平成13年5月31日(木)
地方公共団体における待機児童解消に向けての取組の促進を図るため、待機児童150人以上の57市区(12年4月1日現在、別紙参照)を対象に、待機児童の現状及び11年度の少子化対策臨時特例交付金申請時に各市区が策定した待機児童解消計画の進捗状況について、厚生労働省においてヒアリングを実施した。(13年4月) 57市区の進捗状況等の集計結果は次の通り。 |
[入所児童数]
13年4月の入所児童数の実績は、11年度に策定した待機児童解消計画の計画値を達成し、計画に対する進捗率は100.6%となっている。
入所児童数の増加は、保育所定員増や、いわゆる定員の弾力化(設備・人員配置基準の範囲内での定員超過入所)、少子化対策臨時特例交付金を活用した施設整備が大きく寄与している。
[待機児童数・待機率]
13年4月の待機児童数の実績は、入所児童数が前年より1万2千人増加したものの、保育需要の著しい増加により、待機児童解消計画における計画値までの解消を達成できなかった。
入所児童数に対する待機児童数の割合を示す待機率は4.8%で、前年から0.5ポイント低下している。
[待機児童・保護者の状況] (注)次の状況は重複がありえる。
待機児童・保護者について、次のような状況が見られた。
(注1) | 「待機児童」は、保育所入所申込書が市区町村に提出され、かつ、入所要件に該当しているものであって、現に保育所に入所していない児童と定義している。 なお、保護者が求職中である者や、地方単独事業(いわゆる保育室・保育ママ等)を利用しつつ保育所入所を希望する者についても「待機児童」の対象になりうる。 |
(注2) | ヒアリングを実施した57市区の12年4月の待機児童数の合計は22,109人であり、全国の待機児童数に占める割合は65%である。 |
(注3) | ヒアリングを実施した結果、一部の市において「保護者が求職中の場合」の取り扱い等が 国の待機児童調査の定義と異なっていたため、11年4月及び12年4月の実績を補正している。 |
(別紙)
ヒアリング対象の都府県・市(待機児童が150人以上の市区)
1.都府県
青森県 | (八戸市) |
山形県 | (山形市) |
埼玉県 | (浦和市、朝霞市) |
千葉県 | (市川市) |
東京都 | (足立区、世田谷区、八王子市、江戸川区、練馬区、町田市、板橋 区、大田区、葛飾区、江東区、立川市、東村山市、調布市、小平市、府中市、 三鷹市、日野市、目黒区) |
神奈川県 | (相模原市、大和市) |
大阪府 | (東大阪市、枚方市、門真市、豊中市) |
兵庫県 | (西宮市、明石市、尼崎市、宝塚市) | 奈良県 | (奈良市) |
沖縄県 | (浦添市、宜野湾市、那覇市、糸満市) |
2.指定都市
3.中核市
<参考>57市区の状況(速報値につき、計数の修正がありえる)
市区名 | 11年4月 | 12年4月 | 13年4月 | |
八戸市 (青森県) | 入所定員数 | 4,410人 | 4,420人 | 4,470人 |
入所児童数 | 4,576人 | 4,646人 | 4,770人 | |
待機児童数 | 77人 | 207人 | 137人 | |
待機率 | 1.7% | 4.5% | 2.9% | |
山形市 (山形県) | 入所定員数 | 1,880人 | 1,905人 | 1,938人 |
入所児童数 | 1,946人 | 2,058人 | 2,126人 | |
待機児童数 | 177人 | 218人 | 48人 | |
待機率 | 9.1% | 10.6% | 2.3% | |
浦和市 (埼玉県) | 入所定員数 | 3,812人 | 3,812人 | 3,963人 |
入所児童数 | 3,686人 | 3,756人 | 3,811人 | |
待機児童数 | 202人 | 228人 | 154人 | |
待機率 | 5.5% | 6.1% | 4.0% | |
朝霞市 (埼玉県) | 入所定員数 | 696人 | 756人 | 856人 |
入所児童数 | 737人 | 820人 | 889人 | |
待機児童数 | 103人 | 151人 | 163人 | |
待機率 | 14.0% | 18.4% | 18.3% | |
市川市 (千葉県) | 入所定員数 | 4,100人 | 4,100人 | 4,130人 |
入所児童数 | 3,647人 | 3,829人 | 3,899人 | |
待機児童数 | 315人 | 212人 | 295人 | |
待機率 | 8.6% | 5.5% | 7.6% | |
江東区 (東京都) | 入所定員数 | 4,821人 | 4,827人 | 4,820人 |
入所児童数 | 4,678人 | 4,725人 | 4,769人 | |
待機児童数 | 297人 | 278人 | 387人 | |
待機率 | 6.3% | 5.9% | 8.1% | |
目黒区 (東京都) | 入所定員数 | 2,247人 | 2,243人 | 2,271人 |
入所児童数 | 2,042人 | 2,033人 | 2,088人 | |
待機児童数 | 159人 | 169人 | 120人 | |
待機率 | 7.8% | 8.3% | 5.7% | |
大田区 (東京都) | 入所定員数 | 8,032人 | 8,040人 | 8,086人 |
入所児童数 | 7,660人 | 7,770人 | 7,909人 | |
待機児童数 | 262人 | 309人 | 265人 | |
待機率 | 3.4% | 4.0% | 3.4% | |
世田谷区 (東京都) | 入所定員数 | 6,268人 | 6,396人 | 6,411人 |
入所児童数 | 6,291人 | 6,440人 | 6,417人 | |
待機児童数 | 467人 | 439人 | 592人 | |
待機率 | 7.4% | 6.8% | 9.2% | |
板橋区 (東京都) | 入所定員数 | 7,395人 | 7,469人 | 7,557人 |
入所児童数 | 7,435人 | 7,545人 | 7,644人 | |
待機児童数 | 308人 | 342人 | 399人 | |
待機率 | 4.1% | 4.5% | 5.2% | |
練馬区 (東京都) | 入所定員数 | 7,314人 | 7,336人 | 7,394人 |
入所児童数 | 7,205人 | 7,033人 | 7,335人 | |
待機児童数 | 378人 | 372人 | 336人 | |
待機率 | 5.2% | 5.3% | 4.6% | |
足立区 (東京都) | 入所定員数 | 8,393人 | 8,439人 | 8,441人 |
入所児童数 | 8,468人 | 8,535人 | 8,434人 | |
待機児童数 | 901人 | 911人 | 469人 | |
待機率 | 10.6% | 10.7% | 5.6% | |
葛飾区 (東京都) | 入所定員数 | 7,563人 | 7,526人 | 7,653人 |
入所児童数 | 6,778人 | 6,798人 | 6,896人 | |
待機児童数 | 198人 | 283人 | 168人 | |
待機率 | 2.9% | 4.2% | 2.4% | |
江戸川区 (東京都) | 入所定員数 | 8,828人 | 8,906人 | 9,107人 |
入所児童数 | 8,429人 | 8,467人 | 8,699人 | |
待機児童数 | 472人 | 380人 | 358人 | |
待機率 | 5.6% | 4.5% | 4.1% | |
八王子市 (東京都) | 入所定員数 | 8,170人 | 8,154人 | 8,366人 |
入所児童数 | 7,772人 | 7,967人 | 8,154人 | |
待機児童数 | 348人 | 399人 | 384人 | |
待機率 | 4.5% | 5.0% | 4.7% | |
立川市 (東京都) | 入所定員数 | 2,945人 | 2,964人 | 2,974人 |
入所児童数 | 2,613人 | 2,701人 | 2,782人 | |
待機児童数 | 173人 | 260人 | 192人 | |
待機率 | 6.6% | 9.6% | 6.9% | |
三鷹市 (東京都) | 入所定員数 | 1,714人 | 1,722人 | 1,782人 |
入所児童数 | 1,501人 | 1,660人 | 1,687人 | |
待機児童数 | 194人 | 203人 | 183人 | |
待機率 | 12.9% | 12.2% | 10.8% | |
府中市 (東京都) | 入所定員数 | 2,798人 | 2,867人 | 2,997人 |
入所児童数 | 2,793人 | 2,870人 | 3,009人 | |
待機児童数 | 211人 | 204人 | 163人 | |
待機率 | 7.6% | 7.1% | 5.4% | |
調布市 (東京都) | 入所定員数 | 2,167人 | 2,199人 | 2,199人 |
入所児童数 | 2,175人 | 2,245人 | 2,264人 | |
待機児童数 | 158人 | 249人 | 244人 | |
待機率 | 7.3% | 11.1% | 10.8% | |
町田市 (東京都) | 入所定員数 | 3,141人 | 3,141人 | 3,283人 |
入所児童数 | 3,152人 | 3,279人 | 3,489人 | |
待機児童数 | 295人 | 363人 | 257人 | |
待機率 | 9.4% | 11.1% | 7.4% | |
小平市 (東京都) | 入所定員数 | 1,769人 | 1,769人 | 1,829人 |
入所児童数 | 1,810人 | 1,827人 | 1,893人 | |
待機児童数 | 186人 | 206人 | 189人 | |
待機率 | 10.3% | 11.3% | 10.0% | |
日野市 (東京都) | 入所定員数 | 1,900人 | 1,900人 | 1,979人 |
入所児童数 | 1,979人 | 2,000人 | 2,104人 | |
待機児童数 | 183人 | 181人 | 191人 | |
待機率 | 9.2% | 9.1% | 9.1% | |
東村山市 (東京都) | 入所定員数 | 1,298人 | 1,305人 | 1,305人 |
入所児童数 | 1,427人 | 1,445人 | 1,439人 | |
待機児童数 | 259人 | 260人 | 229人 | |
待機率 | 18.1% | 18.0% | 15.9% | |
相模原市 (神奈川県) | 入所定員数 | 5,419人 | 5,787人 | 5,876人 |
入所児童数 | 5,509人 | 5,915人 | 5,996人 | |
待機児童数 | 484人 | 299人 | 457人 | |
待機率 | 8.8% | 5.1% | 7.6% | |
大和市 (大和市) | 入所定員数 | 1,040人 | 1,050人 | 1,170人 |
入所児童数 | 1,163人 | 1,154人 | 1,235人 | |
待機児童数 | 223人 | 106人 | 89人 | |
待機率 | 19.2% | 9.2% | 7.2% | |
豊中市 (大阪府) | 入所定員数 | 3,525人 | 3,525人 | 3,765人 |
入所児童数 | 3,038人 | 3,102人 | 3,362人 | |
待機児童数 | 267人 | 155人 | 147人 | |
待機率 | 8.8% | 5.0% | 4.4% | |
枚方市 (大阪府) | 入所定員数 | 4,935人 | 4,965人 | 5,025人 |
入所児童数 | 5,121人 | 5,203人 | 5,349人 | |
待機児童数 | 371人 | 332人 | 195人 | |
待機率 | 7.2% | 6.4% | 3.6% | |
門真市 (大阪府) | 入所定員数 | 1,545人 | 1,545人 | 1,585人 |
入所児童数 | 1,590人 | 1,664人 | 1,728人 | |
待機児童数 | 134人 | 158人 | 90人 | |
待機率 | 8.4% | 9.5% | 5.2% | |
東大阪市 (大阪府) | 入所定員数 | 5,325人 | 5,385人 | 5,399人 |
入所児童数 | 5,160人 | 5,521人 | 5,674人 | |
待機児童数 | 347人 | 378人 | 537人 | |
待機率 | 6.7% | 6.8% | 9.5% | |
尼崎市 (兵庫県) | 入所定員数 | 5,635人 | 5,635人 | 5,635人 |
入所児童数 | 5,017人 | 5,253人 | 5,361人 | |
待機児童数 | 0人 | 169人 | 241人 | |
待機率 | 0.0% | 3.2% | 4.5% | |
明石市 (兵庫県) | 入所定員数 | 2,890人 | 2,890人 | 2,890人 |
入所児童数 | 2,729人 | 2,824人 | 3,003人 | |
待機児童数 | 163人 | 196人 | 103人 | |
待機率 | 6.0% | 6.9% | 3.4% | |
西宮市 (兵庫県) | 入所定員数 | 3,450人 | 3,450人 | 3,520人 |
入所児童数 | 3,133人 | 3,322人 | 3,432人 | |
待機児童数 | 52人 | 256人 | 326人 | |
待機率 | 1.7% | 7.7% | 9.5% | |
宝塚市 (兵庫県) | 入所定員数 | 1,450人 | 1,600人 | 1,870人 |
入所児童数 | 1,427人 | 1,629人 | 1,846人 | |
待機児童数 | 381人 | 298人 | 164人 | |
待機率 | 26.7% | 18.3% | 8.9% | |
奈良市 (奈良県) | 入所定員数 | 4,465人 | 4,505人 | 4,595人 |
入所児童数 | 4,066人 | 4,160人 | 4,290人 | |
待機児童数 | 100人 | 305人 | 272人 | |
待機率 | 2.5% | 7.3% | 6.3% | |
那覇市 (沖縄県) | 入所定員数 | 3,963人 | 4,233人 | 4,407人 |
入所児童数 | 3,901人 | 4,351人 | 4,588人 | |
待機児童数 | 343人 | 204人 | 313人 | |
待機率 | 8.8% | 4.7% | 6.8% | |
宜野湾市 (沖縄県) | 入所定員数 | 870人 | 900人 | 1,080人 |
入所児童数 | 973人 | 1,016人 | 1,215人 | |
待機児童数 | 289人 | 225人 | 217人 | |
待機率 | 29.7% | 22.1% | 17.9% | |
浦添市 (沖縄県) | 入所定員数 | 1,260人 | 1,380人 | 1,500人 |
入所児童数 | 1,373人 | 1,561人 | 1,692人 | |
待機児童数 | 486人 | 397人 | 350人 | |
待機率 | 35.4% | 25.4% | 20.7% | |
糸満市 (沖縄県) | 入所定員数 | 1,125人 | 1,155人 | 1,215人 |
入所児童数 | 1,126人 | 1,188人 | 1,271人 | |
待機児童数 | 189人 | 162人 | 111人 | |
待機率 | 16.8% | 13.6% | 8.7% | |
札幌市 | 入所定員数 | 13,210人 | 13,349人 | 13,764人 |
入所児童数 | 13,332人 | 13,829人 | 14,313人 | |
待機児童数 | 197人 | 253人 | 129人 | |
待機率 | 1.5% | 1.8% | 0.9% | |
仙台市 | 入所定員数 | 6,800人 | 7,219人 | 7,599人 |
入所児童数 | 6,970人 | 7,511人 | 7,999人 | |
待機児童数 | 569人 | 588人 | 540人 | |
待機率 | 8.2% | 7.8% | 6.8% | |
千葉市 | 入所定員数 | 8,723人 | 8,693人 | 8,907人 |
入所児童数 | 7,883人 | 8,350人 | 8,658人 | |
待機児童数 | 88人 | 199人 | 146人 | |
待機率 | 1.1% | 2.4% | 1.7% | |
横浜市 | 入所定員数 | 21,518人 | 22,312人 | 22,770人 |
入所児童数 | 20,847人 | 21,822人 | 22,383人 | |
待機児童数 | 1,629人 | 1,535人 | 1,758人 | |
待機率 | 7.8% | 7.0% | 7.9% | |
川崎市 | 入所定員数 | 10,155人 | 10,215人 | 10,395人 |
入所児童数 | 9,749人 | 10,041人 | 10,404人 | |
待機児童数 | 1,409人 | 1,229人 | 1,184人 | |
待機率 | 14.5% | 12.2% | 11.4% | |
名古屋市 | 入所定員数 | 30,844人 | 31,043人 | 31,378人 |
入所児童数 | 27,665人 | 28,621人 | 29,036人 | |
待機児童数 | 739人 | 496人 | 537人 | |
待機率 | 2.7% | 1.7% | 1.8% | |
京都市 | 入所定員数 | 23,685人 | 23,685人 | 23,790人 |
入所児童数 | 22,507人 | 23,176人 | 23,505人 | |
待機児童数 | 597人 | 533人 | 532人 | |
待機率 | 2.7% | 2.3% | 2.3% | |
大阪市 | 入所定員数 | 35,230人 | 35,370人 | 36,009人 |
入所児童数 | 32,432人 | 33,590人 | 34,572人 | |
待機児童数 | 1,568人 | 1,991人 | 1,967人 | |
待機率 | 4.8% | 5.9% | 5.7% | |
神戸市 | 入所定員数 | 14,911人 | 15,163人 | 15,583人 |
入所児童数 | 13,914人 | 14,892人 | 15,383人 | |
待機児童数 | 1,377人 | 1,449人 | 1,371人 | |
待機率 | 9.9% | 9.7% | 8.9% | |
広島市 | 入所定員数 | 15,923人 | 16,002人 | 16,790人 |
入所児童数 | 15,014人 | 15,360人 | 16,032人 | |
待機児童数 | 268人 | 395人 | 232人 | |
待機率 | 1.8% | 2.6% | 1.4% | |
北九州市 | 入所定員数 | 14,915人 | 15,080人 | 15,220人 |
入所児童数 | 14,219人 | 14,865人 | 15,175人 | |
待機児童数 | 261人 | 201人 | 137人 | |
待機率 | 1.8% | 1.4% | 0.9% | |
福岡市 | 入所定員数 | 21,075人 | 21,285人 | 21,570人 |
入所児童数 | 20,905人 | 21,951人 | 22,484人 | |
待機児童数 | 189人 | 459人 | 487人 | |
待機率 | 0.9% | 2.1% | 2.2% | |
静岡市 | 入所定員数 | 5,925人 | 5,945人 | 6,070人 |
入所児童数 | 5,954人 | 6,194人 | 6,409人 | |
待機児童数 | 83人 | 163人 | 33人 | |
待機率 | 1.4% | 2.6% | 0.5% | |
堺市 | 入所定員数 | 8,971人 | 9,325人 | 9,215人 |
入所児童数 | 9,240人 | 9,720人 | 10,029人 | |
待機児童数 | 706人 | 857人 | 1,024人 | |
待機率 | 7.6% | 8.8% | 10.2% | |
岡山市 | 入所定員数 | 9,062人 | 9,307人 | 9,547人 |
入所児童数 | 9,194人 | 9,552人 | 9,883人 | |
待機児童数 | 616人 | 403人 | 243人 | |
待機率 | 6.7% | 4.2% | 2.5% | |
高知市 | 入所定員数 | 8,535人 | 8,575人 | 8,710人 |
入所児童数 | 8,148人 | 8,250人 | 8,478人 | |
待機児童数 | 279人 | 207人 | 216人 | |
待機率 | 3.4% | 2.5% | 2.5% | |
長崎市 | 入所定員数 | 5,260人 | 5,365人 | 5,595人 |
入所児童数 | 5,485人 | 5,779人 | 6,011人 | |
待機児童数 | 207人 | 201人 | 337人 | |
待機率 | 3.8% | 3.5% | 5.6% | |
熊本市 | 入所定員数 | 10,765人 | 10,810人 | 10,865人 |
入所児童数 | 10,933人 | 11,309人 | 11,363人 | |
待機児童数 | 269人 | 251人 | 177人 | |
待機率 | 2.5% | 2.2% | 1.6% | |
鹿児島市 | 入所定員数 | 4,915人 | 4,915人 | 5,169人 |
入所児童数 | 5,191人 | 5,254人 | 5,662人 | |
待機児童数 | 72人 | 235人 | 164人 | |
待機率 | 1.4% | 4.5% | 2.9% | |
計 | 入所定員数 | 418,980人 | 423,859人 | 432,289人 |
入所児童数 | 403,708人 | 418,378人 | 430,328人 | |
待機児童数 | 21,275人 | 22,109人 | 20,749人 | |
待機率 | 5.3% | 5.3% | 4.8% |
照会先 厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課 電話 代表 5253-1111 課長補佐 高橋 吉則(内7922) 係長 捧 智宏(内7928)