目次  次へ

調査の概要


1 調査の目的

 この調査は、病院及び診療所(以下「医療施設」という。)を利用する患者について、その傷病状況等の実態を明らかにし、医療行政の基礎資料を得ることを目的とする。

2 調査の対象及び客体

 全国の医療施設を利用する患者を対象とし、層化無作為により抽出した医療施設における患者を客体とした。

  施 設 数 抽 出 率 客 体 数
入院・外来  退 院 

病   院

一般診療所

歯科診療所


6,463

5,902

983


入院 7/10 , 外来3.3/10

    7/100

   1.6/100

203.8

26.0

1.9
万人

78.7

1.3

万人
注: 歯科診療所は、外来のみの調査である。

3 調査の期日

 平成11年10月19日〜21日(火〜木)の3日間のうち医療施設ごとに指定した1日とした。
 なお、退院患者については、平成11年9月1日〜30日までの1か月間とした。

4 調査事項

 性別、出生年月日、患者の住所、入院・外来の種別、受療の状況等。

5 調査の方法及び系統

 医療施設の管理者が記入する方式によった。

調査の方法及び系統
6 結果の集計

 厚生労働省大臣官房統計情報部において行った。
 なお、医療施設に関する情報の一部は平成11年医療施設静態調査の結果を用いた。

7 用語の説明

(1)推計患者数

 調査日当日に、病院、一般診療所、歯科診療所で受療した患者の推計数

(2)推計退院患者数

 調査対象期間中(平成11年9月1日〜30日)に病院、一般診療所を退院した患者の推計数

(3)退院患者平均在院日数

 調査対象期間中(平成11年9月1日〜30日)に退院した患者の在院日数の平均である。

(4)受療率

 推計患者数を人口10万対であらわした数

 受療率(人口10万対) = 推計患者数/推計人口×100,000

(5)総患者数(傷病別推計)

 調査日現在において、継続的に医療を受けている者(調査日には医療施設で受療していない者も含む。)の数を次の算式により推計したものである。

 総患者数 = 入院患者数+初診外来患者数+再来外来患者数×平均診療間隔×調整係数(6/7)


(6)老人病床

 主として老人慢性疾患の患者を入院させる病棟の病床。

(7)療養型病床群

 医療法第7条第2項に規定するその他の病床(以下、「一般病床」という。)のうち、主として長期にわたり療養を必要とする患者を収容する病床群

(8)その他の一般病床

 一般病床のうち、老人病床と療養型病床群を除いた病床


8 利用上の注意

(1)本調査における傷病の分類にあたっては、世界保健機関(WHO)の「国際疾病、傷害および死因統計分類(ICD)」に基づき分類している。 なお、平成8年の本調査から、「第10回修正国際疾病、傷害および死因統計分類(ICD-10)」を適用している。

(2)表章記号の規約

計数のない場合
計数不明又は計数を表章する事が不適当な場合
統計項目のありえない場合
推計値、比率等でまるめた結果が表章すべき最下位の桁の1に達しない場合 0又は0.0


(3)掲載の数値は、単位未満を四捨五入しているため、内訳の合計が総数に合わない場合もある。

(4)人口10万対算出のため用いた人口は、総務庁統計局「平成11年10月1日現在推計人口(総人口126,686千人)」である。


トップへ
目次  次へ