生活保護及び児童扶養手当の見直し案
 (修正案)

【生活保護】
項目 考え方 権限委譲等 国庫負担等 財政負担変化 (注)
生活扶助(一時扶助以外) 削除
住宅扶助  家賃の地域差等を的確に反映させるため、扶助基準の設定権限を保護の実施自治体に委譲するとともに、役割・責任の拡大等に伴い、財政負担を見直し 住宅扶助基準の設定権限
 国 保護の実施自治体
保護の実施自治体の一般財源化
 ▲ 2,450億円
 + 2,330億円
都道府県 120億円
生活扶助の一時扶助、教育扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助  住宅扶助と同様 住宅扶助と同様 住宅扶助と同様
 ▲  240億円
 + 210億円
都道府県  + 30億円
医療扶助  医療提供体制等に関する都道府県の役割・責任や国民健康保険等との財政負担の整合にかんがみ、都道府県の負担を導入   国 2/3
都道府県 1/6
保護の実施自治体 1/6
  1,070億円
  930億円
都道府県   2,000億円
介護扶助  医療扶助と同様   医療扶助と同様
   40億円
  30億円
都道府県   70億円

【児童扶養手当】
項目 考え方 権限委譲等 国庫負担等 財政負担変化 (注)
児童扶養手当  自立助長に関する手当の実施自治体の役割・責任を重視するとともに、他法他施策の国庫負担率と整合   国 1/2
手当の実施自治体 1/2
 ▲ 1,080億円
 +  890億円
都道府県  +  190億円

(注1) 平成17年度当初予算ベース。ただし、一時扶助の額及び市・都道府県の負担額の算定割合については、平成15年度実績ベース。
(注2) 財政負担変化は、満年度で計算。



生活保護及び児童扶養手当の見直し案
 (原案)
【生活保護】
項目 考え方 権限委譲等 国庫負担等 財政負担変化 (注)
生活扶助(一時扶助以外)
 地域事情をより的確に反映させるため、扶助基準の設定権限を都道府県に委譲するとともに、役割・責任の拡大に伴い、財政負担を見直し

 自立助長に関する保護の実施自治体の役割・責任を重視するとともに、他法他施策の国庫負担率と整合
生活扶助基準の設定権限
 国 都道府県
国 1/2
都道府県 1/4
保護の実施自治体 1/4
 ▲ 2,090億円
± 0億円
都道府県 2,090億円
住宅扶助  家賃の地域差等を的確に反映させるため、扶助基準の設定権限を保護の実施自治体に委譲するとともに、役割・責任の拡大等に伴い、財政負担を見直し 住宅扶助基準の設定権限
 国 保護の実施自治体
保護の実施自治体の一般財源化
 ▲ 2,450億円
 + 2,330億円
都道府県  + 120億円
生活扶助の一時扶助、教育扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助  住宅扶助と同様 住宅扶助と同様 住宅扶助と同様
 ▲  240億円
210億円
都道府県  + 30億円
医療扶助  医療提供体制等に関する都道府県の役割・責任や国民健康保険等との財政負担の整合にかんがみ、都道府県の負担を導入   国 1/2
都道府県 1/4
保護の実施自治体 1/4
 ▲ 3,210億円
 ±  0億円
都道府県  + 3,210億円
介護扶助  医療扶助と同様   医療扶助と同様
 ▲  110億円円
 ± 0億円円
都道府県  + 110億円

【児童扶養手当】
項目 考え方 権限委譲等 国庫負担等 財政負担変化 (注)
児童扶養手当  自立助長に関する手当の実施自治体の役割・責任を重視するとともに、他法他施策の国庫負担率と整合   国 1/2
手当の実施自治体 1/2
 ▲ 1,080億円
 + 890億円
都道府県  + 190億円

(注1) 平成17年度当初予算ベース。ただし、一時扶助の額及び市・都道府県の負担額の算定割合については、平成15年度実績ベース。
(注2) 財政負担変化は、満年度で計算。

トップへ