ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 獣医系技術職員の採用情報(総合職(院卒者)相当・行政官) > ワークライフバランス > 体験談
体験談
医薬・生活衛生局 食品監視安全課 輸出先国規制対策室 係員
佐分 洋平
過去の経歴
R1.5.1〜R1.7.25 | 横浜検疫所 食品監視課 |
---|---|
R1.7.26〜R2.3.31 | 医薬・生活衛生局 食品監視安全課 |
R2.4.1〜 | 現職 |
出産・育休取得時期
令和2年の9月に第1子が産まれ、里帰り出産していた妻が大阪から東京に帰って来るタイミングで、配偶者出産休暇と育児参加休暇(合わせて1週間)を取りました。育児休業については子供が3歳になるまで取得できるので、第2子の誕生などのタイミングでの取得を考えています。
復職後の育児・仕事の両立について
令和3年10月より、1年間育児休業を取っていた妻が職場復帰し、現在、子供は保育園に通っています。朝の保育園までの送りは主に私が担当し、迎えは妻にお願いしています。しかし、妻はフルタイムでの復帰ということもあり、夜に仕事が入ってしまう日は私が迎えに行っています。また、現在はテレワークによる仕事が奨励され、週に2回以上は在宅で仕事を行うことで、本来、通勤にかかっていた時間を、子供と過ごすことができています。
仕事については、特に保育園に迎えに行く日は、終わりの時間が決まっているので、より効率的に仕事を進めることを意識するようになりました。とはいえ、まだまだタイムマネジメントについては至らない点も多く、先輩ママパパさんを見習って向上していきたいです。
ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 獣医系技術職員の採用情報(総合職(院卒者)相当・行政官) > ワークライフバランス > 体験談