結果の概要

1 結果の要約

(1) 出生数は減少

出生数は108万9745人で、前年の109万2674人より2929人減少し、出生率(人口千対)は8.6で、前年の8.7を下回った。

出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、前年増加に転じた20〜24歳、30〜34歳で再び減少し、35歳以上の各階級では引き続き増加した。

また、出生順位別にみると、第1子、第2子は減少したが、第3子は増加した。

(2)死亡数は増加

死亡数は110万8280人で、前年の108万4450人より2万3830人増加し、死亡率(人口千対)は8.8で、前年の8.6を上回った。

死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物、第2位は心疾患、第3位は脳血管疾患となっている。全死亡者に占める割合はそれぞれ、30.3%、15.8%、11.5%であり、死亡者のおよそ3人に1人は悪性新生物で死亡したことになる。

(3) 自然増加数は減少

出生数と死亡数の差である自然増加数は△1万8535人で、前年の8224人より2万6759人減少し、自然増加率(人口千対)は△0.1で、前年の0.1を下回り、プラスに転じた前年から、再びマイナスとなった。

出生数が死亡数を下回った県は前年と同じ36道府県であり、出生数が死亡数を上回った県は、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、福岡県、沖縄県の11都府県となっている。

(4) 死産数は減少

死産数は2万9323胎で、前年の3万911胎より1588胎減少し、死産率(出産(出生+死産)千対)は26.2で、前年の27.5を下回った。死産率のうち、自然死産率は11.7で、前年の11.9を下回った。人工死産率は14.5で、前年の15.6を下回っており、低下幅は自然死産率より大きい。

(5) 婚姻件数は減少

婚姻件数は71万9801組で、前年の73万971組より1万1170組減少し、婚姻率(人口千対)は5.7で前年の5.8を下回った。

平均初婚年齢は夫30.1歳、妻28.3歳で、夫、妻ともに前年より0.1歳上昇している。

(6) 離婚件数は減少

離婚件数は25万4822組で、前年の25万7475組より2653組減少し、離婚率(人口千対)は2.02で、前年の2.04を下回った。

表1 人口動態総覧

トップへ