戻る

モデル地域福祉計画策定取組状況(8月末現在)


1.自治体情報
自治体名 滋賀県愛東町
人口
5,610人(平成15年3月31日現在の住民基本台帳による)
面積
40.89km2(平成14年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」による(国土交通省国土地理院公表))
高齢化率
23.7%(平成15年3月31日現在の65歳以上の人口構成比)

2.策定スケジュール
年月 取組事項
  (1)準備段階
H15.8
  1)庁内体制設置時期
 (地域福祉計画策定会議)
(1)健康福祉課 2名
(2)診療所 1名
(3)社会福祉協議会 1名
(4)総務企画課 1名
H15.9
  2)調査委託
 シンクタンク「ひとまち政策研究所」に委託して、現状把握、住民活動の方向性や進め方についての調査等を実施する。
  3)計画策定委員会委員の選任及びワーキンググループの公募時期
 策定委員10名について、幅広く住民の中から選任し、町全体の福祉計画について検討していくワーキンググループ10名程度については、一般公募を行う。また、集落におけるモデル福祉委員会の検討をしていくワーキンググループを併せて立ち上げていく。
  (2)地域づくりの段階
H15.10からH16.7
  1)座談会等開催時期
 地区(大字)福祉委員会を平成15年度に10箇所、平成16年度は9箇所の立ち上げに向けて、地域福祉計画策定委員会委員及び、関係部局の職員15〜20名を5グループ編成で4集落づつ担当し、随時懇談会等を実施する。
H15.10からH16.7
  2)アンケート(ニーズ)調査実施時期
 座談会の他に、全22集落においてニーズ把握を行うため、ヒヤリング調査を実施。
 なお、町全体のニーズ把握については平成13・14年度の2年間で実施した福祉懇談会の結果等を参考に、地域福祉計画作りを検討していく。
  (3)まとめの段階
H16.7からH16.11
  1)地域福祉計画素案のとりまとめ
大字ワーキンググループ及び町域ワーキンググループでの検討結果等を基に、策定委員会で検討
H16.11
  2)シンポジウムの開催時期
 2年間で全集落に大字福祉委員会を立ち上げ、地域福祉計画の概要がまとまった時点で、「地域福祉フォーラム」を開催する。
H16.12
  3)計画書のとりまとめ
 
(4)策定所要年数
 平成15・16年度の2年間

3.生活課題把握のための住民の意見を集約する方法
集約方法 参加人数 開催時期
1.座談会
 (聞き取り調査含む)
19集落
 約500名
平成15年10月から
平成16年7月まで
2.ワーキンググループ
 (福祉懇談会結果等集約)
23集落
(13年度)469名
(14年度)452名
平成15年10月から
平成16年10月まで
(H13.6〜H14.10実施分)

4.庁内体制
庁内組織名称 地域福祉計画策定会議
設置時期 平成15年8月
構成部署 健康福祉課・総務企画課・診療所・社会福祉協議会
構成員数 5名
構成員の役職 課長補佐・主査・保健師・看護師・局長
開催回数及び検討事項 随時(年間10回程度)
計画策定の趣旨の確認と合意
計画策定のスケジュールの確定
計画策定委員会への報告・依頼事項の作成
庁内の統一を図る工夫 毎月1回は定例会を開催し、連携を図る。
設置要綱 なし

5.計画策定委員会
 (1)委員会の全体構成等について
委員会名称 地域福祉計画策定委員会
設置時期 平成15年9月
策定委員の人数 10名程度
策定委員の所属 区長会、民生児童委員協議会、社会福祉協議会理事、健康づくり推進員、日赤奉仕団、老人クラブ、身体障害者福祉協会、手をつなぐ親の会、子ども会連合会、ワーキンググループ
開催回数及び検討事項 年間2〜3回程度
(1)計画策定方針等の決定
(2)ワーキンググループ等の意見の集約
(3)計画書の決定
設置要綱 平成15年10月6日制定

(2)住民委員の取り扱いについて
募集方法 募集人数 募集パンフレット
各種団体等から候補者を推薦してもらう 10名程度 なし
(依頼文書による)

6.町域ワーキンググループ
 (1)ワーキンググループの全体構成等について
名称 地域福祉町域ワーキンググループ
設置時期 平成15年9月
策定委員の人数 10名程度
策定委員の所属 一般公募
開催回数及び
検討事項
年間10回程度
町での福祉施策の取り組みの整理と評価
地域福祉のあり方について
計画にかかる基礎調査について
合併後の新市での支え合いシステムの検討
設置要綱 平成15年10月6日制定

(2)住民委員の取り扱いについて
募集方法 募集人数 募集パンフレット
公募(町外者含む) 10名程度 チラシ等により募集

7.大字ワーキンググループ
 (1)ワーキンググループの全体構成等について
名称 地域福祉大字ワーキンググループ
設置時期 平成15年9月
策定委員の人数 10名程度
策定委員の所属 大字外福祉委員会
開催回数及び
検討事項
年間10回程度
(1)大字での福祉施策の取り組みの整理と評価
(2)地域福祉のあり方について
(3)計画にかかる基礎調査について
設置要綱 なし

(2)住民委員の取り扱いについて
募集方法 募集人数 募集パンフレット
大字外福祉委員会からの推薦 10名程度 チラシ等により募集

8.住民に対する広報
広報事項 計画策定の趣旨・取り組み状況等
広報時期 随時
広報上の工夫 町広報紙を活用
広報物 未定

9.その他
 (1)「地域福祉フォーラム」の開催
1)開催時期 平成16年11月13日
2)対象者 町民
3)参加予定者数 200人
4)内容 講演及びパネルディスカッション

10.概念図

概念図
 座談会の開催
平成15年度10集落・平成16年度9集落で地区(大字)福祉委員会の立ち上げ

平成16年11月13日 地域福祉フォーラムの開催


トップへ
戻る