目次  前ページ  次ページ


3 死亡

(1) 死亡数・死亡率

 平成12年の死亡数は96万1637人で、前年の98万2031人より2万394人減少した。
 昭和30年以降は70万人前後で推移していたが、平成2年以降は80万人以上となり、9年以降は90万人を超えている。
 昭和20年代に多かった0〜14歳の死亡数が減少し、近年は人口の高齢化を反映して75歳以上の死亡数の増加が目立つ。
 平成12年は前年に比べほとんどの年齢階級で死亡数が減少した。
 死亡率(人口千対)は7.7で、前年の7.8を下回った。
 死亡率(人口10万対)を年齢(5歳階級)別にみると、全年齢で前年より低下している。
 死亡率性比(男の死亡率/女の死亡率×100)を年齢(5歳階級)別にみると、全年齢で100以上となっており、男の死亡率が高いことを示している。特に15〜29歳、50〜79歳では男の死亡率が女の死亡率の2倍以上になっている(表6,図4)。


図4 死亡数及び死亡率の年次推移


表6 年齢(5歳階級)別にみた死亡数・死亡率
(人口10万対)・死亡率性比

年齢階級 死亡数 死亡率 死亡率性比
平成12年 平成11年 対前年増減 平成12年 平成11年 対前年増減 平成12年
総数 961 637 982 031 △20 394 765.7 782.9 △17.2 125.9
0〜4歳 5 269 5 567 △298 89.6 94.5 △4.9 118.8
5〜9  740 794 △54 12.5 13.3 △0.8 139.4
10〜14  744 868 △124 11.4 12.9 △1.5 187.3
15〜19  2 397 2 689 △292 32.3 35.4 △3.1 241.7
20〜24  4 035 4 288 △253 47.9 48.9 △1.0 234.6
25〜29  4 816 5 140 △324 49.4 52.9 △3.5 202.8
30〜34  5 595 5 625 △30 65.1 66.2 △1.1 197.2
35〜39  7 043 7 008 35 88.6 90.2 △1.6 186.1
40〜44  10 479 10 913 △434 136.4 140.0 △3.6 185.9
45〜49  19 734 22 084 △2 350 223.0 235.8 △12.8 199.0
50〜54  35 839 34 588 1 251 344.9 353.2 △8.3 206.5
55〜59  45 986 47 291 △1 305 530.4 534.2 △3.8 233.2
60〜64  60 679 62 906 △2 227 792.2 828.0 △35.8 243.5
65〜69  89 051 91 733 △2 682 1 259.6 1 324.1 △64.5 242.4
70〜74  116 521 118 160 △1 639 1 985.0 2 066.5 △81.5 231.5
75〜79  131 001 132 186 △1 185 3 197.0 3 379.9 △182.9 202.9
80〜84  147 059 152 599 △5 540 5 666.9 6 203.2 △536.3 188.2
85〜89  148 978 153 489 △4 511 9 776.0 10 498.6 △722.6 163.0
90歳以上 124 925 123 308 1 617 17 751.7 19 357.6 △1 605.9 143.3
注: 1) 総数には年齢不詳を含む。
2) 死亡率性比=男の死亡率/女の死亡率×100
3) 性別死亡率は統計表第4表参照のこと。


(2) 死因

  (1) 死因順位

 平成12年の死亡数を死因順位別にみると、第1位は悪性新生物で29万5399人、死亡率(人口10万対)235.2 、第2位は心疾患14万6633人、116.8、第3位は脳血管疾患13万2489人、105.5となっている(表7)。
 主な死因の年次推移をみると、悪性新生物は一貫して上昇を続け、昭和56年以降死因順位第1位となり、全死亡者に占める割合も平成12年は30.7%となった。全死亡者のおよそ3人に1人は悪性新生物で死亡したことになる。
 心疾患は昭和60年に脳血管疾患にかわり第2位となり、その後も死亡数・死亡率とも上昇傾向を示している。平成12年の全死亡者に占める割合は15.2%となっている。
 脳血管疾患は昭和26年に結核にかわって第1位となったが、45年をピ−クに低下しはじめ、56年には悪性新生物にかわり第2位に、更に、60年には心疾患にかわり第3位となりその後も死亡数・死亡率とも低下を続けた。全死亡者に占める割合は 13.8%となっている。
 なお、肺炎は昭和60年以降死亡数・死亡率ともに上昇していた。平成11年はインフルエンザの流行もあって大きく増加したが、12年は死亡数8万6903人 、死亡率69.2と前年を下回った(図5)。


表7 死亡数・死亡率(人口10万対)・死因順位,性別

死因 平成12年 平成11年
総数 総数
死亡数 死亡率 死亡数 死亡率 死亡数 死亡率 死亡数 死亡率
全死因   961 637 765.7   525 906 855.7   435 731 679.5   982 031 782.9
悪性新生物 (1) 295 399 235.2 (1) 179 095 291.4 (1) 116 304 181.4 (1) 290 556 231.6
心疾患 (2) 146 633 116.8 (2) 72 101 117.3 (2) 74 532 116.2 (2) 151 079 120.4
脳血管疾患 (3) 132 489 105.5 (3) 63 107 102.7 (3) 69 382 108.2 (3) 138 989 110.8
肺炎 (4) 86 903 69.2 (4) 46 706 76.0 (4) 40 197 62.7 (4) 93 994 74.9
不慮の事故 (5) 39 445 31.4 (5) 25 146 40.9 (6) 14 299 22.3 (5) 40 079 32.0
自殺 (6) 30 226 24.1 (6) 21 640 35.2 (8) 8 586 13.4 (6) 31 413 25.0
老衰 (7) 21 209 16.9 (11) 6 014 9.8 (5) 15 195 23.7 (7) 22 829 18.2
腎不全 (8) 17 244 13.7 (9) 8 017 13.0 (7) 9 227 14.4 (8) 17 704 14.1
肝疾患 (9) 16 057 12.8 (7) 11 050 18.0 (10) 5 007 7.8 (9) 16 585 13.2
慢性閉塞性肺疾患 (10) 12 840 10.2 (8) 9 592 15.6 (15) 3 248 5.1 (10) 13 058 10.4
注: 1)( )内の数字は死因順位を示す。
2)男の10位は「糖尿病」で死亡数は6 478、死亡率は10.5である。
3)女の9位は「糖尿病」で死亡数は5 813、死亡率は9.1である。
4)「結核」は死亡数が2 650、死亡率は2.1で第24位となっている。


図5 主な死因別にみた死亡率の年次推移

注: 1) 平成6・7年の心疾患の低下は、死亡診断書(死体検案書)(平成7年1月施行)において「死亡の原因欄には、疾患の終末期の状態としての心不全、呼吸不全等は書かないでください」という注意書きの施行前からの周知の影響によるものと考えられる。
2) 平成7年の脳血管疾患の上昇の主な要因は、ICDー10(平成7年1月適用)による原死因選択ルールの明確化によるものと考えられる。


(2) 年齢別死因

 平成12年の死因を性・年齢(5歳階級)別に構成割合でみると、5〜14歳では不慮の事故及び悪性新生物が、15〜19歳及び20歳代では不慮の事故及び自殺が多い。30歳代からは、年齢が高くなるにしたがって、悪性新生物の占める割合が多くなり、男では60歳代で、女では40歳代及び50歳代でピークとなる。それ以降は男女とも心疾患、脳血管疾患、肺炎の占める割合が多くなる(図6−1)。
 また、1歳未満の乳児死亡数の死因別構成割合をみると、(図6−2)のとおりとなっている。


図6−1 性・年齢階級別にみた主な死因の構成割合(平成12年)(男)
図6−1 性・年齢階級別にみた主な死因の構成割合(平成12年)(女)

図6−2  乳児死亡の主な死因の構成割合(平成12年)


(3) 部位別にみた悪性新生物

 悪性新生物について死亡数・死亡率を部位別にみると、男の「肺」の上昇傾向が顕著で、平成5年に初めて「胃」を上回り、12年にはその差が、死亡数で6256人、死亡率(人口10万対)で10.1に拡大した(表8,図7)。


表8 悪性新生物の主な部位別にみた死亡数・死亡率
(人口10万対)の年次推移

部位 昭和30年 40 50 60 平成7年 11 12
  死亡数
             
 胃 22 899 28 636 30 403 30 146 32 015 32 788 32 792
 肝 4 877 5 006 6 677 13 780 22 773 23 492 23 603
 肺 1 893 5 404 10 711 20 837 33 389 37 934 39 048
 大腸1) 2 079 3 265 5 799 10 112 17 312 19 418 19 859
              
 胃 14 407 17 749 19 454 18 756 18 061 17 888 17 845
 肝 3 700 3 499 3 696 5 192 8 934 10 324 10 376
 肺 818 2 321 4 048 7 753 12 356 14 243 14 671
 乳房 1 572 1 966 3 262 4 922 7 763 8 882 9 171
 子宮 7 289 6 689 6 075 4 912 4 865 5 142 5 192
 大腸1) 2 160 3 335 5 654 8 926 13 962 15 945 16 078
  死亡率
             
 胃 52.2 59.4 55.6 51.1 52.6 53.4 53.4
 肝 11.1 10.4 12.2 23.3 37.4 38.3 38.4
 肺 4.3 11.2 19.6 35.3 54.8 61.8 63.5
 大腸1) 4.7 6.8 10.6 17.1 28.4 31.6 32.3
             
 胃 31.7 35.5 34.4 30.6 28.5 27.9 27.8
 肝 8.1 7.0 6.5 8.5 14.1 16.1 16.2
 肺 1.8 4.6 7.2 12.7 19.5 22.2 22.9
 乳房 3.5 3.9 5.8 8.0 12.2 13.9 14.3
 子宮 16.0 13.4 10.7 8.0 7.7 8.0 8.1
 大腸1) 4.8 6.7 10.0 14.6 22.0 24.9 25.1
注:1) 大腸の悪性新生物は、結腸と直腸S状結腸移行部及び直腸を示す。


図7 悪性新生物の主な部位別死亡率の年次推移(男)
図7 悪性新生物の主な部位別死亡率の年次推移(女)


トップへ
目次  前ページ  次ページ