報道発表資料
トピックス
厚生労働省ホームページ
平成14年1月4日
公開
英国における変異型クロイツフェルト・ヤコブ病診療に関する
報告会の開催について
1.概要
特定疾患対策研究事業「遅発性ウイルスに関する調査研究」クロイツフェルト・ヤコブ病サーベイランス委員を中心とした調査団による英国CJD診療の実態調査の成果を周知する報告会を開催し、今後の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の医療体制の整備を図る。
2.主催
特定疾患対策研究事業「遅発性ウイルスに関する調査研究班」
3.日時・場所
平成14年1月24日(木)12:30~15:30
国際研究交流会館 3階国際会議場(国立がんセンター敷地内)
4.報告内容(予定)
- ・英国における変異型CJD診療の実際について
・英国におけるCJDの実情について
5.傍聴者
若干名(報道関係の方も含む)
全国47都道府県CJD関係担当者
6.傍聴者募集要領
別紙のとおり
○照会先
厚生労働省健康局疾病対策課
TEL 03-5253-1111
担当 名越 内 (2368)
大竹 内(2359)
別紙
募集要領
- ・傍聴申し込み締め切りは、平成14年1月15日(火)です。
- ・葉書またはファクシミリ(03-3496-2150)にて、別添の項目を記入のうえ下記送付先までお申し込み下さい。(電話でのお申し込みはご遠慮下さい。)
- ・希望者多数の場合は、抽選を行い傍聴できない場合がありますので、ご了承下さい。抽選の結果、傍聴できない方に対しましては、後日ご連絡差し上げます。(傍聴可能な方に対する通知等はいたしませんので、ご注意願います。)
- ※報道関係の方も一般の方と同様に申し込みをお願いします。
- ※車椅子等で傍聴を希望される方は、その旨お書き添え下さい。
また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方のお名前も併せてお書き添え下さい。
- ○会議は原則公開とします。
- ・カメラ等の撮影については、頭撮りとします。
- ・記者及び傍聴者については、次の「傍聴される方への注意事項」を厳守のうえ、会議を傍聴することができるものとします。
傍聴される方への注意事項
- 1.事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
- 2.アラーム付時計、携帯電話、ポケットベル等音の出る機器については、音の出ないようにして下さい。
- 3.写真撮影やビデオカメラ等の使用、録音はご遠慮下さい。
- 4.報告会会場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
- 5.傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
- 6.静粛を旨とし、報告会の妨害となるような行為は慎んで下さい。
- 7.講演中の退席は謹んで下さい。
- 8.銃器その他の危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められる方の傍聴はお断りいたします。
以上の事項に違反したときは、退場していただくことがあります。
○送付先
(株)学会サービス
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
TEL 03-3496-6950
FAX 03-3496-2150
担当者 近藤 貴子
別添
傍聴申込書
1月24日開催 「英国における変異型クロイツフェルト・ヤコブ病診療に関する報告会」の傍聴を申し込みます。
平成14年 月 日
|
氏名 |
|
所属 |
|
連絡先 |
|
頭撮りの有無等
(報道関係の方はご記入下さい) |
|
備考 |
|
|
※ 葉書にて申し込みをされる場合は、上記の項目をご記入のうえ投函下さい。
送付先
(株)学会サービス
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
TEL 03-3496-6950
FAX 03-3496-2150
担当者 近藤 貴子
トップへ
報道発表資料
トピックス
厚生労働省ホームページ