ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 獣医系技術職員の採用情報(総合職(院卒者)相当・行政官) > ワークライフバランス > 体験談
体験談
内閣府食品安全委員会事務局評価第二課 課長補佐
水野 玉青
過去の経歴
H18.4.1〜H20.3.31 | 厚生労働省食品安全部監視安全課 |
---|---|
H20.4.1〜H22.3.31 | 関東信越厚生局健康福祉部食品衛生課 |
H23.4.1〜R3.3.31 | 横浜検疫所食品監視課 |
出産・育休取得時期
平成23年5月に長女、平成25年7月に長男、平成30年8月に二女を出産しました。いずれも横浜検疫所在職中に出産し、育児休暇を取得しました。上の2人の子供を出産した際には、保育園に比較的入りやすい子が1歳になる前に復帰しましたが、3人目の時には長めに育児休業を取得しました。
復職後の育児・仕事の両立について
復職後の育児と仕事の両立は、誰にとっても今まで経験したことのない苦悩の連続で、様々な不安を抱えながらの毎日ですが、その中で、どのように自分の業務時間内に計画的かつ効率的に業務を行うかを考えるようになりました。たとえ計画的に業務を進めていても、子供の発熱により急遽帰らざるを得ない事態が発生することや、保育園のお迎えがあるため残業はできないといった制限があるため、少しの時間でも作業を進め、後回しはしないように心がけています。また、自分が行っている業務や状況を理解してもらうためにも日頃から周囲とのコミュニケーションを積極的に行うようにもなりました。
育児と仕事を両立したいという思いを支えてくださる職場の温かい環境にも非常に感謝していますし、育児と仕事の両立に係る制度が充実していると感じます。今後は、ライフワークバランスという観点がさらに重視されるので、今以上に職場の環境が充実していくのではないかと思います。
ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 獣医系技術職員の採用情報(総合職(院卒者)相当・行政官) > ワークライフバランス > 体験談