参考資料−1
伊勢崎市 保健・医療・福祉に関する意識調査
〜アンケート票〜
 ◇ アンケートの質問に対するご回答は、所定の回答欄の番号を○印で囲んでください。
 ◇ 回答数には指定がありますので、指定された数以内でお答えください。
 ◇ 「その他」にあてはまる場合は、( )内に、具体的にその内容を記入してください。
 ◇ 病院とは、市民病院、伊勢崎佐波医師会病院などの病床数20以上の医療機関です。

  【まず、「医療」について、お聞きします。】
問1. 伊勢崎市の医療の状況について、あなたの率直な感想をお答えください。次にあげる各項目について、それぞれ1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
選択肢

項目
そう思う どちらかと言えば
そう思う
どちらかと言えば
そうは思わない
そうは思わない わからない
(1)伊勢崎市には病院がたくさんあり、安心できる。 (1) (2) (3) (4) (5)
(2)病院以外にも身近に医院(診療所)があり、安心できる。 (1) (2) (3) (4) (5)
(3)伊勢崎市には信頼できる医師が多い。 (1) (2) (3) (4) (5)
(4)伊勢崎市にはほとんどの診療科目がある。 (1) (2) (3) (4) (5)
(5)小児医療体制には満足している。 (1) (2) (3) (4) (5)
(6)病院での待ち時間が気にならない。 (1) (2) (3) (4) (5)
(7)過度な検査、治療、薬を受けたことはない。 (1) (2) (3) (4) (5)

問2. 「医療」について、あなたは関心がありますか。次にあげる各項目について、それぞれ1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
選択肢

項目
非常に関心がある どちらかと言えば
関心がある
あまり関心がない まったく
関心がない
(1)救急医療体制について (1) (2) (3) (4)
(2)小児救急医療体制について (1) (2) (3) (4)
(3)三大疾病(がん・心疾患・脳疾患)の予防について (1) (2) (3) (4)
(4)生活習慣病(糖尿病など) の予防について (1) (2) (3) (4)
(5)各病院・医院に関する情報(専門科目、診療科目、受診方法等)について (1) (2) (3) (4)
(6)在宅医療(往診やかかりつけ医)の体制について (1) (2) (3) (4)

問3. 普段、かかりつけ医(気軽に診察してもらえる、相談できる医師)がいますか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。また、(1)をお答えの方は、よろしければその医療機関名をご記入ください。
(1)  いる
 └─→(医療機関名:            )
(2)  いない  

問4. 風邪、腹痛など軽度の病気の場合、どの医療機関に行きますか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。また、よろしければその医療機関名をご記入ください。
(1) かかりつけの医師
(2) 近くの医院(診療所)
(3) 病院
(4) 専門医療機関(特殊治療を含む)
(5) その他(                 )
(6) 行かない



├→


(医療機関名:         )

問5. 風邪などより重い病気、生活習慣病などの場合、あなたは医療機関に行きますか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 行く   (2) 行かない
       
〔問5.で(1)をお答えの方に〕
6-1.その場合、どの医療機関に行きますか。次の中から1つだけ選んで番号を○で囲んでください。また、よろしければその医療機関名をご記入ください。
(1) かかりつけの医師
(2) 近くの医院(診療所)
(3) 病院
(4) 専門医療機関(特殊治療を含む)
(5) その他(          )
(医療機関名:         )

 
〔問5.で(2)をお答えの方に〕
6-2.その理由を1つだけ選んで番号を○で囲んでください。
(1) 自覚症状がないから行く必要がない
(2) 忙しい
(3) 市販の薬・民間療法を試す
(4) 気軽にかかれる医療機関がない
(5) 診断されるのが怖い
(6) 医療費がかかる
(7) その他(             )


問7. あなたが病院を選ぶときの理由は何ですか。優先される理由を次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 診察・治療が信頼できること
(2) 高度な治療や精密な検査ができること
(3) 地域や知人からの評判(口コミ)が良いこと
(4) かかりつけの医師の紹介
 (5) 施設の清潔さ、職員の対応が良いこと
 (6) 自宅、仕事場からの近いこと
 (7) 自分で情報を調べてみて
 (8) その他(                )

問8. 最近の生活で、診察・治療のために医療機関にかかる回数、頻度はどのくらいですか。(ただし、定期検診は除きます。)次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 週に2〜3回以上
(2) 週に1回程度
(3) 2週間に1回程度
   (4) 1ヶ月に1回程度
 (5) 半年に1回程度
 (6) 1年に1回あるか、ないか

問9. あなたが診察・治療を受ける患者として、心がけていることがありますか。特に心がけていることを次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 病院、医師を自分で選ぶ
(2) 医師の指示に従う
(3) 治療に関する説明を納得するまで受ける
(4) 病気、けがの知識を身につける
 (5) 自分の症状をしっかり医師に伝える
 (6) 複数の医師に診察してもらう
 (7) その他(                )

問10. 医療について、今後、望むことは何ですか。お考えに近いものを次の中から3つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 病気や治療について、充分な説明や治療を受けることができること
(2) 専門病院の整備
(3) さらに高度な医療が行え、周辺市町村の人たちも利用する病院の整備
(4) 今ある病院の施設の充実、診療科目の拡大
(5) 医院(診療所)と病院間の患者紹介や治療方針に関する連携
(6) 休日・深夜の医療の充実
(7) 自宅で安心して医療が受けられること
(8) 病院周辺の緑・自然環境の整備
(9) 相談窓口やインターネットを活用した情報提供の充実
(10) その他(                                   )

  【次に、「健康」について、お聞きします。】
問11. 「健康」とは、どのようなこととお考えになりますか。お考えに近いことを、次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 病気でないこと
(2) 健診の結果が良いこと
(3) 食事がおいしく食べられること
(4) 元気で活動できること
(5) 気持ちが安定していること
 (6) 眠り、目覚めがよいこと
 (7) 仕事ができること
 (8) 仲間がいること
 (9) その他(                )

問12. 「健康」について、あなたは関心がありますか。次にあげる各項目について、それぞれ1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
選択肢

項目
非常に関心がある どちらかと言えば
関心がある
あまり関心がない まったく
関心がない
(1)病気の予防、健康診断について (1) (2) (3) (4)
(2)体を動かすこと、体力測定について (1) (2) (3) (4)
(3)日常の食事、食材の安心について (1) (2) (3) (4)
(4)体重の維持、減量について (1) (2) (3) (4)
(5)睡眠・休養について (1) (2) (3) (4)
(6)心の健康について (1) (2) (3) (4)

問13. 運動・スポーツを行う回数、頻度はどのくらいですか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
(1) ほぼ毎日
(2) 週2回以上
(3) 週に1回程度
 (4) 2週間に1回程度
 (5) 1ヶ月に1回程度
 
 (6) 年に1,2回程度
 (7) 特に何もしていない
 
〔問13.で(1)〜(5)をお答えの方に〕
14-1.あなたが運動・スポーツを行う理由は何ですか。主な理由を、次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 健康のため、体力維持、老化防止
(2) 好きだから、楽しいから
(3) 家族とのコミュニケーション
(4) 友人・仲間との交流
(5) 減量、体重維持
(6) ストレス解消、気分転換
(7) 精神修養のため
(8) 競技、記録、体力増強のため
(9) その他(            )
〔問15.16に進んでください。〕
 
〔問13.で(6)〜(7)をお答えの方に〕
14-2.あなたが運動・スポーツを行わない理由は何ですか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 嫌いだから
(2) 高齢または病気のため
(3) 仕事、家事等が忙しい(時間がない)
(4) きっかけがない
(5) 場所がない
(6) 仲間がいない
(7) その他(            )
〔問17.に進んでください。〕

〔問15、16は、問13.で(1)〜(5)をお答えの方に〕
問15. 普段、どのようなスポーツを主に行いますか。次の中から3つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) ウォーキング
(2) ラジオ体操、ヨガ、ストレッチング
(3) ジョギング
(4) サイクリング
(5) エアロビクス、ジャズダンス
 (6) スイミング
 (7) ボーリング
 (8) ゲートボール、グラウンドゴルフ
 (9) ゴルフ(練習場を含む)
 (10) 野球、ソフトボール、サッカー
 (11) サッカー、ラグビー、フットサル
 (12) バスケットボール、バレーボール
 (13) ウエートトレーニング、マシントレーニング
 (14) 柔道、剣道、空手
 (15) その他(      )
問16. 普段、どこでスポーツを主に行いますか。次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 公共の体育館・公民館
(2) 歩道・道路
(3) 公園・遊歩道
(4) 公共のグランド
 (5) 民間企業のグランド、体育館
 (6) スポーツジム
 (7) 自宅
 (8) その他(              )

問17. 人間ドック、健康診断を毎年受けていますか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 市で行う健康診断を受けている
(2) 職場、学校の健康診断を受けている
 (3) その他の健康診断を受けている
 (4) 受けていない

問18. 健康づくりや疾病予防について、心がけていることがありますか。主に心がけていることを次の中から3つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1)   疲れをためない、睡眠を十分にとる
(2)   ストレスをためない、解消する
(3)   食生活に気を付ける
(4)   体調不良のときは、すぐに医師に相談する
(5)   酒、たばこを控える
 (6)   運動、スポーツを行うよう心がける
 (7)   こまめに体を動かしたり、極力歩くようにする
 (8)   定期的に健康診断を受ける
 (9)   健康に関する情報を取り入れる
 (10)   その他(                )

問19. 健康に関する情報は主に何から得てますか。次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) テレビ・ラジオ
(2) 新聞・雑誌・広告
(3) インターネット
(4) 市の広報
 (5) 健康管理センター、保健福祉事務所
 (6) 友人・知人
 (7) その他(                )

問20. 食生活について、健康のために気をつけていることがありますか。主に気をつけていることを次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 1日3回の食事をきちんと食べる
(2) 食べすぎないようにする
(3) 栄養が偏らないように配慮する
(4) うす味、塩分控えめを心がける
 (5) 手づくりの食事をとる
 (6) 健康補助食品(サプリメント)を利用する
 (7) 地元の食材を多く使うようにする
 (8) その他(                )

問21. 健康づくりについて、今後、望むことは何ですか。お考えに近いものを次の中から3つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 行政や関係団体によるイベント開催
(2) 行政や関係団体による健康づくりのプログラム普及などの啓発活動
(3) 健康づくり、運動・スポーツ施設、場所の充実
(4) 活動団体・サークルなどの情報提供と内容の充実
(5) 公園や河川の水辺、自然環境の有効活用
(6) ウォーキング・サイクリングコースの整備
(7) 安全、安心な食材の提供、管理の徹底
(8) 食・栄養に関する教育、啓発の充実
(9) 健康診断、予防医療の充実
(10) 相談窓口やインターネットを活用した各種の情報提供の充実
(11) その他(                                   )

  【最後に、「福祉」について、お聞きします。】
問22. 福祉や地域社会の状況について、あなたの率直な感想をお答えください。次にあげる各項目について、それぞれ1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
選択肢

項目
そう思う どちらかと言えば
そう思う
どちらかと言えば
そうは思わない
そうは思わない わからない
(1)地域に世代を超えた交流がある。 (1) (2) (3) (4) (5)
(2)高齢者や障害者が生活しやすい環境が整っている。 (1) (2) (3) (4) (5)
(3)子ども達がのびのびと明るく育つ環境が整っている。 (1) (2) (3) (4) (5)
(4)子育て支援の環境が整っている。 (1) (2) (3) (4) (5)
(5)ボランティアの活動が盛んに行われている。 (1) (2) (3) (4) (5)

問23. 「福祉」について、あなたは関心がありますか。次にあげる各項目について、それぞれ1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
選択肢

項目
非常に関心がある どちらかと言えば
関心がある
あまり関心がない まったく
関心がない
(1)高齢者福祉について (1) (2) (3) (4)
(2)障害者福祉について (1) (2) (3) (4)
(3)児童福祉について (1) (2) (3) (4)
(4)子育て支援について (1) (2) (3) (4)

問24. 現在、ボランティア活動に参加していますか、または今後、参加する意識はありますか。次の中から1つだけ選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 現在ボランティア活動を行っている
(2) 高齢者福祉の活動を行いたい
(3) 障害者福祉の活動を行いたい
 (4) 児童・学童の活動を行いたい
 (5) 子育て支援の活動を行いたい
 (6) 特にボランティア活動を行う考えはない

問25. 今後、高齢者が生きがいを持ち、健康に過ごすために何が必要だとお考えになりますか。お考えに近いものを次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 仕事や役割がある
(2) 食生活の充実
(3) 無理のない適度な運動
 (4) 近所づきあい
 (5) 話・相談をする家族や仲間
 (6) その他(                )

問26. 今後、安心して子育てができる環境づくりに何が必要だとお考えになりますか。お考えに近いものを次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1)   家族の協力
(2)   近所の助け合い
(3)   子育てサークルなど同世代・同環境の人との交流相談窓口
(4)   整備された情報が得られる総合窓口の設置
(5)   乳幼児健診の充実
 (6)   小児医療体制の整備
 (7)   子どもを安心して預けられる施設と体制の充実
 (8)   安心して子育てができる職場環境
 (9)   子どもが安心して遊べる自然環境の整備
 (10)   その他(                )

問27. 今後、障害者が生活しやすい環境づくりに何が必要だとお考えになりますか。お考えに近いものを次の中から2つまで選んで番号を○印で囲んでください。
(1) 整備された情報が得られる総合窓口の設置
(2) 施設・道路等のバリアフリー化
(3) 障害者の理解を深める啓蒙活動
(4) 障害者が活動・就労できる場の確保
(5) 家族、地域社会や専門スタッフによる支援体制
(6) その他(                     )


 
以上で質問は終わりですが、調査結果を統計的に分析するために必要なことがらを少しだけ、お聞きします。】
 回答者ご自身のことについてお聞きします。該当するものを1つだけ選んで、F5.は該当するものすべてに番号を○印で囲んでください。

F1. 【あなたの性別はどちらですか。】
(1) 男性    (2) 女性

F2 【あなたの年齢はどれに該当しますか。】
(1) 20〜29歳
(2) 30〜39歳
   (3) 40〜49歳
 (4) 50〜59歳
   (5) 60〜69歳
 (6) 70歳以上

F3 【あなたの職業別はどれに該当しますか。】
(1) 農林業
(2) 農林業以外の自営業
(3) 会社員・会社役員・公務員
(4) 主婦
 (5) 学生
 (6) パート・アルバイト・フリーター(主婦を除く)
 (7) 無職
 (8) その他(                  )

F4 【あなたのお住まいの地区はどこですか。】
(1) 北地区
(2) 南地区
(3) 殖蓮地区
(4) 茂呂地区
   (5) 三郷地区
 (6) 宮郷地区
 (7) 名和地区
 (8) 豊受地区
   (9) 赤堀地区
 (10) 東地区
 (11) 境地区

F5 【あなたのご家庭は次のどれに該当しますか。】(該当するものすべてお答えください。)
(1) ひとり暮らし
(2) 子育て中
(3) 介護が必要な高齢者がいる
(4) 障害児(者)がいる
(5) その他


〜これですべて終りです。ご協力いただき、ありがとうございました。〜

このアンケート票は、平成17年1月15日までに同封いたしました返信用封筒へ入れ、密封後、郵便ポストへ投函をお願いいたします。

トップへ