ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 非常勤職員 > 非常勤職員(期間業務職員)採用情報
非常勤職員(期間業務職員)採用情報
政策統括官(総合政策担当)
勤務先
厚生労働省政策統括官(総合政策担当)
勤務地
東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎第5号館
職務内容
一般行政事務補助
(以下の業務を行っていただく予定です。)
- 出勤簿、休暇簿等の処理業務
- 共済、福利厚生、手当認定関係業務
- 旅費、謝金等支給関係業務(SEABISを使用)
- 郵便物、各種資料のコピー、配布
- 電話対応、消耗品管理
- その他の事務的補助業務(Word、Excelを使った簡単な作業等)
募集人数
1名
募集対象
高卒以上、パソコン(Word、Excel)の操作ができる者
なお、以下に該当する方は応募できません。
- 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
任用予定期間
令和5年4月1日 〜 令和6年3月31日
勤務時間
8:30〜17:15
※11:30〜13:30のうち1時間は休憩時間
勤務日
週5日(完全週休2日(土・日)制、祝日・年末年始休み)
給与
日給8,580円〜12,250円(※)(学歴・職歴等を考慮の上決定)
その他、 賞与・通勤手当等(※)支給、社会保険加入(ただし、健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入)、退職金制度あり(国家公務員退職手当法による)
※ 日給額については、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に定める俸給額に準じて算定した額を例示しています。
また、通勤手当・期末手当・勤勉手当・超過勤務手当及び休日給の各手当に相当する給与については、勤務の状況等に応じ、同法及び人事院規則の規定に準じて算定した額を支給します。
なお、任期中に同法及び同規則が改正され俸給額・手当額の改定が行われる場合については、日給額及び手当に相当する額についても変更する場合があります。
応募方法等
- 必要書類
- (1)ハローワーク紹介状、
- (2)履歴書(写真貼付)、
- (3)職務経歴書
- ※ ハローワークの紹介状については、最寄りのハローワークにて交付を受けてください。
- 応募書類を3月8日(水)必着で担当者あて郵送ください。
- 一次選考:書類審査、二次選考:面接
- 一次選考合格者には、書類到着後14日以内にご連絡いたします。
- その他
- 求人内容の詳細はハローワークの求人をご確認ください(求人番号 13010-21871631)。
書類送付先・連絡先
〒100-8916
東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎第5号館
厚生労働省政策統括官(総合政策担当)政策統括室 担当:小田切
TEL:03-5253-1111(内線:7712)