|
厚生労働省発表 平成13年9月20日 |
|
職業能力開発局技能振興課 課長 姉崎 猛 課長補佐 藤井 裕 電話 03(5253)1111(内線5941) 夜間直通 03(3502)6958 中央職業能力開発協会 技能振興部長 土屋 征男 振興第一課長 佐藤 伝一 電話 03(5800)3584(ダイヤルイン) |
第36回技能五輪国際大会は、9月12日(水)から9月19日(水)まで、韓国(ソウル)で開催された。
競技は、日本を含め35カ国・地域の616名の選手が参加して、我が国参加31職種を含む39職種について行われた。
その結果、日本選手は別紙のとおりの成績を収めた。
なお、日本選手団は9月22日(土)13時35分成田着KE703便で帰国する予定である。
| 競技職種名 | 氏名 | 所属 | 成績 |
| 機械組立て | 塩見朋宏 | 株式会社デンソ−技研センター | 金 |
| 抜き型 | 松村祐介 | トヨタ自動車株式会社 | 銀 |
| 精密機器組立て | 奥野岳史 | 株式会社デンソ−技研センター | 金 |
| メカトロニクス | 青木 誠 森 謙次 |
日産自動車株式会社 日産自動車株式会社 |
5位(敢闘賞) |
| 機械製図/CAD | 山中剛介 | 株式会社ヒロテック | 7位(敢闘賞) |
| 旋盤/CNC | 石川太志 | 株式会社日立製作所 日立事業所 | 4位(敢闘賞) |
| フライス盤/CNC | 前田光男 | トヨタ自動車株式会社 | 金 |
| 構造物鉄工 | 高橋直樹 | 株式会社日立製作所 電気システム事業部 | 5位 |
| 溶接 | 須藤 隆 | 株式会社日立製作所 日立事業所 | 5位(敢闘賞) |
| 木型 | 菊池 優 | トヨタ自動車株式会社 | 銅 |
| タイル張り | 宮沼大将 | 株式会社奈良屋建材店 | 9位(敢闘賞) |
| 自動車板金 | 近藤哲也 | トヨタ自動車株式会社 | 銅 |
| 曲げ板金 | 時本紳介 | マツダ株式会社 | 銀 |
| 配管 | 川野尊彦 | 株式会社日立空調システム清水生産本部 | 12位 |
| 電子機器組立て | 中居高宏 | 株式会社日立製作所 計測器グループ | 5位(敢闘賞) |
| 電工 | 木下富博 | 株式会社きんでん 大阪支社 | 銅 |
| 工場電気設備 | 佐々木 健太 | 株式会社日立製作所 情報制御システム事業部 | 金 |
| 石工 | 内山浩一 | 石嶽石工業有限会社 | 9位 |
| 左官 | 大橋 賢 | 有限会社兄弟美工 | 6位 |
| 家具 | 木村亮三 | 株式会社インテリアナス | 18位 |
| 建具 | 平墳恒明 | 有限会社宇田建具 | 15位 |
| 建築大工 | 神尾雄二 | 会津建設株式会社 | 8位(敢闘賞) |
| 貴金属装身具 | 横山哲也 | 株式会社ダイアート三枝 | 5位(敢闘賞) |
| フラワー装飾 | 森崎 智 | 株式会社ヒビヤフラワーアメニティ | 10位 |
| 美容 | 古澤里恵 | つつじヶ丘美容室 ヴィセ | 14位 |
| 理容 | 生田目 伸弥 | ヘアーサロンカミング | 6位(敢闘賞) |
| 洋裁 | 高宮幸子 | 中央洋裁職業高等訓練校 | 銅 |
| 洋菓子製造 | 後藤輝子 | 日本菓子専門学校 | 7位(敢闘賞) |
| 自動車工 | 雨谷修平 | 日産自動車株式会社 | 12位 |
| 西洋料理 | 正田成希 | 高崎ビューホテル株式会社 | 20位 |
| 造園 | 安斉賢三 安澤裕一 |
小杉造園株式会社 有限会社柳沢ガーデン |
7位 |
| 競技職種 | 参加 選手数 |
金 | 銀 | 銅 | 敢闘賞 | その他日本 選手の成績 |
| 機械組立て | 13 | 日本、韓国 | チャイニーズタイペイ オーストリア |
アイルランド他3 | ||
| 抜き型 | 8 | 韓国 | 日本、オーストリア | チャイニーズタイペイ | ||
| 精密機器組立て | 11 | 日本 | 韓国 | チャイニーズタイペイ | スイス、オランダ | |
| メカトロニクス | 40 | 韓国、スイス | シンガポール | 日本他5 | 5位(敢闘賞) | |
| 機械製図/CAD | 20 | 韓国 | シンガポール | チャイニーズタイペイ | 日本他8 | 7位(敢闘賞) |
| 旋盤/CNC | 19 | オーストリア | アメリカ、韓国 | 日本他5 | 4位(敢闘賞) | |
| フライス盤/CNC | 15 | 日本 | 韓国 | チャイニーズタイペイ | オーストリア他6 | |
| 構造物鉄工 | 8 | 韓国 | チャイニーズタイペイ | アイルランド、スイス | 5位 | |
| 情報技術 | 17 | シンガポール | チャイニーズタイペイ | 韓国 | 香港他5 | 不参加 |
| 溶接 | 21 | タイ、韓国 | アメリカ | 日本他10 | 5位(敢闘賞) | |
| 木型 | 8 | 韓国、スイス | 日本 チャイニーズタイペイ |
イギリス | ||
| タイル張り | 18 | ドイツ | 韓国、フランス | 日本他9 | 9位(敢闘賞) | |
| 自動車板金 | 16 | チャイニーズタイペイ 韓国 |
日本 | オーストラリア他5 | ||
| 曲げ板金 | 11 | 韓国 | 日本 | チャイニーズタイペイ | ニュージーランド他2 | |
| 配管 | 20 | オーストリア、韓国 | スイス | オーストラリア他6 | 12位 | |
| 電子機器組立て | 15 | リヒテンシュタイン ドイツ |
韓国 | 日本他3 | 5位(敢闘賞) | |
| 電工 | 22 | 韓国、オーストラリア | 日本 | ニュージーランド他9 | ||
| 工場電気設備 | 17 | 日本、ドイツ | チャイニーズタイペイ 韓国、ブラジル |
オーストラリア他3 | ||
| れんが積み | 19 | フランス、アイルランド チャイニーズタイペイ |
ニュージーランド他9 | 不参加 | ||
| 石工 | 11 | 韓国 | ドイツ | フランス、スイス | チャイニーズタイペイ他2 | 9位 |
| 広告美術 | 14 | オーストリア | イタリア | スイス | チャイニーズタイペイ他3 | 不参加 |
| 左官 | 8 | フランス | ドイツ | 韓国 | チャイニーズタイペイ | 6位 |
| 家具 | 19 | チャイニーズタイペイ | ドイツ | イタリア、韓国 | フランス他4 | 18位 |
| 建具 | 18 | 韓国 | スイス チャイニーズタイペイ |
オーストリア他6 | 15位 | |
| 建築大工 | 14 | 韓国 | ドイツ、イタリア | 日本他4 | 8位(敢闘賞) | |
| 貴金属装身具 | 13 | 韓国 | ポルトガル | タイ | 日本他5 | 5位(敢闘賞) |
| フラワー装飾 | 14 | スウェーデン | スイス、フィンランド | オーストリア他5 | 10位 | |
| 美容 | 17 | フランス | スウェーデン | ノルウェー | イギリス他6 | 14位 |
| 理容 | 12 | 韓国 | フランス | スウェーデン ノルウェー |
日本他3 | 6位(敢闘賞) |
| 洋裁 | 11 | 韓国 | チャイニーズタイペイ | 日本 | タイ他2 | |
| 洋菓子製造 | 12 | オーストリア | イタリア、フランス | 日本他4 | 7位(敢闘賞) | |
| 自動車工 | 24 | 韓国 | アメリカ | スイス | イタリア他7 | 12位 |
| 西洋料理 | 22 | ドイツ | スイス、韓国 | フランス他7 | 20位 | |
| レストランサービス | 16 | 韓国 | カナダ | オーストリア | タイ他5 | 不参加 |
| 車体塗装 | 14 | 韓国 | チャイニーズタイペイ | スウェーデン | ノルウェー他4 | 不参加 |
| 造園 | 18 | スイス | オランダ | カナダ、ドイツ | 7位 | |
| 冷凍技術 | 17 | オーストラリア ドイツ |
チャイニーズタイペイ 韓国 |
アメリカ他5 | 不参加 | |
| IT PC&ネットワークサポート | 11 | シンガポール | オーストラリア フィンランド |
ドイツ他4 | 不参加 | |
| グラフィックデザイン | 13 | オーストラリア | シンガポール | ブラジル、韓国 | ノルウェー他2 | 不参加 |
| 合計(39職種) | 616 | |||||
| 参加国・地域 | 参加 選手数 |
メダル獲得数 | 獲得数 順位 |
|||
| 金 | 銀 | 銅 | 計 | |||
| 日本 | 33 | 4 | 2 | 4 | 10 | 4位 |
| アラブ首長国連邦 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| オーストリア | 21 | 4 | 1 | 2 | 7 | 6位 |
| オーストラリア | 23 | 3 | 1 | 0 | 4 | 9位 |
| ベルギー | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| ブラジル | 16 | 0 | 0 | 2 | 2 | 13位 |
| カナダ | 32 | 0 | 1 | 1 | 2 | 13位 |
| スイス | 37 | 3 | 3 | 5 | 11 | 3位 |
| ドイツ | 31 | 5 | 4 | 1 | 10 | 4位 |
| デンマーク | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| フィンランド | 32 | 0 | 2 | 0 | 2 | 13位 |
| フランス | 35 | 3 | 3 | 1 | 7 | 6位 |
| 香港 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| イラン | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| アイルランド | 15 | 1 | 0 | 1 | 2 | 13位 |
| 南チロル・イタリア | 15 | 0 | 3 | 1 | 4 | 9位 |
| 韓国 | 39 | 20 | 5 | 7 | 32 | 1位 |
| リヒテンシュタイン | 9 | 1 | 0 | 0 | 1 | 19位 |
| ルクセンブルク | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| モロッコ | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| マカオ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| マレーシア | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| オランダ | 25 | 0 | 1 | 0 | 1 | 19位 |
| ノルウェー | 19 | 0 | 0 | 2 | 2 | 13位 |
| ニュージーランド | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| フィリピン | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| ポルトガル | 12 | 0 | 1 | 0 | 1 | 19位 |
| サウジアラビア | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| スウェーデン | 18 | 1 | 1 | 2 | 4 | 9位 |
| シンガポール | 11 | 2 | 2 | 1 | 5 | 8位 |
| タイ | 16 | 1 | 0 | 1 | 2 | 13位 |
| チュニジア | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| チャイニーズタイペイ | 37 | 3 | 5 | 8 | 16 | 2位 |
| イギリス | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 |
| アメリカ合衆国 | 7 | 0 | 2 | 1 | 3 | 12位 |
| 回 | 出場 選手数 |
日本のメダル獲得数 | 金メダル獲得上位3カ国名 | ||
| 金 | 銀 | 銅 | |||
| 第11回 | 8 | 5 | 1 | − | 1位スペイン 2位日本 |
| 第12回 | 14 | 10 | − | 2 | 1位日本 2位アイルランド 3位西ドイツ |
| 第13回 | 17 | 12 | 4 | − | 1位日本 2位イギリス 3位ポルトガル、スペイン |
| 第14回 | 19 | 6 | 5 | 2 | 1位イギリス 2位日本 3位スペイン |
| 第15回 | 20 | 9 | 3 | 2 | 1位日本 2位オランダ 3位イギリス、イタリア |
| 第16回 | 20 | 5 | 7 | 2 | 1位スペイン 2位日本 3位西ドイツ |
| 第17回 | 20 | 6 | 2 | 5 | 1位スイス 2位日本 3位韓国 |
| 第18回 | 23 | 9 | 2 | 4 | 1位日本 2位スイス 3位西ドイツ |
| 第19回 | 30 | 17 | 4 | 3 | 1位日本 2位西ドイツ、韓国、スイス |
| 第20回 | 26 | 10 | 3 | 5 | 1位日本 2位スペイン、スイス |
| 第21回 | 27 | 5 | 5 | 8 | 1位西ドイツ 2位韓国 3位日本、スイス |
| 第22回 | 26 | 4 | 7 | 5 | 1位スイス 2位韓国 3位スペイン 4位日本 |
| 第23回 | 26 | 7 | 4 | 3 | 1位韓国 2位西ドイツ 3位日本 |
| 第24回 | 27 | 1 | 5 | 6 | 1位韓国 2位スイス 3位オーストリア他3カ国 7位日本 |
| 第25回 | 28 | 7 | 8 | 1 | 1位韓国 2位日本 3位スイス |
| 第26回 | 28 | 5 | 8 | 4 | 1位韓国 2位日本 3位スイス、西ドイツ |
| 第27回 | 28 | 4 | 5 | 4 | 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ 3位オーストリア 4位日本 |
| 第28回 | 34 | 11 | 8 | 4 | 1位韓国 2位日本 3位チャイニーズタイペイ、スイス |
| 第29回 | 30 | 6 | − | 3 | 1位韓国 2位日本 3位チャイニーズタイペイ、他2カ国 |
| 第30回 | 27 | 3 | 6 | 1 | 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ 3位オーストリア 5位日本 |
| 第31回 | 26 | 4 | 2 | 2 | 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ 3位オーストリア 4位日本 |
| 第32回 | 27 | 2 | 6 | 5 | 1位チャイニーズタイペイ 2位韓国 3位ドイツ 4位日本 |
| 第33回 | 28 | 4 | 3 | 1 | 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ 3位日本、ドイツ、 スイス |
| 第34回 | 29 | 2 | − | 4 | 1位韓国、 2位チャイニーズタイペイ、スイス 8位日本 |
| 第35回 | 34 | 6 | 3 | 2 | 1位チャイニーズタイペイ、韓国 3位日本 |
| 今回 | 33 | 4 | 2 | 4 | 1位韓国、2位ドイツ、3位日本、オーストリア |