戻る

地区懇談会日程表

日程
名張 3月30日 4月15日 5月18日
pm7:00〜 pm7:30〜 pm7:30〜
名張公民館 名張公民館 名張公民館
蔵持 4月24日 5月15日 6月5日
pm7:30〜 7:30〜 pm7:30〜
蔵持公民館 蔵持公民館 蔵持公民館
梅が丘 3月21日 4月24日 5月9日
am9:30〜 pm3:00〜 pm3:00〜
梅が丘市民センター 梅が丘市民センター 梅が丘市民センター
薦原 3月2日 5月14日 6月7日
pm7:00〜 pm7:00〜 pm7:30〜
薦原公民館 薦原公民館 薦原公民館
美旗 3月7日 4月17日 5月15日
pm1:30〜 pm1:30〜 pm1:30〜
美旗市民センター 美旗市民センター 美旗市民センター
比奈地 7月13日 7月20日日 7月27日
pm7:30〜 pm7:30〜 pm7:30〜
比奈知公民館 比奈知公民館 比奈知公民館
すずらん台 4月18日 5月29日 6月26日
am9:00〜 am9:00〜 am9:00〜
すずらん台市民センター すずらん台市民センター すずらん台市民センター
錦生 3月21日 4月17日 5月29日
pm7:00〜 pm7:00〜 pm7:00〜
錦生公民館 錦生公民館 錦生公民館
赤目 6月8日 6月23日 7月12日
pm7:30〜 pm7:30〜 pm7:30〜
赤目公民館 赤目公民館 赤目公民館
箕曲 5月21日 6月5日 6月26日
pm7:30〜 pm3:30〜 pm1:30〜
箕曲公民館 箕曲公民館 箕曲公民館
百合が丘 2月24日 4月3日 5月23日
pm7:00〜 pm1:00〜 pm1:00〜
百合が丘市民センター 百合が丘市民センター 百合が丘市民センター
国津 5月29日 6月14日 6月24日
pm1:30〜 pm7:30〜 pm7:30〜
長瀬公民館 長瀬公民館 長瀬公民館
桔梗が丘 1月24日 3月13日 5月8日
pm1:30〜 pm1:30〜 pm1:30〜
桔梗が丘公民館 桔梗が丘公民館 桔梗が丘公民館
つつじが丘 3月24日 5月20日 6月16日
pm7:00〜 pm7:00〜 pm7:00〜
つつじが丘公民館 つつじが丘公民館 つつじが丘公民館

地区懇談会(ワークショップ)とは…
お互いの考えや立場を学びながら、アイデアや意見を出していき、まとめあげる作業です。

 地域の暮らしの中では、介護の問題、子育ての問題、バリアフリー、健康づくり…など、いろいろな課題があり、なかには誰にも相談できずに抱え込んでしまっている人もいるかもしれません。でも、地域の中には、貴重な経験を持った人素敵な知恵を持った人、自分たちの問題としてすでに行動している人がいるのも事実です。
 「地区懇談会(ワークショップ)」は、そういった'点と点'を'線'でつなぎ、自分たちの住む"地域の個性(地域力)"としてまとめていくものです。

 地域福祉計画・地域福祉活動計画は、『住民参加』『(生活者の視点での)福祉の総合化』が大きな柱となっています。『地域福祉』『福祉コミュニティ』『まちづくり』といったテーマは、'人がどのように暮らしていきたいのか(誰もが安心して暮らせる条件は何か)、それを実現するためには何ができるのか'という根源的な問いかけを含むものですから、「権威ある解答」や「唯一の答え」「正しい答え」が存在しない領域です。⇒一緒に『住民参加』によるまちづくりの方向性(仕組み)を考える手法としてワークショップを取り入れます。

図

 今回お示ししたワークショップの第1回〜第3回までの流れはあくまでも基本形ですので、3回のワークショップでどのような成果を目標とするのかは、地区の方との話し合いを重ねながら(繰り返しながら)内容は変わるものです。(参考資料として活用)

 ワークショップでまず大切なことは「対話」を大事にすることです。お互いが一人の地域住民として語ることからはじまります。
 ワークショップは単に雑談しあうのではなく、私の中での「気づき」や「気になること」を出発点として、今までになかった見方や感じ方を大切にして、主体的に関わること。そして、参加者の共同作業という関わり方を大切にして生まれてきた"価値"を大事にしていくことが必要です。

【グループの話し合いで気をつけたいこと(ワークショップのルール)】
(1)'ひとりの地域住民'として、普段の生活の中で、気づいたことや発見したことをみんなに伝えましょう。
(2)各自一言は必ず意見を出しましょう。
(3)どんな意見が出てきても、それを批判するのはやめましょう。
(4)意見が出やすい雰囲気づくりをしましょう。そのためには笑いも大切です。


トップへ
戻る