ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 事務系・技術系・専門職職員の採用情報について > 一般職 > 国家公務員一般職(労働行政) > 官庁訪問

官庁訪問

官庁訪問情報(国家一般職大卒程度・労働行政) 

2022年度の官庁訪問は、下記のとおり実施いたします。
なお、官庁訪問のスケジュール、仕組み等については、人事院ホームページをご覧ください。

1.対象者

  • 2022年度の国家公務員採用一般職試験大卒程度(行政区分)第1次試験に合格し、同第2次試験を受験する予定の方
  • 2020年度及び2021年度国家公務員採用一般職試験大卒程度(行政区分)に合格している方であって、2023年度の採用を希望する方

2.日程

人事院の第二次試験以降(8月1日(月)〜)の訪問予約を受け付けています。
本年度の官庁訪問は終了いたしました。

3.実施方法等

    〇対面またはオンラインを選択していただき、面談を実施いたします。

    <対面実施の場合>

    • 厚生労働本省(東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館)にて、面談を実施します。

    <オンライン実施の場合>

    • Zoomのビデオ通話を使用して、面談を実施いたしますので、安定した通信環境、カメラ機能付きのPC・スマートフォン等の端末、同端末へのZoomアプリのインストールと音声・映像テスト等の準備をお願いいたします。
    • Zoomアカウントの作成(サインアップ)や指定された会議室への入室の際は、表示名を必ず「漢字氏名」にしてください。それ以外の表示名の場合、入室を許可しない場合があります。
    • 面接には、ご自宅等、周囲の雑音が入らず、第三者に見聞きされない環境でご参加ください。
      また、マスクを外し、背景画像を未設定にしていただきます。
    • 面談開始までお待ちいただく可能性があるため、訪問日のご予定は基本的に終日空けていただくようお願いいたします。

4.訪問日の予約

10月24日(月)〜11月30日(水)
官庁訪問の受付を再開しています。<実施時間は別途調整>
※土日、祝日は除く、申込状況により、期間中に受付を締め切る可能性があります。


  • 〇メールにて予約を受け付けます。
    掲載しております調書にご記載の上、以下のメールアドレスまで身上申立書と併せてお送りください。
    実施時間を調整の上、こちらからメールにてご連絡いたします。
    (送付先)
    lab2022-2023@mhlw.go.jp
    ※メールの受信ドメインを設定している方は、「@mhlw.go.jp」からのメールが受信できるように設定のご確認をお願いいたします。
  • 〇予約数が上限に達した場合には、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。

5.必要書類

〇「4.訪問日の予約」の際に、以下の書類を提出してください。

・調書(日程調整に使用します)
・身上申立書(PDFファイル)
下記リンクよりExcelファイルまたはPDFファイルをダウンロードし、必要事項を記入のうえ、写真(4cm×3cmで上半身が写っているもの)を貼付したものを、PDFファイル形式にて提出してください。
 ◆調書のダウンロード(Excelファイル)[12KB]
 ◆身上申立書のダウンロード(Excelファイル)[30KB]
 ◆身上申立書のダウンロード(PDFファイル)[115KB]


  • ※ 年齢は2022年7月8日時点としてください。
  • ※ ファイル名は「ひらがな氏名(漢字氏名)身上申立書」としてください。
    例:「こうせいたろう(厚生太郎)身上申立書.pdf」
  • ※ 電子媒体への入力・手書きのどちらで作成いただいても結構ですが、提出前に文字が見切れていないか等必ず確認をしてください

6.服装

厚生労働省ではクールビズを実施しておりますので、是非クールビズ(上着なし、ノーネクタイ等)でご参加ください。

7.問い合わせ先

厚生労働省大臣官房人事課採用・人事評価係
電 話:03-5253-1111(内線7533)


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 事務系・技術系・専門職職員の採用情報について > 一般職 > 国家公務員一般職(労働行政) > 官庁訪問

ページの先頭へ戻る