戻る

6. 介護予防対策等について

介護予防・地域支え合い事業について

 平成16年度予算(案)における取扱いは、次のとおりである。

 ア メニューの追加

 <市町村事業>

 (ア) 痴呆にやさしい地域づくりネットワーク形成事業
 「高齢者介護研究会」の報告書でも指摘されているように、家族や地域住民の痴呆に対する無理解や偏見は、地域の痴呆ケアにとって大きな阻害要因であり、家族や地域住民が痴呆に関する正しい知識と理解を有し、痴呆性高齢者と適切に関わることができれば、「時として痴呆性高齢者を追い詰めてしまう存在」から「痴呆性高齢者を地域で支援する担い手」へと転換することが可能である。
 そこで、市町村が中心となって、在宅介護支援センターや地域の多様な団体等の参加・協力を得て、痴呆性高齢者とその家族が住み慣れた地域社会で安心して暮らし続けることができるよう支援するネットワークを作り、さまざまな活動を行う場合に、これを補助対象とする。

(事業内容)
 (1)  ネットワーク作り
 運営委員会の開催など

 (2)  ネットワーク活動
 地域住民への広報・啓発活動
 徘徊高齢者が行方不明になった場合の対応
  捜索活動や保護・引取りへの協力
  再発防止のためのフォローアップ活動

(留意事項)
   本事業については、ある程度の広域的な取組みが有効であると考えられることから、都道府県又は指定都市において取り組むことも差し支えない。

 (イ) 福祉用具・住宅改修地域利用促進事業
 在宅介護支援センター等を活用し、福祉用具・住宅改修に係る地域の事業者協議会の開催、相談等に応じる専門家の登録・活用等、市町村レベルでの身近な相談援助体制を整備する。

 <市町村及び都道府県・指定都市事業>

 (ウ) サービス事業者振興事業
 介護サービス事業者に対する研修等を通じて、制度の趣旨、良質な事業を展開するうえでの必要な各種情報を伝えるとともに、連絡協議会の開催等により事業者間の相互の連携を推進することにより、利用者に適切なサービスを提供できる環境を整備する。

 (エ) 福祉用具・住宅改修研修事業
 福祉用具・住宅改修に関する知識の普及を図るため、介護実習・普及センター等において、介護支援専門員、在宅介護支援センターの職員等に対する専門的な研修を実施する。

 <都道府県事業>

 (オ) 痴呆性高齢者地域生活支援事業
 痴呆性高齢者グループホームが著しく増加しており、あるべき痴呆介護が行われていないものも少なくないのではないかといった指摘など、そのサービスの質について懸念する声がある。
 この点については、グループホームには他の介護サービスに先駆けて平成14年10月から外部評価を義務づけるなど、所要の対策を講じてきたところであるが、この外部評価についても経過措置期間は平成16年度末で終了し、平成17年度からは、全ての都道府県で、独自に選定した評価機関による評価がスタートすることになっている。
 そこで、都道府県が、グループホームのサービスの質を確保していく観点から、開設予定者に対する研修を実施したり、適切な外部評価機関の立上げを支援したりする場合に、これを補助対象とする。

(事業内容)
 (1) グループホーム開設予定者等研修
 これまでの研修の対象者が管理者及び計画作成担当者というケアの担い手に限られていたのに対して、新たに理事長や代表取締役など、開設主体の代表者(就任予定者を含む。)を対象として、痴呆ケアやグループホームの運営について正しい理解を促すための研修を実施するもの

 (2) グループホーム外部評価機関立上げ支援
 都道府県に、学識経験者、経験を積んだ評価調査員、担当行政職員等から成る「立上げ支援委員会」を設置し、次の事業について企画立案、進行管理等を実施するもの
 a  外部評価機関の選定に関する説明会の開催
 b  開設手引き書等の作成
 c  相談窓口の設置
 d  評価調査員を養成するための講師の養成研修の実施など

 (カ) 介護サービス第三者評価モデル事業
 5.介護サービスの質の向上への取組について(1)介護サービスの第三者評価についてを参照。

 (キ) 福祉用具・住宅改修活用広域支援事業
 介護実習・普及センター等を活用し、福祉用具・住宅改修に係る広域的な事業者協議会の開催、市町村で対応できない高度で複雑な福祉用具の活用や住宅改修について作業療法士等による相談援助体制を整備する。
 また、地域リハビリテーション活動等の関連機関で活動している作業療法士、理学療法士等の派遣を受け、援助困難な事例に対し、より専門的な相談援助を行う。

 (ク) 訪問介護員資質向上等推進事業
 介護保険制度における在宅サービスを提供する中心的な役割を担う訪問介護員の資質向上及び人材確保を図り、介護サービスの質の向上を図る。
 ・  訪問介護適正実施指導事業
 ・  テーマ別技術向上研修事業
 ・  訪問介護計画作成・展開研修事業
 ・  離島等における訪問介護員養成事業
 ・  訪問介護員資質向上事業

   「生きがい活動支援通所事業」(事業費相当分)の一般財源化について

 本事業の人件費相当分については、既に平成15年度から一般財源化したところであり、平成16年度には、残る事業費相当分についても一般財源化することとしている。
 なお、当該経費については、地方財政措置が行われる予定である。


トップへ
戻る