戻る

モデル地域福祉計画策定取組状況(平成16年6月末現在)


1.自治体情報
自治体名 千葉県鎌ヶ谷市
人口
102,849人(平成15年3月31日現在の住民基本台帳による)
面積
21.11km2 (平成14年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」による(国土交通省国土地理院公表))
高齢化率
14.1% (平成15年3月31日現在の65歳以上の人口構成比)

2.策定スケジュール
年月 取組事項
15年 5月
地域福祉計画策定済の先進地8市町から計画書等の資料を収集
保健福祉部内に、地域福祉計画策定準備会を設置し、これまで計画策定スケジュール案、策定方針案、策定組織のあり方等について検討してきた。(準備会会議延べ11回開催)
 〃8月
福祉・保健関係団体活動状況調査を実施した。
福祉・保健関係職員の意識調査を実施した。
6エリア別の福祉統計資料を作成した。
策定委員公募(応募者8名)
計画策定プレス発表
 〃9月
計画策定市民会議及び庁内会議設置(9月4日)
策定委員の内公募委員2名決定
 〃10月
策定委員会、ワーキンググループ合同会議開催(10月12日)
第1回策定委員会(10月12日)
第1回ワーキンググループ会議(10月12日)
第2回ワーキンググループ会議(10月26日)
 〃11月〜12月
ワーキンググループチームリーダー会議(11月13日から12月18日まで、合計6回)
第1回市民懇談会開催(11月16日から12月21日まで市内6地区で開催)
 〃12月〜1月
市民福祉意識アンケート調査実施
地域福祉計画のホームページをアップ(12月25日)
16年 1月
第2回策定委員会(1月25日)
第3回ワーキンググループ会議(1月25日)
市民懇談会で出された福祉課題の分類・整理
ワーキンググループチームリーダー会議(1月8日、22日の2回開催)
計画策定アドバイザーを委嘱
 〃2月
ワーキンググループチームリーダー会議(2月5日、12日、26日の3回開催)
ワーキンググループ公開学習会(1)(2月8日 高浜市職員)
ワーキンググループ学習会(2)(保健福祉施策の現状と課題について1月29日、2月1日、2月5日の3回実施)
ワーキンググループ学習会(3)(千葉県地域福祉支援計画について2月15日に開催)
 〃2月〜3月
第2回市民懇談会(2月22日から3月14日まで3会場で開催)
 〃3月
ワーキンググループチームリーダー会議(3月5日、17日の2回開催)
第3回策定委員会(3月20日)
市民福祉意識アンケート調査報告書完成
 〃4月
第4回ワーキンググループ会議(4月11日)
ワーキンググループチームリーダー会議(4月6日、22日、27日の3回開催)
 〃4月〜7月
ワーキンググループの各チーム(6チーム)ごとに施策案の検討会議を開催(延べ52回)
 〃5月
ワーキンググループチームリーダー会議(5月11日、18日、25日の3回開催)
青少年市民懇談会(5月8日開催)
第4回策定委員会(5月23日)
 〃6月
ワーキンググループチームリーダー会議(6月8日、15日、22日、29日の4回開催)
 〃6月〜7月
ふくしまちづくりセミナー(6月23日、30日、7月7日の3回開催)
 〃7月
ワーキンググループチームリーダー会議(6月8日、15日、22日、29日の4回開催)
第5回策定委員会(7月25日)
 〃9月
第6回策定委員会
 〃10月
パブリックコメント
 〃11月
第7回策定委員会

3.生活課題把握のための住民の意見を集約する方法
集約方法 参加人数 開催時期
(1)市民アンケート
3,000人対象 15年12月から16年1月実施 回収率62.8%
(2)ワーキンググループ
35名 9月に設置
(3)市民懇談会
 1回目:6つのコミュニティエリアごと
  延べ209名
15年11月から12月に6回開催
 2回目:3会場
  延べ96名
16年2月から3月に3回開催
(4)ふくしまちづくりセミナー
延べ80名 16年6月から7月に3回開催

4.庁内体制
庁内組織名称 鎌ケ谷市地域福祉計画策定庁内会議(作業部会も置く)
設置時期 15年9月4日
構成部署 企画政策課、男女共同参画室、地域振興課、社会福祉課、障がい福祉課、児童家庭課、高齢者支援課、介護保険室、健康管理課、学校教育課、生涯学習推進課
構成員数 23名
構成員の役職 次長職1名、課長職12名、係長又は課長補佐相当職10名
開催回数及び検討事項 回数 これまで、庁内会議5回、作業部会12回開催した。
策定方針案、策定スケジュール案、計画骨子案等の検討
庁内の統一を図る工夫 企画担当部局の協力を得ている。
設置要綱 鎌ケ谷市地域福祉計画策定庁内会議設置規程

5.計画策定委員会
(1)委員会の全体構成等について
委員会名称 鎌ケ谷市地域福祉計画策定市民会議(策定委員会とワーキンググループの2層構造)
設置時期 15年9月4日
策定委員の人数 53名以内
策定委員の所属 市議会議員、学識経験者、社会福祉事業関係者、保健福祉団体関係者、公募による市民の代表者、各種団体関係者、行政関係者
開催回数及び検討事項 回数 これまで、策定委員会5回、ワーキンググループ82回開催した。
策定方針、策定スケジュール、計画案等の検討
設置要綱 鎌ケ谷市地域福祉計画策定市民会議設置要綱

(2)住民委員の取り扱いについて
募集方法 募集人数 募集パンフレット
公募委員を広報で募集
他は団体から推薦いただく
2名 広報「かまがや」
平成15年8月15日号

6.住民に対する広報
広報事項 地域福祉計画策定公募委員募集
広報時期 15年8月15日号広報
広報上の工夫 地域福祉計画とは何か、また計画策定方法についても示した
地域福祉計画のホームページ作成 15年12月25日にアップ

7.その他
ワーキンググループ学習会
(1) 高浜市地域福祉計画策定の取り組みについて、高浜市職員を講師に公開学習会を開催した。(16年2月8日)62名参加
(2) 市の保健福祉施策の現状と課題について、職員を講師に学習会を開催した。(16年1月29日、2月1日、2月5日の3回開催)延べ27名参加
(3) 千葉県の地域福祉支援計画について、千葉県職員を講師に学習会を開催した。(16年2月15日)27名参加
ふくしまちづくりセミナー 市民に対し、地域福祉についての理解を深めるとともに、市の地域福祉計画策定状況の報告、及び福祉課題解決策の意見をいただくため、3回シリーズで開催した。(16年6月23日、30日、7月7日)延べ80名参加


トップへ
戻る