項 目 |
募 集 内 容 |
採 用 部 局 名 |
厚生労働省老健局振興課 |
公募タイトル |
福祉用具・住宅改修指導官の公募 |
職 務 の 内 容
及 び 待 遇 等 |
福祉用具及び住宅改修に関する企画・立案業務に専門的見地から
参画する。
・ 厚生労働事務官として採用します。
・ 給与、各種手当等は「一般職の職員の給与に関する法律」
(昭和25年法律第95号)に基づき、これまでの経歴等を考慮して
決定します。
・ 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、
夏季休暇休暇等の特別休暇 |
求 め る 人 材 |
福祉用具及び住宅改修に関する専門的見地を有し、応募資格欄に
掲げる条件(資格)(1)〜(5)を全て有する者 |
採用予定人数 |
1名 |
採用予定時期 |
平成22年4月1日採用予定 |
応 募 資 格 |
下記の条件(資格)を全て有する者
(1) 作業療法士免許取得後10年以上の者
(2) 大学において福祉用具または住宅改修関係学を専攻する
修士課程を修了している者
(3) 大学等において5年以上の教員経験を有する者
(4) 病院等の臨床経験を3年以上有する者(通算可)
(5) 福祉用具・住宅改修に関する調査・研究等の事業に従事した
経験を有する者、または作業療法士として行政関係事務等の業
務に従事した経験を有する者
※日本国籍を有しない者及び国家公務員法(昭和20年法律第120
号)第38条の規定により国家公務員となることができない者は応募
できません。 |
選 考 方 法 |
書類審査を経て面接試験を実施 |
応募受付期間 |
平成22年2月26日(金)まで |
問い合わせ先 |
〒100−8916 東京都千代田区霞が関1−2−2
厚生労働省老健局振興課長補佐 黒岩
TEL:03−3595−2889 |
応募方法 |
下記(1)〜(5)書類を応募期間内に下記送付先へ送付
(1)履歴書(写真貼付、業績・研究歴等は別添可)
(2)上記応募資格(2)に係る大学院等修了証明書(写)
(3)作業療法士の免許証(写)
(4)推薦状(様式不問)
(5)「高齢者の住宅介護を支えるための効果的な福祉用具の導入
について」ご自身の考えについてまとめたレポート(1600字程度)
[送付先]
〒100−8916 東京都千代田区霞が関1−2−2
厚生労働省老健局書記室管理係 |