看護系技官の採用情報
現在は募集しておりません。以下、参考情報です。
- 採用部局名
- 厚生労働省の内部部局
- 採用予定官職
- 厚生労働技官(専門官又は係長相当) 若干名
- 応募資格
-
次の(1)から(5)までのすべてに該当する者
- (1) 日本国籍を有する者
- (2) 看護師免許を取得している者であって、かつ保健師免許又は助産師免許を取得又は取得している者
- (3) 看護系大学を卒業している者又は看護系大学院修了(見込みを含む)の者
- (4) 看護に関する業務(修士課程の期間を含む)経験を採用時点で7年以上有する者
- (5) 看護行政の業務に理解を示し、意欲のある者
- 職務内容
- 厚生労働省本省の看護系技官として「保健師助産師看護師法」、「地域保健法」、「介護保険法」、「母子保健法」、「社会福祉士及び介護福祉士法」などの法律に基づいて、看護行政等の業務に従事します。
なお、採用後の人事においては、本省の他、地方厚生局等に配属となることもあります。 - 採用予定時期
- 令和3年4月1日
- 応募書類
- 応募書類提出先
-
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省医政局看護課総務係
TEL 03-3595-2206 - 応募締切年月日
- 令和2年9月14日(月)17時必着
- 選考方法
- 1次試験(小論文) 令和2年9月下旬
2次試験(個別面接)令和2年11月中旬
看護系技官 業務説明会
現在は募集しておりません。以下、参考情報です。業務説明会のお知らせ.pdf
- 開催概要
- ①看護系技官の業務の紹介(申込者限定配信)
- ※視聴先については別途ご連絡します。
- ②先輩技官との座談会、個別相談(入替制)
- 7月9日(木)(1) 13:00~14:00 (2) 14:00~15:00
※座談会30分、その後に個別相談1人5分程度を予定しています。
- 応募資格
- 以下の看護系技官採用試験の応募資格を満たす者、及び、看護系技官の仕事に興味のある者
- ◆日本国籍を有する者
- ◆看護師免許と保健師免許又は助産師免許を取得している者
- ◆看護系大学を卒業している者又は看護系大学院を修了(見込みを含む)の者
- ◆看護に関する業務(修士課程の期間を含む)経験を7年以上有する者
- ◆看護行政の業務に理解を示し、意欲のある者
- プログラム
(予定) -
- ・看護系技官の業務の紹介(Youtube上で一定期間配信します)
- ・先輩技官との座談会
- ・個別相談
- ※座談会と個別相談は先着50名とします。
- 申し込み方法
- 参加を希望される方は、(1)~(6)の事項を記載し、下のメールアドレスに6月30日(火)までにお申し込みください。
(1)お名前 (2)性別 (3)年齢 (4)勤務先もしくは学校名
(5)連絡先(メールアドレス)(6)座談会、個別相談の希望の有無と希望時間
申し込み先アドレス kango-jinji@mhlw.go.jp