報道発表資料 | HOME |
平成11年12月14日
近年、化学物質による室内空気の汚染が顕在化するとともに、いわゆるシックハウス症候群や化学物質過敏症など健康に関する問題が指摘されており、平成9年6月に、「快適で健康的な住宅に関する検討会議」において、ホルムアルデヒドの室内濃度指針値が提案されている。
その後、厚生省では、平成9年度及び平成10年度に、既に室内濃度指針値が示されているホルムアルデヒド以外の揮発性有機化合物について、全国の一般家屋の居住環境中における実態調査を実施し、今般、その調査結果がとりまとめられた。(平成9年度:180戸、平成10年度:205戸)
厚生省としては、今回の調査結果を踏まえ、今後、個々の物質のリスク評価、室内濃度指針値の検討など、室内空気中の化学物質による健康被害防止のための対策を推進する予定である。
(調査結果概要)
|
照会先:厚生省生活衛生局企画課 生活化学安全対策室 担 当:山本(2423)、平野(2424)
1.調査目的
わが国の一般家屋における室内空気中の揮発性有機化合物の存在状況について、その実態を全国的に把握するとともに、その室内濃度に影響を及ぼす因子を探る。また、揮発性有機化合物の室内濃度と個人暴露量の関連性について検討する。
2.調査内容
(1)調査体制
国立医薬品食品衛生研究所が中心となり、表1に示す全国の地方自治体の衛生研究所等の協力のもと、平成9年度及び平成10年度に計385家屋について調査を実施した。
(2)調査内容
平成9年度には調査対象家屋の室内空気・周辺外気を採取し、表2に示す揮発性有機化合物の測定を行うとともに、室内外環境、住まい方及び居住者の健康についてのアンケート調査を実施した。平成10年度にはこれらの項目に加え、調査家屋の居住者の個人暴露濃度(個人が吸入する空気中の濃度)を測定した。
3.調査結果
各物質の室内濃度の結果について、最小値、最大値、平均値及び中央値を表3及び表4に示す。また、同様に室外濃度の結果を表5及び表6に、個人暴露濃度の結果を表7に示す。
(1)室内濃度
平均値の高い物質例 | H9 | H10 |
(μg/m3 ) | (μg/m3 ) | |
p-ジクロロベンゼン | 128.4 | 123.3 |
トルエン | 93.3 | 98.3 |
α-ピネン | 12.9 | 77.6 |
リモネン | 26.5 | 42.1 |
m,p-キシレン | 26.7 | 24.3 |
エタノール | 281.2 | − |
アセトン | 32.3 | − |
中央値の高い物質例 | H9 | H10 |
(μg/m3 ) | (μg/m3 ) | |
トルエン | 26.9 | 25.4 |
p-ジクロロベンゼン | 12.3 | 16.1 |
リモネン | 6.1 | 12.8 |
m,p-キシレン | 9.6 | 10.2 |
エタノール | 84.7 | − |
アセトン | 18.3 | − |
最大値の高い物質例 | H9 | H10 |
(μg/m3 ) | (μg/m3 ) | |
トルエン | 2375.0 | 3389.8 |
p-ジクロロベンゼン | 6058.7 | 2246.9 |
α-ピネン | 296.5 | 2231.8 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 2988.6 | 577.2 |
エタノール | 2476.5 | − |
室内濃度/室外濃度比 (I/O比)の高い物質 |
H9 平均値比較 |
H10 平均値比較 |
リモネン | 10.2倍 | 39.3倍 |
p-ジクロロベンゼン | 47.6倍 | 25.1倍 |
スチレン | 15.0倍 | 25.1倍 |
WHO空気質 ガイドライン値 (μg/m3) |
今回の調査結果 | ||||
H9 | H10 | ||||
最大値 | 超過率 | 最大値 | 超過率 | ||
トルエン | 260 | 2375.0 | 6% | 3389.8 | 6% |
キシレン* | 870 | 1097.0 | 0.3% | 569 | 0% |
クロロホルム | 1.3 | 154.8 | 28% | 12.8 | 17% |
(2)個人暴露濃度
被験者に小型空気捕集管を24時間携帯してもらい、室内、室外をあわせた1日の行動に伴う平均暴露濃度を測定した。
平均値の高い物質例 | 平均値 |
(μg/m3 ) | |
p-ジクロロベンゼン | 170.7 |
トルエン | 110.8 |
α-ピネン | 92.5 |
リモネン | 40.2 |
m,p-キシレン | 22.9 |
・中央値が高い値を示したのは、トルエン、p-ジクロロベンゼン等であった。
中央値の高い物質例 | 中央値 |
(μg/m3 ) | |
トルエン | 34.2 |
p-ジクロロベンゼン | 23.3 |
リモネン | 14.0 |
m,p-キシレン | 10.3 |
エチルベンゼン | 7.6 |
・最大値が高い値を示したのは、トルエン、p-ジクロロベンゼン等であった。
最大値の高い物質例 | 最大値 |
(μg/m3 ) | |
p-ジクロロベンゼン | 2782.2 |
トルエン | 2534.5 |
α-ピネン | 2239.6 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 628.9 |
(3)住宅の諸条件との関連性
(4)環境条件、住まい方などとの関連性
4.今後の課題
平成9年度参加機関名 | 平成10年度参加機関名 |
北海道立衛生研究所 | 北海道立衛生研究所 |
仙台市衛生研究所 | 札幌市衛生研究所 |
福島県衛生公害研究所 | 宮城県保健環境センター |
新潟県保健環境科学研究所 | 仙台市衛生研究所 |
群馬県衛生環境研究所 | 福島県衛生公害研究所 |
栃木県保健環境センター | 新潟県保健環境科学研究所 |
千葉市環境保健研究所 | 群馬県衛生環境研究所 |
東京都立衛生研究所 | 栃木県保健環境センター |
神奈川県衛生研究所 | 千葉県衛生研究所 |
横浜市衛生研究所 | 千葉市環境保健研究所 |
長野県衛生公害研究所 | 東京都立衛生研究所 |
静岡市衛生試験所 | 神奈川県衛生研究所 |
石川県保健環境センター | 横浜市衛生研究所 |
愛知県衛生研究所 | 川崎市衛生研究所 |
滋賀県立衛生環境センター | 山梨県衛生公害研究所 |
大阪府立公衆衛生研究所 | 長野県衛生公害研究所 |
大阪市立環境科学研究所 | 静岡市衛生試験所 |
兵庫県立衛生研究所 | 石川県保健環境センター |
尼崎市立衛生研究所 | 愛知県衛生研究所 |
奈良県衛生研究所 | 滋賀県立衛生環境センター |
高知県衛生研究所 | 大阪府立公衆衛生研究所 |
福岡県保健環境研究所 | 大阪市環境科学研究所 |
北九州市環境科学研究所 | 兵庫県立衛生研究所 |
熊本市環境総合研究所 | 尼崎市立衛生研究所 |
佐賀県衛生研究所 | 奈良県衛生研究所 |
沖縄県衛生環境研究所 | 山口県衛生公害研究センター |
高知県衛生研究所 | |
北九州市環境科学研究所 | |
熊本市環境総合研究所 | |
宮崎県衛生環境研究所 |
化学物質名 | |
脂 肪 族 炭 化 水 素 |
ヘキサン |
ヘプタン | |
オクタン | |
ノナン | |
デカン | |
ウンデカン | |
ドデカン | |
トリデカン | |
テトラデカン | |
ペンタデカン | |
ヘキサデカン | |
2,4-ジメチルペンタン | |
2,2,4-トリメチルペンタン | |
芳 香 族 炭 化 水 素 |
ベンゼン |
トルエン | |
エチルベンゼン | |
m,p-キシレン | |
o-キシレン | |
スチレン | |
1,3,5-トリメチルベンゼン | |
1,2,4-トリメチルベンゼン | |
1,2,3-トリメチルベンゼン | |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | |
テルペン類 |
α-ピネン |
リモネン | |
ハ ロ ゲ ン 類 |
ジクロロメタン * |
トリクロロエチレン | |
テトラクロロエチレン | |
クロロホルム | |
1,1,1-トリクロロエタン | |
1,2-ジクロロエタン | |
1,2-ジクロロプロパン | |
p-ジクロロベンゼン | |
四塩化炭素 | |
クロロジブロモメタン | |
エステル 類 |
酢酸エチル |
酢酸ブチル | |
アルコール類 |
エタノール * |
n-ブタノール | |
アルデヒド ケトン類 |
アセトン * |
メチルエチルケトン | |
メチルイソブチルケトン | |
ノナナール | |
デカナール |
表3 室内濃度(平成9年度)
物質名 |
最大値 (μg/m3) |
最小値 (μg/m3) |
平均値 (μg/m3) |
中央値 (μg/m3) |
ヘキサン | 138.2 | 0.5 | 7.4 | 3.6 |
ヘプタン | 427.0 | 0.4 | 7.7 | 2.0 |
オクタン | 477.7 | 0.4 | 11.5 | 1.6 |
ノナン | 590.5 | 0.4 | 20.9 | 3.3 |
デカン | 572.3 | 0.4 | 23.1 | 4.2 |
ウンデカン | 268.4 | 0.4 | 14.6 | 2.9 |
ドデカン | 232.4 | 0.4 | 9.5 | 2.6 |
トリデカン | 182.4 | 0.4 | 7.3 | 1.9 |
テトラデカン | 75.0 | 0.4 | 5.7 | 2.8 |
ペンタデカン | 42.0 | 0.4 | 2.0 | 0.5 |
ヘキサデカン | 59.8 | 0.3 | 1.3 | 0.3 |
2,4-ジメチルペンタン | 61.5 | 0.3 | 1.2 | 0.3 |
2,2,4-トリメチルペンタン | 38.3 | 0.3 | 0.9 | 0.3 |
ベンゼン | 65.8 | 0.4 | 5.9 | 3.1 |
トルエン | 2375.0 | 0.3 | 93.3 | 26.9 |
エチルベンゼン | 723.0 | 0.2 | 21.6 | 6.8 |
m,p-キシレン | 717.0 | 0.2 | 26.7 | 9.6 |
o-キシレン | 380.0 | 0.2 | 11.5 | 4.2 |
スチレン | 183.8 | 0.1 | 4.5 | 0.6 |
1,3,5-トリメチルベンゼン | 1085.6 | 0.1 | 9.6 | 1.3 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 2988.6 | 0.1 | 29.0 | 4.1 |
1,2,3-トリメチルベンゼン | 155.9 | 0.1 | 5.8 | 1.0 |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | 122.4 | 0.1 | 1.5 | 0.1 |
α-ピネン | 296.5 | 0.1 | 12.9 | 3.6 |
リモネン | 690.8 | 0.1 | 26.5 | 6.1 |
ジクロロメタン | 154.0 | 0.4 | 7.5 | 2.6 |
トリクロロエチレン | 1864.4 | 0.2 | 7.9 | 0.2 |
テトラクロロエチレン | 83.5 | 0.2 | 1.8 | 0.4 |
クロロホルム | 154.8 | 0.4 | 2.1 | 0.4 |
1,1,1-トリクロロエタン | 58.3 | 0.2 | 1.7 | 0.3 |
1,2-ジクロロエタン | 61.0 | 0.2 | 1.2 | 0.2 |
1,2-ジクロロプロパン | 37.4 | 0.2 | 1.1 | 0.2 |
p-ジクロロベンゼン | 6058.7 | 0.3 | 128.4 | 12.3 |
四塩化炭素 | 283.5 | 0.4 | 3.6 | 0.4 |
クロロジブロモメタン | 490.1 | 0.2 | 5.3 | 0.2 |
酢酸エチル | 149.2 | 0.5 | 9.0 | 3.8 |
酢酸ブチル | 441.9 | 0.3 | 10.3 | 2.1 |
アセトン | 361.2 | 2.6 | 32.3 | 18.3 |
メチルエチルケトン | 129.6 | 0.7 | 6.6 | 2.3 |
メチルイソブチルケトン | 473.9 | 0.3 | 7.3 | 0.8 |
エタノール | 2476.5 | 5.0 | 281.2 | 84.7 |
n-ブタノール | 82.6 | 0.5 | 5.1 | 1.9 |
ノナナール | 73.9 | 0.7 | 5.9 | 3.4 |
デカナール | 46.6 | 0.7 | 3.1 | 1.0 |
表4 室内濃度(平成10年度)
物質名 |
最大値 (μg/m3) |
最小値 (μg/m3) |
平均値 (μg/m3) |
中央値 (μg/m3) |
ヘキサン | 97.5 | 0.100 | 7.0 | 2.9 |
ヘプタン | 163.2 | 0.100 | 7.8 | 2.5 |
オクタン | 257.7 | 0.085 | 12.7 | 1.8 |
ノナン | 346.9 | 0.120 | 20.8 | 4.8 |
デカン | 342.7 | 0.124 | 21.0 | 7.4 |
ウンデカン | 228.6 | 0.138 | 13.0 | 4.6 |
ドデカン | 141.6 | 0.099 | 10.2 | 4.8 |
トリデカン | 453.1 | 0.007 | 13.1 | 5.7 |
テトラデカン | 1114.8 | 0.036 | 18.7 | 4.4 |
ペンタデカン | 316.3 | 0.027 | 5.3 | 1.4 |
ヘキサデカン | 77.5 | 0.012 | 2.3 | 0.8 |
2,4-ジメチルペンタン | 13.0 | 0.032 | 0.5 | 0.2 |
2,2,4-トリメチルペンタン | 1095.6 | 0.022 | 7.1 | 0.2 |
ベンゼン | 433.6 | 0.092 | 7.2 | 2.6 |
トルエン | 3389.8 | 0.200 | 98.3 | 25.4 |
m,p-キシレン | 424.8 | 0.200 | 24.3 | 10.2 |
o-キシレン | 144.4 | 0.072 | 10.0 | 3.8 |
スチレン | 132.6 | 0.002 | 4.9 | 0.2 |
1,2,3-トリメチルベンゼン | 53.2 | 0.023 | 3.1 | 1.3 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 577.2 | 0.069 | 12.8 | 4.8 |
1,3,5-トリメチルベンゼン | 231.3 | 0.032 | 4.2 | 1.2 |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | 16.8 | 0.004 | 0.7 | 0.2 |
エチルベンゼン | 501.9 | 0.100 | 22.5 | 6.8 |
クロロホルム | 12.8 | 0.033 | 1.0 | 0.3 |
1,1,1-トリクロロエタン | 65.1 | 0.056 | 3.0 | 0.4 |
四塩化炭素 | 18.5 | 0.033 | 1.5 | 0.6 |
トリクロロエチレン | 104.7 | 0.060 | 2.4 | 0.3 |
テトラクロロエチレン | 43.4 | 0.034 | 1.9 | 0.3 |
1,2-ジクロロエタン | 11.5 | 0.041 | 0.5 | 0.2 |
1,2-ジクロロプロパン | 19.9 | 0.006 | 0.5 | 0.2 |
ジブロモクロロメタン | 313.0 | 0.032 | 2.0 | 0.2 |
p-ジクロロベンゼン | 2246.9 | 0.059 | 123.3 | 16.1 |
酢酸エチル | 288.0 | 0.186 | 11.9 | 3.7 |
酢酸ブチル | 340.9 | 0.018 | 11.7 | 1.9 |
ノナナール | 421.2 | 0.176 | 15.8 | 6.8 |
デカナール | 169.0 | 0.180 | 9.7 | 2.5 |
メチルエチルケトン | 101.0 | 0.041 | 5.8 | 1.6 |
メチルイソブチルケトン | 179.1 | 0.018 | 4.8 | 0.8 |
ブタノール | 174.5 | 0.127 | 6.8 | 1.4 |
α-ピネン | 2231.8 | 0.042 | 77.6 | 4.7 |
リモネン | 554.8 | 0.200 | 42.1 | 12.8 |
表5 室外濃度(平成9年度)
物質名 |
最大値 (μg/m3) |
最小値 (μg/m3) |
平均値 (μg/m3) |
中央値 (μg/m3) |
ヘキサン | 14.3 | 0.5 | 2.2 | 1.4 |
ヘプタン | 13.8 | 0.4 | 1.1 | 0.6 |
オクタン | 14.0 | 0.4 | 0.8 | 0.4 |
ノナン | 9.4 | 0.4 | 1.2 | 0.5 |
デカン | 26.2 | 0.4 | 1.9 | 0.8 |
ウンデカン | 7.4 | 0.4 | 1.1 | 0.6 |
ドデカン | 38.7 | 0.4 | 1.1 | 0.4 |
トリデカン | 48.2 | 0.4 | 1.4 | 0.4 |
テトラデカン | 58.9 | 0.4 | 1.5 | 0.4 |
ペンタデカン | 56.6 | 0.4 | 2.4 | 0.4 |
ヘキサデカン | 85.2 | 0.3 | 3.6 | 0.3 |
2,4-ジメチルペンタン | 4.2 | 0.3 | 0.4 | 0.3 |
2,2,4-トリメチルペンタン | 9.6 | 0.3 | 0.5 | 0.3 |
ベンゼン | 45.8 | 0.4 | 2.9 | 1.7 |
トルエン | 536.7 | 0.3 | 20.3 | 8.5 |
エチルベンゼン | 216.5 | 0.2 | 7.3 | 2.2 |
m,p-キシレン | 79.4 | 0.2 | 4.7 | 2.7 |
o-キシレン | 24.0 | 0.2 | 1.8 | 1.1 |
スチレン | 3.4 | 0.1 | 0.3 | 0.1 |
1,3,5-トリメチルベンゼン | 93.7 | 0.1 | 1.8 | 0.4 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 34.8 | 0.1 | 2.5 | 1.1 |
1,2,3-トリメチルベンゼン | 7.4 | 0.1 | 0.9 | 0.3 |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | 20.2 | 0.1 | 0.4 | 0.1 |
α-ピネン | 41.1 | 0.1 | 2.0 | 0.9 |
リモネン | 80.5 | 0.1 | 2.6 | 0.1 |
ジクロロメタン | 14.7 | 0.4 | 2.8 | 1.4 |
トリクロロエチレン | 4.8 | 0.2 | 0.7 | 0.2 |
テトラクロロエチレン | 4.7 | 0.2 | 0.5 | 0.2 |
クロロホルム | 2.2 | 0.4 | 0.4 | 0.4 |
1,1,1-トリクロロエタン | 1.6 | 0.2 | 0.3 | 0.2 |
1,2-ジクロロエタン | 1.1 | 0.2 | 0.3 | 0.2 |
1,2-ジクロロプロパン | 0.5 | 0.2 | 0.2 | 0.2 |
p-ジクロロベンゼン | 44.3 | 0.3 | 2.7 | 1.0 |
四塩化炭素 | 47.7 | 0.4 | 1.5 | 0.4 |
クロロジブロモメタン | 1.0 | 0.2 | 0.3 | 0.2 |
酢酸エチル | 50.6 | 0.5 | 2.3 | 0.5 |
酢酸ブチル | 24.7 | 0.3 | 1.3 | 0.3 |
アセトン | 22.3 | 2.6 | 5.6 | 2.6 |
メチルエチルケトン | 23.9 | 0.7 | 1.6 | 0.7 |
メチルイソブチルケトン | 6.5 | 0.3 | 0.7 | 0.3 |
エタノール | 18.3 | 5.0 | 6.2 | 5.0 |
n-ブタノール | 9.1 | 0.5 | 0.8 | 0.5 |
ノナナール | 28.8 | 0.7 | 1.5 | 0.7 |
デカナール | 26.3 | 0.7 | 1.3 | 0.7 |
表6 室外濃度(平成10年度)
物質名 |
最大値 (μg/m3) |
最小値 (μg/m3) |
平均値 (μg/m3) |
中央値 (μg/m3) |
ヘキサン | 110.6 | 0.100 | 3.4 | 1.0 |
ヘプタン | 25.8 | 0.065 | 0.9 | 0.3 |
オクタン | 63.2 | 0.041 | 1.2 | 0.2 |
ノナン | 62.4 | 0.082 | 2.2 | 0.8 |
デカン | 109.0 | 0.036 | 3.5 | 0.9 |
ウンデカン | 74.2 | 0.039 | 2.1 | 0.5 |
ドデカン | 43.9 | 0.031 | 1.8 | 0.5 |
トリデカン | 87.8 | 0.012 | 5.0 | 1.2 |
テトラデカン | 56.5 | 0.002 | 2.1 | 0.7 |
ペンタデカン | 5.1 | 0.004 | 0.4 | 0.2 |
ヘキサデカン | 161.7 | 0.015 | 1.3 | 0.2 |
2,4-ジメチルペンタン | 3.6 | 0.033 | 0.3 | 0.2 |
2,2,4-トリメチルペンタン | 20.2 | 0.028 | 0.6 | 0.2 |
ベンゼン | 45.8 | 0.013 | 3.3 | 2.0 |
トルエン | 444.7 | 0.200 | 21.2 | 10.1 |
m,p-キシレン | 65.9 | 0.032 | 4.3 | 2.3 |
o-キシレン | 26.9 | 0.071 | 2.2 | 1.1 |
スチレン | 6.7 | 0.001 | 0.2 | 0.1 |
1,2,3-トリメチルベンゼン | 12.2 | 0.016 | 0.6 | 0.2 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 31.8 | 0.051 | 2.4 | 1.3 |
1,3,5-トリメチルベンゼン | 34.2 | 0.030 | 0.8 | 0.4 |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | 3.5 | 0.003 | 0.2 | 0.1 |
エチルベンゼン | 90.1 | 0.100 | 4.9 | 2.0 |
クロロホルム | 8.2 | 0.008 | 0.4 | 0.2 |
1,1,1-トリクロロエタン | 8.8 | 0.040 | 0.5 | 0.2 |
四塩化炭素 | 14.3 | 0.035 | 1.0 | 0.5 |
トリクロロエチレン | 14.4 | 0.060 | 1.1 | 0.2 |
テトラクロロエチレン | 10.8 | 0.040 | 0.7 | 0.2 |
1,2-ジクロロエタン | 17.1 | 0.050 | 0.5 | 0.2 |
1,2-ジクロロプロパン | 4.7 | 0.100 | 0.3 | 0.2 |
ジブロモクロロメタン | 0.2 | 0.090 | 0.2 | 0.2 |
p-ジクロロベンゼン | 129.3 | 0.042 | 4.9 | 1.4 |
酢酸エチル | 44.0 | 0.097 | 2.8 | 0.4 |
酢酸ブチル | 22.7 | 0.010 | 1.4 | 0.2 |
ノナナール | 32.9 | 0.027 | 1.4 | 0.4 |
デカナール | 106.1 | 0.116 | 2.7 | 0.4 |
メチルエチルケトン | 30.3 | 0.030 | 1.6 | 0.4 |
メチルイソブチルケトン | 20.5 | 0.009 | 1.0 | 0.2 |
ブタノール | 42.4 | 0.009 | 0.9 | 0.2 |
α-ピネン | 575.2 | 0.005 | 5.7 | 0.2 |
リモネン | 23.4 | 0.004 | 1.1 | 0.2 |
表7 個人暴露濃度(平成10年度)
物質名 |
最大値 (μg/m3) |
最小値 (μg/m3) |
平均値 (μg/m3) |
中央値 (μg/m3) |
ヘキサン | 450.9 | 0.100 | 12.9 | 3.6 |
ヘプタン | 100.0 | 0.100 | 7.6 | 2.6 |
オクタン | 181.4 | 0.058 | 10.8 | 2.0 |
ノナン | 293.9 | 0.107 | 17.8 | 4.9 |
デカン | 368.8 | 0.189 | 19.0 | 7.4 |
ウンデカン | 149.4 | 0.156 | 12.0 | 4.8 |
ドデカン | 118.6 | 0.124 | 10.5 | 5.3 |
トリデカン | 353.8 | 0.015 | 13.7 | 6.7 |
テトラデカン | 483.3 | 0.046 | 15.4 | 5.5 |
ペンタデカン | 133.9 | 0.033 | 4.4 | 1.9 |
ヘキサデカン | 144.4 | 0.029 | 3.1 | 1.2 |
2,4-ジメチルペンタン | 9.2 | 0.014 | 0.6 | 0.2 |
2,2,4-トリメチルペンタン | 86.8 | 0.019 | 1.7 | 0.2 |
ベンゼン | 167.8 | 0.200 | 6.9 | 3.3 |
トルエン | 2534.5 | 0.200 | 110.8 | 34.2 |
m,p-キシレン | 377.4 | 0.200 | 22.9 | 10.3 |
o-キシレン | 112.7 | 0.068 | 10.3 | 4.6 |
スチレン | 218.8 | 0.001 | 5.5 | 0.4 |
1,2,3-トリメチルベンゼン | 43.2 | 0.010 | 3.1 | 1.3 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 628.9 | 0.100 | 13.3 | 6.0 |
1,3,5-トリメチルベンゼン | 276.2 | 0.035 | 4.9 | 1.5 |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | 20.2 | 0.006 | 0.8 | 0.4 |
エチルベンゼン | 352.4 | 0.095 | 21.2 | 7.6 |
クロロホルム | 27.7 | 0.049 | 1.5 | 0.5 |
1,1,1-トリクロロエタン | 122.9 | 0.042 | 3.2 | 0.7 |
四塩化炭素 | 15.0 | 0.028 | 1.3 | 0.7 |
トリクロロエチレン | 28.0 | 0.100 | 1.8 | 0.4 |
テトラクロロエチレン | 52.5 | 0.070 | 1.8 | 0.5 |
1,2-ジクロロエタン | 75.0 | 0.050 | 0.8 | 0.2 |
1,2-ジクロロプロパン | 17.1 | 0.008 | 0.6 | 0.2 |
ジブロモクロロメタン | 2.1 | 0.031 | 0.2 | 0.2 |
p-ジクロロベンゼン | 2782.7 | 0.068 | 170.7 | 23.3 |
酢酸エチル | 233.8 | 0.200 | 13.3 | 4.5 |
酢酸ブチル | 218.0 | 0.035 | 10.8 | 2.3 |
ノナナール | 248.9 | 0.157 | 18.0 | 9.2 |
デカナール | 130.3 | 0.182 | 9.2 | 3.5 |
メチルエチルケトン | 64.2 | 0.077 | 5.4 | 2.1 |
メチルイソブチルケトン | 74.5 | 0.015 | 4.5 | 0.9 |
ブタノール | 168.5 | 0.058 | 8.4 | 2.1 |
α-ピネン | 2239.6 | 0.099 | 92.5 | 5.0 |
リモネン | 542.1 | 0.200 | 40.2 | 14.0 |
表8 室内濃度・室外濃度・個人暴露濃度の比較(平成10年度)
物質名 |
室内濃度 | 室外濃度 | 個人暴露濃度 | I/O比 |
P/I比 |
|||
平均値 | 最大値 | 平均値 | 最大値 | 平均値 | 最大値 | |||
(μg/m3) | (μg/m3) | (μg/m3) | (μg/m3) | (μg/m3) | (μg/m3) | |||
ヘキサン ヘプタン オクタン ノナン デカン ウンデカン ドデカン トリデカン テトラデカン ペンタデカン ヘキサデカン 2,4-ジメチルペンタン 2,2,4-トリメチルペンタン ベンゼン トルエン m,p-キシレン o-キシレン スチレン 1,2,3-トリメチルベンゼン 1,2,4-トリメチルベンゼン 1,3,5-トリメチルベンゼン 1,2,4,5-テトラメチルベンゼン エチルベンゼン クロロホルム 1,1,1-トリクロロエタン 四塩化炭素 トリクロロエチレン テトラクロロエチレン 1,2-ジクロロエタン 1,2-ジクロロプロパン クロロジブロモメタン p-ジクロロベンゼン 酢酸エチル 酢酸ブチル ノナナール デカナール メチルエチルケトン メチルイソブチルケトン ブタノール α-ピネン リモネン |
7.0 7.8 12.7 20.8 21.0 13.0 10.2 13.1 18.7 5.3 2.3 0.5 7.1 7.2 98.3 24.3 10.0 4.9 3.1 12.8 4.2 0.7 22.5 1.0 3.0 1.5 2.4 1.9 0.5 0.5 2.0 123.3 11.9 11.7 15.8 9.7 5.8 4.8 6.8 77.6 42.1 |
97.5 163.2 257.7 346.9 342.7 228.6 141.6 453.1 1114.8 316.3 77.5 13.0 1095.6 433.6 3389.8 424.8 144.4 132.6 53.2 577.2 231.3 16.8 501.9 12.8 65.1 18.5 104.7 43.4 11.5 19.9 313.0 2246.9 288.0 340.9 421.2 169.0 101.0 179.1 174.5 2231.8 554.8 |
3.4 0.9 1.2 2.2 3.5 2.1 1.8 5.0 2.1 0.4 1.3 0.3 0.6 3.3 21.2 4.3 2.2 0.2 0.6 2.4 0.8 0.2 4.9 0.4 0.5 1.0 1.1 0.7 0.5 0.3 0.2 4.9 2.8 1.4 1.4 2.7 1.6 1.0 0.9 5.7 1.1 |
110.6 25.8 63.2 62.4 109.0 74.2 43.9 87.8 56.5 5.1 161.7 3.6 20.2 45.8 444.7 65.9 26.9 6.7 12.2 31.8 34.2 3.5 90.1 8.2 8.8 14.3 14.4 10.8 17.1 4.7 0.2 129.3 44.0 22.7 32.9 106.1 30.3 20.5 42.4 575.2 23.4 |
12.9 7.6 10.8 17.8 19.0 12.0 10.5 13.7 15.4 4.4 3.1 0.6 1.7 6.9 110.8 22.9 10.3 5.5 3.1 13.3 4.9 0.8 21.2 1.5 3.2 1.3 1.8 1.8 0.8 0.6 0.2 170.7 13.3 10.8 18.0 9.2 5.4 4.5 8.4 92.5 40.2 |
450.9 100.0 181.4 293.9 368.8 149.4 118.6 353.8 483.3 133.9 144.4 9.2 86.8 167.8 2534.5 377.4 112.7 218.8 43.2 628.9 276.2 20.2 352.4 27.7 122.9 15.0 28.0 52.5 75.0 17.1 2.1 2782.7 233.8 218.0 248.9 130.3 64.2 74.5 168.5 2239.6 542.1 |
2.1 8.6 10.3 9.6 6.0 6.3 5.7 2.6 8.9 12.2 1.8 1.6 12.0 2.2 4.6 5.6 4.5 25.1 5.3 5.4 4.9 2.9 4.6 2.6 6.2 1.5 2.1 2.9 0.9 1.6 10.0 25.1 4.3 8.6 11.3 3.6 3.7 4.8 7.8 13.6 39.3 |
1.8 1.0 0.9 0.9 0.9 0.9 1.0 1.0 0.8 0.8 1.4 1.3 0.2 1.0 1.1 0.9 1.0 1.1 1.0 1.0 1.2 1.1 0.9 1.6 1.1 0.9 0.8 1.0 1.8 1.2 1.0 1.4 1.1 0.9 1.1 1.0 0.9 0.9 1.2 1.2 1.0 |
I/O比: | 室内平均濃度/室外平均濃度比 この数値が大きい場合は、室内に主な発生源があるものと推測できる。 |
P/I比: | 個人暴露平均濃度/室内平均濃度比 この数値が1を大幅に上回る場合には、室内以外での暴露の程度が大きいことが推測できる。 |
表9 諸外国の室内空気中の化学物質濃度
(μg/m3)
ヘキサン | ヘプタン | デカン | ベンゼン | ピネン | |||||||||||
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
|
最小値 | 0*1 | 0.39*1 | 0.21*1 | 1.05*1 | |||||||||||
中央値 | 10 | 3.6,2.9 | 5 | 1.02*1 | 2.0,2.5 | 10 | 2.25*1,0.28*2 | 4.2,7.4 | 10 | 3.11*1,3.14*2 | 3.1,2.6 | 7.7*1,0.23*2 | 3.6,4.7 | ||
最大値 | 38.55*1 | 36.41*1 |
1,1,1-トリクロロエタン | テトラクロロエチレン | トルエン | キシレン | p-ジクロロベンゼン | |||||||||||
|
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
WHO 報告 |
諸外国の 研究報告例 |
日本 本調査 |
最小値 | 0*1 | 0*1 | 0.6*1 | 2.04*1 | 0*1 | ||||||||||
中央値 | 5 | 1.03*1 | 0.3,0.4 | 5 | 0.3*1,0.74*2 | 0.4,0.3 | 65 | 20.22*1,1.66*2 | 26.9,25.4 | 25 | 7.57*1 | 4.2+9.6,3.8+10.2 | 5 | 0.08*1,0.28*2 | 12.3,16.1 |
最大値 | 7.76*1 | 5.65*1 | 70.36*1 | 28.63*1 | 8.94*1 |
表10 室内濃度と個人暴露濃度の相関関係
物質名 | 相関係数 | 例数 | P値 |
ヘキサン | 0.247 | 183 | 0.0007 |
ヘプタン | 0.806 | 186 | <.0001 |
オクタン | 0.839 | 192 | <.0001 |
ノナン | 0.806 | 191 | <.0001 |
デカン | 0.872 | 192 | <.0001 |
ウンデカン | 0.841 | 192 | <.0001 |
ドデカン | 0.841 | 185 | <.0001 |
トリデカン | 0.915 | 186 | <.0001 |
テトラデカン | 0.948 | 189 | <.0001 |
ペンタデカン | 0.919 | 184 | <.0001 |
ヘキサデカン | 0.781 | 183 | <.0001 |
2,4-ジメチルペンタン | 0.678 | 180 | <.0001 |
2,2,4-トリメチルペンタン | 0.002 | 175 | 0.9779 |
ベンゼン | 0.905 | 193 | <.0001 |
トルエン | 0.792 | 193 | <.0001 |
m,p-キシレン | 0.922 | 192 | <.0001 |
o-キシレン | 0.884 | 194 | <.0001 |
スチレン | 0.899 | 178 | <.0001 |
1,2,3-トリメチルベンゼン | 0.671 | 189 | <.0001 |
1,2,4-トリメチルベンゼン | 0.967 | 192 | <.0001 |
1,3,5-トリメチルベンゼン | 0.960 | 184 | <.0001 |
1,2,4,5-テトラメチルベンゼン | 0.366 | 171 | <.0001 |
エチルベンゼン | 0.906 | 196 | <.0001 |
クロロホルム | 0.663 | 184 | <.0001 |
1,1,1-トリクロロエタン | 0.770 | 185 | <.0001 |
四塩化炭素 | 0.706 | 194 | <.0001 |
トリクロロエチレン | 0.404 | 178 | <.0001 |
テトラクロロエチレン | 0.287 | 184 | <.0001 |
1,2-ジクロロエタン | 0.073 | 179 | 0.3321 |
1,2-ジクロロプロパン | 0.929 | 175 | <.0001 |
ジブロモクロロメタン | 0.778 | 175 | <.0001 |
p-ジクロロベンゼン | 0.753 | 196 | <.0001 |
酢酸エチル | 0.722 | 177 | <.0001 |
酢酸ブチル | 0.790 | 187 | <.0001 |
ノナナール | 0.776 | 187 | <.0001 |
デカナール | 0.893 | 177 | <.0001 |
メチルエチルケトン | 0.621 | 155 | <.0001 |
メチルイソブチルケトン | 0.415 | 189 | <.0001 |
ブタノール | 0.691 | 183 | <.0001 |
α-ピネン | 0.691 | 194 | <.0001 |
リモネン | 0.805 | 194 | <.0001 |
図3 室内濃度及び個人暴露濃度の分布(平成10年度トルエン・p-ジクロロベンゼン)
図5 室内濃度と個人暴露濃度との関係(平成10年度)
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
−ヘキサン、へプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、 テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、2,4-ジメチルペンタン:
報道発表資料 | HOME |