 | (0.5%) | ||
35 | 山口県 | 0 | 0 | 8 | (0.2%) | 0 | 0 | 6 | (0.3%) | ||
36 | 徳島県 | 0 | 0 | 2 | (0.0%) | 0 | 0 | 2 | (0.1%) | ||
37 | 香川県 | 0 | 1 | 8 | (0.2%) | 0 | 0 | 2 | (0.1%) | ||
38 | 愛媛県 | 0 | 4 | 17 | (0.4%) | 0 | 0 | 9 | (0.4%) | ||
39 | 高知県 | 0 | 0 | 9 | (0.2%) | 0 | 1 | 4 | (0.2%) | ||
ブロック計 | 2 | 6 | 82 | (1.8%) | 1 | 1 | 42 | (1.8%) | |||
九州・沖縄 | 40 | 福岡県 | 1 | 2 | 57 | (1.2%) | 0 | 2 | 28 | (1.2%) | |
41 | 佐賀県 | 0 | 1 | 2 | (0.0%) | 0 | 0 | 1 | (0.0%) | ||
42 | 長崎県 | 0 | 0 | 10 | (0.2%) | 0 | 1 | 8 | (0.3%) | ||
43 | 熊本県 | 0 | 1 | 13 | (0.3%) | 0 | 0 | 8 | (0.3%) | ||
44 | 大分県 | 0 | 0 | 2 | (0.0%) | 0 | 0 | 4 | (0.2%) | ||
45 | 宮崎県 | 1 | 0 | 3 | (0.1%) | 0 | 0 | 3 | (0.1%) | ||
46 | 鹿児島県 | 0 | 1 | 13 | (0.3%) | 0 | 0 | 8 | (0.3%) | ||
47 | 沖縄県 | 0 | 1 | 15 | (0.3%) | 1 | 1 | 23 | (1.0%) | ||
ブロック計 | 2 | 6 | 115 | (2.5%) | 1 | 4 | 83 | (3.6%) | |||
合計 | 123 | 179 | 4,649 | (100%) | 63 | 79 | 2,311 | (100.0%) |
任意報告分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 性別病変数
1−1 キャリア等→AIDS
1−2 生存→死亡
|
2 性別病変数(累計)
2−1 キャリア等→AIDS
2−2 生存→死亡(累計)
|
任意報告分 (平成14年3月末現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(単位:件) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(単位:件) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
昭和63年まで | 平成元年 | 平成2年 | 平成3年 | 平成4年 | 平成5年 | 平成6年 | 平成7年 | 平成8年 | 平成9年 | 平成10年 | 平成11年 | 平成12年 | 平成13年 | 合計 |
47,470 | 7,864 | 10,649 | 10,980 | 135,674 | 116,712 | 81,495 | 57,978 | 72,186 | 46,237 | 53,218 | 48,218 | 48,754 | 69,925 | 807,360 |
昭和63年まで | 平成元年 | 平成2年 | 平成3年 | 平成4年 | 平成5年 | 平成6年 | 平成7年 | 平成8年 | 平成9年 | 平成10年 | 平成11年 | 平成12年 | 平成13年 | 合計 |
132,004 | 14,603 | 17,458 | 18,002 | 251,926 | 245,299 | 175,837 | 124,735 | 172,641 | 96,735 | 111,046 | 103,206 | 107,266 | 141,269 | 1,712,027 |
昭和63年まで | 平成元年 | 平成2年 | 平成3年 | 平成4年 | 平成5年 | 平成6年 | 平成7年 | 平成8年 | 平成9年 | 平成10年 | 平成11年 | 平成12年 | 平成13年 | 合計 |
39 | 21 | 31 | 38 | 51 | 86 | 136 | 169 | 234 | 250 | 231 | 301 | 329 | 332 | 2,248 |
78 | 80 | 66 | 200 | 442 | 277 | 298 | 277 | 376 | 397 | 422 | 530 | 462 | 621 | 4,526 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成14年4月25日(木) 照会先:医薬局血液対策課 担当者:西 田,林 TEL:03-5253-1111(内線)2905,2908 03-3595-2395(直通) |
年 | 献血件数 (検査実施数) |
陽性件数 ( )内女性 |
10万人 当たり |
件 | 件 | 人 | |
1987年 (昭和62年) |
8,217,340 | 11 ( 1) |
0.134 |
1988年 (昭和63年) |
7,974,147 | 9 ( 1) |
0.113 |
1989年 (平成元年) |
7,876,682 | 13 ( 1) |
0.165 |
1990年 (平成2年) |
7,743,475 | 26 ( 6) |
0.336 |
1991年 (平成3年) |
8,071,937 | 29 ( 4) |
0.359 |
1992年 (平成4年) |
7,710,693 | 34 ( 7) |
0.441 |
1993年 (平成5年) |
7,205,514 | 35 ( 5) |
0.486 |
1994年 (平成6年) |
6,610,484 | 36 ( 5) |
0.545 |
1995年 (平成7年) |
6,298,706 | 46 ( 9) |
0.730 |
1996年 (平成8年) |
6,039,394 | 46 ( 5) |
0.762 |
1997年 (平成9年) |
5,998,760 | 54 ( 5) |
0.900 |
1998年 (平成10年) |
6,137,378 | 56 ( 4) |
0.912 |
1999年 (平成11年 |
6,139,205 | 64 ( 6) |
1.042 |
2000年 (平成12年 |
5,877,971 | 67 ( 4) |
1.140 |
2001年 (平成13年 |
5,774,269 | 79 ( 1) |
1.368 |
2002年 (平成14年1月〜3月分) |
1,408,014 (速報値) |
10 ( 1) |
0.710 |
(注)・ | 昭和61年は、年中途から実施したことなどから、3,146,940件 内陽性件数11件(女性0)となっている。 |
・ | 平成13年の陽性件数には、NAT検査のみ陽性の1件が含まれる。 |
・ | 抗体検査陽性の献血血液は、焼却されており、使用されていない。 |
1 本日の委員会では、平成13年12月31日より平成14年3月31日までの感染症法に基づく患者・感染者報告並びに平成14年1月1日から3月31日までの任意報告を解析した。
2 平成13年12月31日より3月31日までの間に感染症法に基づき報告されたエイズ患者は63件、HIV感染者は123件であった。
患者63件、感染者123件の内訳は、
(2)性別では男性患者59件、感染者108件、女性患者4件、感染者15件であった。
(3)年齢区分別では、患者は20代3件、30代17件、40代22件、50歳以上21件、感染者は、10代1件、20代45件、30代39件、40代20件、50歳以上18件であった。
(1)国籍別では日本人患者56件、感染者105件、外国人患者7件、感染者18件であった。
(5)感染地域別では、国内で感染した患者38件、感染者100件、海外で感染した患者 15件、感染者12件、感染地域不明患者10件、感染者11件であった。
3 患者63件、感染者123件のうち
(2)日本人男性患者54件のうち20代2件、30代13件、40代19件、50歳以上20件、日本人男性感染者95件のうち、10代1件、20代34件、30代30件、40代14件、50歳以上16件であった。また、日本人女性患者2件のうち、30代1件、40代1件、日本人女性感染者10件のうち20代3件、30代2件、40代3件、50歳以上2件であった。
(3)外国人男性患者5件のうち30代2件、40代2件、50歳以上1件、外国人男性感染者13件のうち20代5件、30代6件、40代2件であった。また、外国人女性患者2件のうち20代1件、30代1件、外国人女性感染者5件のうち20代3件、30代1件、40代1件であった。
(4)国内感染による患者38件のうち日本人男性が37件、日本人女性が1件であった。また、国内感染による感染者100件のうち日本人男性が85件、日本人女性が9件、外国人男性が5件、外国人女性が1件であった。
(5)海外感染による患者15件のうち日本人男性が11件、日本人女性が1件、外国人男性が2件、外国人女性が1件であった。また、海外感染による感染者12件のうち日本人男性が5件、日本人女性が1件、外国人男性が5件、外国人女性が1件であった。
4 任意報告により
(2)患者・感染者の死亡6件はエイズが原因であった。
(3)死亡報告6件のうち40代2件、50歳以上3件、不明が1件であった。
5 今回6名の死亡報告があり、累積死亡報告数は1,254名となった。
6 平成14年1月から3月末までの保健所におけるHIV抗体検査件数は11,281件、保健所における相談件数は25,626件であった。
7 平成14年1月から3月末日までの献血件数1,408,014件(速報値)のうち、HIV陽性件数は10件であった。
1.今回の報告期間は平成13年12月31日より平成14年3月31日までの約3ヶ月 であり、法定報告に基づく新規HIV感染者報告数は123件、新規AIDS患者報告 数は63件であった。
2.感染経路別に見ると、HIV感染者では同性間性的接触によるものが73件(約59%)と第1位であり、そのうち65件が日本人男性であった。また、異性間性的接触による新規感染者報告数は38件(約31%)であり、感染経路として依然重要である。一方、AIDS患者では異性間性的接触によるものが33件、同性間性的接触によるものが17件で、前回同様、異性間性的接触によるものが多い。
年齢別では、前回同様、HIV感染者・AIDS患者ともに各年齢層に分布している が、HIV感染者では20代〜30代、AIDS患者では40代以上の占める割合が高い。 性別でみると、HIV感染者・AIDS患者とも男性が8割以上を占めており、これ は前回同様の傾向である。
3.平成14年1月から3月末までの保健所におけるHIV抗体検査件数は11,281件、相談件数が25,626件であり、前年同時期とほぼ同様の件数であった。 (平成13年1月〜3月末までの検査件数は11,361件、相談件数は25,344件)
4.平成14年1月〜3月の献血件数(速報値)は1,408,014件で、そのうちHIV抗体陽性件数は10件、10万人当たりの陽性人数は0.710人と前回より少なく、今回のHIV感染者・AIDS患者報告数と同調している。
(平成13年1月〜3月末までの10万人当たりの陽性人数は1.007件)
5.今回の報告では、HIV感染者・AIDS患者ともに前回報告数と比べると少ない数字を示しているが前年同時期と比較するとほぼ同様の件数であった。HIV感染者のうち男性同性間性的接触による感染者は前回の47%から59%と増加、またAIDS患者のうち異性間性的接触による男性患者の比率は30%から48%と増加しており、特に男性同性間及び異性間性的接触への対策を一層充実することが急務である。
6.平成13年のHIV感染者報告数(確定値)は過去最高の621件で、前年に比べて159件増(約34%増)である。AIDS患者報告数(確定値)は前年とほぼ同じ332件であった。