イベントレポート一覧
《 イベントレポート in 福岡 》
登壇者から事例を学ぶ、 離職率の低下・
採用力の向上につながる働き方改革
特別フォーラム
「進めよう!中小企業の『働き方改革」』
~実例から学ぶ<成功の秘訣>とは?~」
2019年10月4日
厚生労働省は、『進めよう!中小企業の「働き方改革」 ~実例から学ぶ<成功の秘訣>とは?~』と題し、2019年10月4日に中小企業の経営者・人事総務担当者に向けた特別フォーラムをTKPガーデンシティ博多新幹線口にて開催いたしました。


基調講演
「働き方改革を進める、
三つのキーワード
~生産性、多様性、自律性~」
について


企業プレゼンテーション
01株式会社現場サポート代表取締役
福留 進一 氏


02株式会社OZ Companyマネージャー
柴﨑 泰子 氏


パネルディスカッション
『働き方改革』
中小企業における課題と
ソリューション



実施概要
名 称
進めよう!中小企業の「働き方改革」~実例から学ぶ<成功の秘訣>とは?~
主 催
厚生労働省
日 時
2019年10月4日(金) 14:00~16:00
会 場
2019年10月4日(金) 14:00~16:00
ゲストプロフィール
基調講演
「月刊総務」
編集長
豊田 健一 氏
早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルート、株式会社魚力で総務課長などを経験後、ウィズワークス株式会社。現在、株式会社月刊総務 取締役、『月刊総務』編集長。一般社団法人ファシリティ・オフィスサービス・コンソーシアムの理事や、総務育成大学校の主席講師、All Aboutの「総務人事、社内コミュニケーション・ガイド」も務める。
企業プレゼンテーション
株式会社現場サポート
代表取締役
福留 進一 氏
1967年鹿児島県指宿市生まれ。大学を卒業後、富士ゼロックス鹿児島(株)に営業職として入社。1996年新規事業として立ち上げた建設業向けソフトウェアの企画・販売に携わる。2005年同社を退職と同時に 現場サポートを設立。現在は、鹿児島県中小企業家同友会の副代表理事、総務委員長。鹿児島県経営品質協議会幹事。座右の銘は『才と徳』。
企業プレゼンテーション
株式会社OZ Company
マネージャー
柴﨑 泰子 氏
保育短期大学を卒業後、大手自動車販売会社に一般事務として就職。4年間の勤務を経て、結婚出産を機に退職し専業主婦となる。子育ても一段落した頃に子育ての経験を活かし保育士として働きたいと思いが募り保育園に再就職。保育園勤務中に株式会社OZ Companyとの出会いがあり、働き方の魅力を感じ転職。
現在OZ Companyのマネージャーとして保育園の運営管理を行っている。
パネリスト
福岡働き方改革
推進支援センター
センター長
平石 克彦 氏
前職では主に総務・人事業務に従事し、この経験を活かし平成27年に社会保険労務士資格を取得。平成29年に社会保険労務士事務所を開業し、懇切丁寧をモットーに精力的に活動している。
平成31年4月から、厚生労働省福岡労働局の委託事業である福岡働き方改革推進支援センターのセンター長として、日々、商工団体等やセミナーへ出向き、 中小企業に対してセンターの支援内容の周知を行っている。