現在ご利用のハローワークを選択してください。 [必須] | |
| |
| 問1-1 ご利用のハローワークの窓口サービスについて、利用者の視点に立ったものになっていますか。当てはまるものを選択してください。 | |
| |
| 問1-2 ご利用のハローワークの窓口サービスについて、以下の事項ができていたと思われますか。当てはまるものを選択してください。
|
| |
| 1 案内表示が、初めての利用者にとってもわかりやすいものになっている | |
| 2 チラシ・パンフレット類がわかりやすく陳列されている | |
| 3 窓口職員の接遇について、話しやすい聴き方・態度になっている | |
| 4 利用者のプライバシーへの配慮がなされている | |
| 5 意見や苦情の提出先(ご意見箱)がわかりやすく案内されている | |
| |
| |
| 問2-1 あなたは、ハローワークが実施する就職支援サービス全般について、どの程度満足されていますか。当てはまるものを選択してください。 | |
| |
| 問2-2 あなたは、ハローワークが提供する以下の就職支援サービスについて、どの程度満足されていますか。当てはまるものを選択してください。 |
| |
| 1 ハローワークの就職支援メニュー(マンツーマンによる支援、オンライン職業相談、求人情報の提供、セミナー等)の案内・説明 | |
| 2 職業訓練(ハロートレーニング)情報の提供 | |
| 3 求職者マイページの開設、利用方法の案内・説明 | |
| 4 労働市場の状況や労働条件(賃金、休日等)の相場、職業に関する情報など、応募先の検討に役立つ情報の提供 | |
| 5 求職者マイページや郵送などによる求人情報の提供やセミナー・面接会などの開催案内・参加勧奨 | |
| 6 窓口での職業相談・職業紹介 | |
| 7 マンツーマン(特定スタッフによる担当者制)による就職支援 | |
| 8 応募条件や労働条件の緩和、見直しについての求人者との調整 | |
| 9 求人票では分からない求人事業所の詳細な情報の提供 | |
| 10 求人の内容と面接時に提示された労働条件や、実際の労働条件に食い違いがあった場合の求人者に対する確認、指導 | |
| 11 自分の希望に合った求人の確保・開拓 | |
| 12 履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方等の助言、セミナーの開催 | |
| 13 企業を集めた小規模の面接会や会社説明会の開催 | |
| |
| 問2-3 ハローワークのサービス(ハローワークインターネットサービスを含む。)について、ご意見・ご要望などがありましたら、ご自由にご入力ください。 | |
| |
| 問3-1 あなたは、仕事を探している家族や友人にハローワークの利用(雇用保険の給付を除く。)を勧めますか。 | |
| |
| 問3-2 上の問について回答したその理由を入力してください。 | |
| ※最後に、あなたご自身についてお伺いします。 |
| |
| ① 年 齢 | |
| ② 性 別 | |
| ③ 就業状態 | |
| ④ 利用回数(ご利用のハローワークは) | |
| ⑤ (雇用保険の手続き以外で)ハローワークを利用したきっかけ | |
| ⑥ 雇用保険の受給 | |
| ※ ハローワークを利用する理由についてあてはまるものを選んでください(複数回答可) | |
| ⑦ 求職の登録方法 | |
| |