結果の概要


1 結果の要約

 (1) 出生数は減少

 出生数は111万835人で、前年の112万3610人より1万2775人減少し、出生率(人口千対) は8.8で、前年の8.9を下回った。
 出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、29歳以下で3万2280人減少しており、一方、30歳以上で1万9507人増加している。

 (2) 死亡数は増加

 死亡数は102万8708人で、前年の101万4951人より1万3757人増加し、死亡率(人口千対)は8.2で、前年の8.0を上回った。
 死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物、第2位は心疾患、第3位は脳血管疾患となっている。全死亡者に占める割合はそれぞれ、31.1%、15.5%、12.5%であり、死亡者のおよそ3人に1人は悪性新生物で死亡したことになる。

 (3) 自然増加数は減少

 出生と死亡の差である自然増加数は8万2127人で、前年の10万8659人より2万6532人減少し、自然増加率(人口千対)は0.7で、前年の0.9を下回り、自然増加数とともに、明 治32年以降最低となった。
 死亡数が出生数を上回った県は前年は23道県であったが、平成16年は、秋田県(平成5年以降)、新潟県(平成13年以降)、山口県(平成7年以降)、北海道(平成15年以降)、鹿児島県(平成9年以降)等、25道県となった。

 (4) 死産数は減少

 死産数は3万4372胎で、前年の3万5330胎より958胎減少し、死産率(出産(出生+死産)千対)は30.0で、前年の30.5を下回った。

 (5) 婚姻件数は減少

 婚姻件数は72万429組で、前年の74万191組より1万9762組減少し、婚姻率(人口千対)は5.7で、前年の5.9を下回った。
 平均初婚年齢は夫、妻ともに上昇傾向となっており、平成16年は夫29.6歳、妻27.8歳で、夫、妻ともに前年より0.2歳上昇している。
 年齢(5歳階級)別にみた妻の初婚率(女子人口千対)は、20歳代で低下傾向、30歳代で増加傾向となっている。平成16年では、25〜29歳は59.4で前年より1.4低下しており、30〜34歳では23.6で前年より0.3上昇している。

 (6) 離婚件数は減少

 離婚件数は27万815組で、前年の28万3854組より1万3039組減少し、離婚率(人口千対)は2.15で、前年の2.25を下回った。


表1 人口動態総覧

トップへ