(2) 死  亡

年次推移をみると、死亡数は、昭和50年代半ばまで70万人前後で推移し、死亡率は、昭和32年から徐々に低下を続け、昭和54年、57年には6.0と最低を記録した。その後は、人口の高齢化を反映して、それぞれ増加、上昇傾向にある。(図3、表5)

図3 死亡数及び死亡率の年次推移 −昭和30〜平成18年−

図3 死亡数及び死亡率の年次推移 −昭和30〜平成18年−

表5 性別にみた死亡数及び死亡率の年次推移 −昭和30〜平成18年−

年 次 死 亡 数(人) 死亡率
(人口千対)
総数
1955 昭和30年 697 398 367 936 329 462 7.8
60 35 710 737 380 535 330 202 7.6
65 40 704 100 381 359 322 741 7.2
70 45 716 643 390 570 326 073 6.9
75 50 705 874 380 355 325 519 6.3
80 55 726 632 393 330 333 302 6.2
85 60 756 440 410 515 345 925 6.2
90 平成 2 824 866 446 679 378 187 6.7
95 7 927 709 504 803 422 906 7.4
2000 12 967 195 529 314 437 881 7.6
01 13 976 008 532 305 443 703 7.7
02 14 988 086 538 815 449 271 7.8
03 15 1 020 723 555 241 465 482 8.0
04 16 1 034 353 560 565 473 788 8.1
05 17 1 089 843 588 533 501 310 8.5
06 18 1 090 419 584 901 505 518 8.5

主要死因別に死亡率をみると、昭和30年代は、脳血管疾患、悪性新生物、心疾患の順であったが、脳血管疾患は減少し、平成9年以降、悪性新生物、心疾患、脳血管疾患の順となっている(図4)。

図4 主要死因別死亡率の年次推移 −昭和30〜平成18年−

図4 主要死因別死亡率の年次推移 −昭和30〜平成18年−

年齢調整死亡率を男女別にみると、主要死因のほとんどで、女に比べ男は約2倍と高い数値となっている。平成12年と17年を比較すると、男女とも主要死因のほとんどで低くなっている。(図5)

図5 主要死因別年齢調整死亡率の年次比較 −平成12、17年−

図5 主要死因別年齢調整死亡率の年次比較 −平成12、17年−

平成17年の日本人と外国人の年齢調整死亡率を比較すると、男女ともに総数をはじめ、自殺以外の主要死因で外国人が高くなっている(図6)。

図6 主要死因別年齢調整死亡率の国籍(日本・外国)別にみた比較 −平成17年−

図6 主要死因別年齢調整死亡率の国籍(日本・外国)別にみた比較 −平成17年−

トップへ