平成13年9月17日
標記の会議を下記のとおり開催いたします。傍聴を希望される方は募集要領によりお申し込みください。
2回目以降の検討会開催の日程等につきましては、下記照会先までお問い合わせください。
<第1回>
1.日時 | 平成13年9月28日(金) 14:00〜17:00 |
2.場所 | 東京都千代田区霞ヶ関1−2−2 厚生労働省共用第7会議室(第5合同庁舎5階) |
3.議事 | |
|
|
4.傍聴者 | 若干名 |
5.募集要領 |
照会先 厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1−2−2 電話(代表)03−5253−1111 (内線)7938 岩井
(1)葉書で申し込みの場合
(2)ファクシミリ又はE−Mailで申し込みの場合
ファクシミリ番号 : | 03(3595)2680 |
E−Mailアドレス : | iwai-shinichirou@mhlw.go.jp |
・宛先
「母子健康手帳改正に関する検討会」の傍聴に当たっては、次の注意事項を遵守してください。
これらを守られない場合は退場していただくことがあります。
(参考)
1 母子健康手帳について
○ 市町村は、母子保健法第16条第1項により、妊娠の届出をした者に対して、母子健康手帳を交付しなければならないこととされている。
○ 母子健康手帳の様式については、厚生労働省令で定めることとされており、具体的には、同法施行規則様式第3号による全国統一様式部分(必要記載事項(※1))と同令第7条に基づき、各市町村が各々の判断で具体的な記載内容を作成する部分(任意記載事項(※2))により構成されている。
○ なお、各市町村が各々の判断で作成することとされている任意記載事項についても、母子保健課長通知で、その作成例を参考として示しているところである。
2 母子健康手帳の様式の改正について
○ 母子健康手帳の必要記載事項中の「乳幼児身体発育曲線」等については、10年ごとに実施される「乳幼児身体発育調査」の結果に合わせ、省令様式の改正を行っているところであるが、平成12年に実施した同調査の結果が本年中に公表されることから、これに合わせた母子健康手帳の様式の改正が必要となる。
○ このため、「母子健康手帳改正に関する検討会」(委員名簿:別紙参照)を開催し、平成14年度から使用される母子健康手帳への反映を目指して、上記事項を含めた母子健康手帳の改正について検討を行い、本年中にその成案を得ることとする。
3 今後のスケジュール(予定)
平成13年9月〜12月 | 「母子健康手帳改正に関する検討会」における検討(3〜4回を予定) |
平成13年4月1日 | 改正省令様式の施行 |
(敬称略、五十音順)
氏名
所属
朝倉 啓文
日本医科大学産科婦人科助教授
新井 誠四郎
日本歯科医師会常務理事
大林 一彦
医療法人七美会大林小国小児科理事長
奥山 千鶴子
NPO法人びーのびーの代表
小野 紀子
愛育病院NICU婦長(助産婦)
加藤 則子
国立公衆衛生院母子保健学部乳幼児保健室長
川井 尚
日本子ども家庭総合研究所愛育相談所長
小林 美智子
大阪府立総合医療センター成長発達科部長
渋谷 いづみ
愛知県知多保健所長
高石 昌弘
国立公衆衛生院顧問
長井 聡里
松下電工本社健康管理室室長
日暮 眞
東京家政大学教授
平山 宗宏
日本子ども家庭総合研究所所長
水野 清子
日本子ども家庭総合研究所栄養担当部長
雪下 國雄
日本医師会常任理事
吉岡 京子
足立区東和保健総合センター(保健婦)
トップへ