戻る  前ページ  次ページ

 (5) 婚姻

     年次推移をみると、婚姻件数及び婚姻率は、昭和45〜48年の「第2次婚姻ブーム」期以降急激に下降し、昭和62年を底にその後上昇した。平成5年以降は増減を繰り返し、婚姻件数は80万件前後、婚姻率は6.2〜6.3で推移している。(図11)

図11 婚姻件数及び婚姻率(人口千対)の年次推移 −昭和30〜平成13年−

図11 婚姻件数及び婚姻率(人口千対)の年次推移 −昭和30〜平成13年−


     初婚・再婚別婚姻件数の構成割合を年次推移でみると、夫妻ともに、初婚の割合が多く、妻に比べ夫の方が再婚の割合が多い。しかし、徐々に妻の再婚の割合が多くなり、昭和40年に4.3%だったものが、平成13年には12.4%と約3倍に増えている。(表3)

表3 初婚・再婚別にみた婚姻件数及び構成割合の年次推移 −昭和30〜平成13年−

年次 婚姻件数 構成割合(%)
総数 各届出年に結婚生活に入ったもの 各届出年に結婚生活に入ったもの
総数 初婚 再婚 総数 初婚 再婚
1955 昭和30年 716 028 438 600 393 775 411 609 44 824 26 990 100.0 89.8 93.8 10.2 6.2
60    35 868 744 581 130 535 091 554 752 46 039 26 378 100.0 92.1 95.5 7.9 4.5
65    40 958 902 722 117 670 957 690 719 51 160 31 398 100.0 92.9 95.7 7.1 4.3
70    45 1 033 952 858 003 802 124 820 847 55 879 37 156 100.0 93.5 95.7 6.5 4.3
75    50 945 976 832 605 772 507 786 165 60 098 46 440 100.0 92.8 94.4 7.2 5.6
80    55 778 624 697 464 637 084 646 304 60 380 51 160 100.0 91.3 92.7 8.7 7.3
85    60 739 002 670 001 603 855 612 662 66 146 57 339 100.0 90.1 91.4 9.9 8.6
90 平成 2 725 727 656 160 583 943 594 615 72 217 61 545 100.0 89.0 90.6 11.0 9.4
95     7 795 323 718 965 637 199 649 069 81 766 69 896 100.0 88.6 90.3 11.4 9.7
96     8 798 394 723 011 640 296 651 960 82 715 71 051 100.0 88.6 90.2 11.4 9.8
97     9 778 950 701 037 618 795 629 437 82 242 71 600 100.0 88.3 89.8 11.7 10.2
98    10 787 921 711 275 625 603 636 573 85 672 74 702 100.0 88.0 89.5 12.0 10.5
99    11 765 268 687 755 601 337 612 584 86 418 75 171 100.0 87.4 89.1 12.6 10.9
2000    12 801 466 710 266 616 679 628 520 93 587 81 746 100.0 86.8 88.5 13.2 11.5
01    13 803 287 712 004 612 449 624 037 99 555 87 967 100.0 86.0 87.6 14.0 12.4
注: 昭和30年の各届出年に結婚生活に入ったものの総数には、初婚・再婚不詳が夫妻各1含まれている。

     都道府県別にみると、概ね大都市を有する都道府県では、婚姻率が高い。
 平成4年と13年を比較すると、ほとんどの都道府県で上昇し、全国では0.2ポイントとわずかに高くなっている。特に宮城県、長野県、香川県での上昇が目立つ。(図12)

図12 都道府県別婚姻率(人口千対)の年次比較 −平成4・13年−

図12 都道府県別婚姻率(人口千対)の年次比較 −平成4・13年−



トップへ
戻る  前ページ  次ページ