戻る

特別の法律により設立される民間法人の運営に関する指導監督基準に基づく指導監督状況(平成14年度)
法人名 林業・木材製造業労働災害防止協会 根拠法令名 労働災害防止団体法 (平成元年7月18日民間法人化)
1. 法人の概要
業務の概要
 本会は、林業及び木材製造業(以下「林材業」という。)を営む事業主及びその団体によって組織し、林材業について、労働災害防止規程を設定し、並びに労働者の安全及び衛生について事業主の行う措置に関し、援助及び指導を行うことその他労働災害の防止に関して自主的な活動を行うことにより、事業主、事業主の団体等が行う労働災害の防止のための活動を促進し、もって林材業における労働災害の防止を図ることを目的とする
役・職員数 理事長等 理事 監事 職員
常勤 0人 4人 1人 27人
非常勤 1人 60人 2人 0人
2.事業
(1) 運営経費、補助金等
  平成14年度(A) 平成13年度(B) 13年度比(A/BorA-B) 補助金等割合の低減化措置の取組みの状況(行ってない場合、低下していない場合、その理由)
総収入額 13.3億円 13.1億円 0.2億円
(1) 補助事業の段階的廃止
各事業を見直し、効率的な補助金の運用を図っている
(2) 自主事業による自己収入の拡大等
補助金等収入額((1)) 5.6億円 5.6億円 0億円
事業による自己収入額((2)) 7.7億円 7.5億円 0.2億円
(1)/(2)×100(%) 72.7% 74.7% 97.3%
経常的運営費用((3)) 13.3億円 13.1億円 0.2億円
(1)/(3)×100(%) 42.1% 42.74% 98.5%
(2)、(3)制度的独占の事務・事業 制度的独占となる事務・事業の有無
制度的独占となる事務・事業の場合、その事業名及び理由
(事業名) 該当なし
(理由)
制度的独占となる事務・事業の場合、当該事務・事業が従たる事務・事業にとどまっている理由 該当なし
制度的独占となる事務・事業の場合、法人の事務・事業全体が実態上独占とならないための所要の是正措置の有無、内容
(有・無) 該当なし
(内容)
制度的独占となる事務・事業の場合、独占の弊害克服措置の有無、内容(行っていない場合はその理由) 該当なし
制度的に独占でない事務・事業の場合において、実態上独占となっている場合、その内容 該当なし
制度的に独占でない事務・事業の場合において、独占の弊害を生まないための是正措置の有無、内容(行っていない場合はその理由)
(有・無) 該当なし
(内容)
(4) 手数料等の徴収
手数料等の対価の徴収の有無
有・
手数料等対価の額、 算定根拠のインターネットでの公表の有無 有・無
名称
(法令等に基づく検定等には※)
対価の額 算定根拠
(法令等に基づく検定等については決定方法を付記)
   
(決定者)
(決定方法)
対価を徴収する事務・事業の区分経理の有無 有・無 収支状況のインターネットでの公表 有・無
対価を伴う自主事業の有無
有・
法人における純利益額  
(5) 検査等の事務・事業
法令等に基づく検査等の基準の内容 規定方法
該当なし  
(6) 外注の有無
本来予定されている事務・事業の外注
有・
法人の外注金額
外注しなければならない理由  
外注先選定に当たり、透明性を確保する仕組みの有無と内容
(有・無)
(内容)
(7) 事務・事業の公正性の担保措置
事務・事業の公正性担保のための措置の有無(なければその理由)
(有・無)
(内容) 決裁等の内部チェック体制の確保(会計規程に随意契約の範囲を定め、それ以外は指名競争契約とする等)
役職員に対し、公正性を担保する上で必要と認められる職務規程等の有無と内容(なければその理由)
(有・無)
(内容) 労働災害防止団体法第56条(秘密保持義務)及び職員就業規則第5条(禁止行為)
3.機関
(1) 役員(除 監査役員)
役員選任規程の有無
・無
左の規程がない場合、その理由  
役員定数
会長 1人
副会長 3人 以内
理事  65人 以内
上限と下限の幅がある場合はその幅  
役員の選任は公正かつ自主的な方法によっているか 役員は、定款に基づいて、総会・総代会で選任し、又は解任するため、公正かつ自主的に選任している
任期 2年 2年以外の任期としている場合、その年数、理由
(年数)
(理由)
在任年齢に関する規定の有無
・無
規定の内容 66歳に達する日の前日
役職名 氏名 当初就任年月日 前職 前々職 常勤・非常勤
会長 久我 一郎 平成12年 6月7日     非常勤
副会長 山本 博人 平成 9年10月2日    
速水 亨 平成13年11月14日    
専務理事 小島 迪彦 平成13年7月1日 日本障害者雇用促進協会常務理事 労働省労働研修所長 常勤
常任理事 田邉 征嗣 平成15年6月2日 労災ケァーセンター総務部長 厚生労働省群馬労働局長
大山 剛 平成13年5月1日 林野庁北海道森林管理局次長  
二宮 隆史 平成10年6月5日 林野庁旭川営林支局長  
木下 紀喜 平成13年11月16日     非常勤
後藤 隆一 平成12年5月12日    
中川 清郎 平成14年7月30日    
絹川 明 平成13年11月14日    
渡邊 恒 平成 6年5月11日    
原田 博士 平成 5年6月3日    
佐々木 巖 平成15年5月22日    
常任理事 清水 晴夫 平成14年5月17日    
小松 吉昭 平成12年9月22日    
庄司 橙太郎 平成 8年6月18日    
向河 原辰郎 平成10年5月30日    
遠藤 一美 平成15年5月30日    
新間 溥二 平成13年5月24日    
西村 友一 平成11年7月2日    
田中 骰s 平成14年6月21日    
橋田 稔 平成 2年5月30日    
大石 駿四郎 平成14年5月29日    
理事 加藤 仁 平成15年10月22日    
井村 守俊 平成10年6月4日    
駒井 満夫 昭和59年6月1日    
岡野 利雄 平成14年6月21日    
渋谷 正志 平成12年7月5日    
東海 林建 平成13年6月1日    
石澤 善治郎 平成11年5月7日    
佐川 清一 昭和48年6月8日    
篠崎 昌平 平成11年6月2日    
平方 力 平成 8年6月27日    
木村 卓司 平成13年6月13日    
並木 瑛夫 平成 4年6月24日    
小林 弘昌 平成15年6月17日    
諏方 富作 平成13年5月22日    
内藤 邦彦 平成 5年6月3日    
久保 新六 平成15年6月19日    
水野 義拡 平成 7年6月13日    
若松 厚宏 平成12年6月24日    
田中 高徳 平成 6年6月6日    
榛村 純一 平成 5年6月11日    
安藤 良吉 平成11年5月26日    
辻本 林義 平成14年5月28日    
阪田 良之助 平成 4年5月25日    
飯田 正夫 平成 4年11月27日    
竹内 弘 平成10年6月12日    
丸 直 平成 8年5月28日    
中谷 弘 平成 8年6月1日    
中澤 洋雄 平成12年3月9日    
山本 潤 平成13年5月29日    
豆原 義重 平成元年6月15日    
酒田 三男 平成15年5月20日    
谷藤 陽 平成13年6月7日    
樋口 浩良 平成12年7月6日    
理事 俊成 薫 平成11年5月28日    
坂本 喬 平成 9年6月10日    
古賀 富夫 平成 9年6月01日    
江藤 豊 平成11年5月24日    
平山 茂雄 平成13年7月13日    
野上 幸男 平成13年5月24日    
久高 晃 平成12年8月19日    
特定企業関係者、所管官庁出身者が1/3超の場合、その比率及び理由 同一業界関係者又は事務事業に係る同一業界関係者と所管官庁出身者の合計が1/2超の場合、その比率と理由
   
役員報酬の支給基準の有無
・無
一般への閲覧提供
・無
インターネットによる公表
有・
役員報酬の支給基準の内容 役員の退職金の決定方法
役員給与規程の定めによる。 役員の退職金支給内規の定めによる。
役員会規程の有無 役員会の成立要件 役員会における議決要件
・無
理事の過半数が出席しなければ会議を開き、議事を決することができない 出席した理事の議決権の過半数で決する
(2) 監査役員
監査役員選任規程の有無
・無
選任規程がない場合、その理由  
監査役員の選任は公正かつ自主的な方法によっているか 役員は、定款に基づいて、総会・総代会で選任し、又は解任するため、公正かつ自主的に選任している
関係府省以外の者及び外部の者を登用していない場合、その理由 監査役員が理事を兼ねている場合、その理由
  兼務していない
任期 2年 2年以外の任期としている場合、その年数、理由
(年数)
(理由)
在任年齢に関する規定の有無
・無
規定の内容 66歳に達する日の前日
役職名 氏名 当初就任年月日 前職 前々職 常勤・非常勤
監事 ○田宮 和夫 平成15年7月1日 (財)高年齢者雇用開発協会 労働大臣官房政策調査部調査第一課長 常勤
○大堀 雅義 平成10年6月5日     非常勤
○神山 精二 平成 8年6月6日    
監査役員報酬の支給基準の有無
・無
一般への閲覧提供
・無
インターネットによる公表の有無
有・
監査役員報酬の支給基準の内容 監査役員の退職金の決定方法
役員給与規程定めによる 役員の退職金支給内規の定めによる
(3) 社団的性格の法人の総会等
総会等の成立要件の有無と内容 総会等における議決要件の有無と内容
(有無)
(内容) 会員の過半数が出席しなければ会議を開き、議事を決することができない
(有無)
(内容) 出席した会員の議決権の過半数で決する。ただし定款の変更等の重要事項は出席した会員の議決権の3分の2以上の多数で決する
法人の構成員が多数又は全国に散在している場合における、構成員の意思反映確保の措置の有無と内容
(ない場合は、その理由)
 総会の議事において、書面をもって表決をするか又は議決権の行使を他の者に委任した会員は、総会の出席者とみなす
(4) 評議員会等
評議員会等における業務実績評価の実施状況 評議員会等の構成員の公正な選任の有無、内容
毎年、総合評価委員会において、前年事業運営状況を報告し、事業運営に関する重要な事項について、意見等を徴している
(有無)
(内容) 学識経験者の中から常任理事会に諮り会長が委嘱
評議員会等の構成員の役員兼任の有無
有・
役員を兼ねている場合、その構成比率
(兼務の役員数/評議員会等の構成員数×100)
 
評議員会等の構成員が役員を兼任している場合、その理由 兼任していない
評議員選任規程の有無
・無
左の規程がない場合、その理由  
評議員定数 6人以上9人以内 上限と下限の幅がある場合はその幅 6人以上9人以内
評議員任期 2年 2年以外の任期としている場合、その年数、理由  
在任年齢に関する規定の有無
有・
規定の内容  
特定の企業又は所管する官庁の出身者及び同一の業界関係者が1/2超の場合、その比率と理由
(比率) 該当なし
(理由)
評議員会規程 評議員会の成立要件 評議員会における議決要件
・無
過半数の出席 出席委員の過半数で決する。
4. 財務及び会計
(1) 会計基準の適用
企業会計原則の適用の有無
有・
その他法人の特性に応じ適用している、一般的かつ標準的な会計基準名 特殊法人等会計処理基準
(2) 余裕金の運用
余裕金(財産)の額及び具体的な運用方法
(余裕金の額)  
(運用方法)
(3) 長期借入金
長期借入金の有無
有・
長期借入金の返済計画の有無 有・無
長期借入金の確実な返済計画の内容      
(4) 引当金・特別法上の引当金
引当金・特別計上の引当金等の額 引当金・特別法上の引当金等の明細及び増減状況の公表の有無、公表していない場合その理由
退職手当引当金  1.0億円
(有無)
(理由)
(5) 公認会計士監査
収支決算額 13.3億円 収支決算額が50億円以上の法人における公認会計士監査の受検の有無
有・
公認会計士監査を受検していない場合、その理由 額が50億円に満たないため。
5. 株式の保有等
(1) 基金拠出又は出資
公益法人、株式会社等への基金拠出の有無
有・
公益法人、株式会社等への出資の有無
有・
法定の資金供給業務の場合の有無
有・
財産の管理運用の場合の有無
有・
(2) 事業報告書への記載状況
事業報告書への 内容別記載の有 無、未記載の場 合その理由 間接出資分を含め法人による出資比率 ・議決権比率が20%以上のもの 法人の委託先で、当該法人からの収入の割合が2/3以 上となっているもの
名称    
所在地    
資本金    
事業内容    
役員の状況    
従業員数    
持ち株比率    
法人との関係    
6. 情報公開
(1) 法人における業務及び財務等に関する公表
  法人における業務及び財務等に関する資料の5年間の備え付けの有無 同資料の一般の閲 覧の有無 同資料のインタ ーネットによる 公表の有無 公表していない場合その理由
定款
・無
・無
有・
準備中
役員名簿
・無
・無
有・
 
組合員等名簿
有・
有・
有・
会員数が多いため
事業報告書・附属説明書類
・無
・無
有・
準備中
損益計算書又は収支計算書
・無
・無
有・
準備中
貸借対照表
・無
・無
有・
準備中
法律上作成が義務付けられている財産目録及び決算報告書
・無
・無
有・
準備中
監事の意見書
・無
・無
有・
準備中
事業計画書
・無
・無
有・
準備中
収支予算書
・無
・無
有・
準備中
(2) 所管官庁における業務及び財務等に関する公表
  所管官庁における業務及び財務等に関する資料の備え付けの有無 無い場合、その理由 閲覧の有無 閲覧させていない場合、その理由
定款
・無
 
・無
 
役員名簿
・無
 
・無
 
組合員等名簿
有・
 
有・
会員数が多いため
事業報告書・附属説明書類
・無
 
・無
 
損益計算書又は収支計算書
・無
 
・無
 
貸借対照表
・無
 
・無
 
法律上作成が義務付けられている財産目録及び決算報告書
・無
 
・無
 
監事の意見書
・無
 
・無
 
事業計画書
・無
 
・無
 
収支予算書
・無
 
・無
 
  インターネットによる公表の有無 公表していない場合その理由 所管官庁における、インターネットによる簡便なアクセスを可能とする措置の有無 無い場合、その理由(一部のみ実施の場合も含む)
名称
有・
準備中
・無
 
所管する部局(担当局担当課等)の名称
有・
準備中
・無
 
主たる事務所の所在地及び電話番号
有・
準備中
・無
 
設立年月日
有・
準備中
・無
 
代表者の職名及び氏名
有・
準備中
・無
 
主な目的及び事業
有・
準備中
・無
 
所管官庁における、インターネットによる簡便なアクセスを可能とする措置の有無
・無
無い場合、その理由(一 部のみ実施の場合も含む)  
(3) 所管省庁におけるインターネット掲載の有無
最新の業務及び財務等に関する資料 有・無
制度的又は実態的に独占となっている事務・事業を行っている法人について、当該事務・事業の内容及び根拠法令 有・無
補助金等の交付を受けている法人について、当該補助金等の名称及び金額、交付対象事業の内容並びに補助金等全体の金額及び年間収入に対する割合 有・無
(4) 退職公務員等の状況の公表
役員に就いている退職公務員の状況についての公表の有無 有・無
公表している主な項目 公表していない場合、その理由
・役職名
・氏名
・就任年月日
・経歴
 
子会社及び一定規模以上の委託先の役員に就いている退職公務員及び当該法人の退職者の状況についての公表の有無 有・無 子会社及び一定規模以上の委託先が無い
公表している主な項目 公表していない場合、その理由
   
7. 基準の運用に当たって所管府省に求められる措置等
(1) 指導監督の実績等
基準に基づく指導監督の実施の有無
・無
指導監督の実績及び その主な内容 指導監督基準に基づく法人の運営について
指導監督の状況及び指導監督結果の公表の有無
・無
ただし書き該当法人に対する法人の特性を踏まえた適切な指導監督の実施の有無 有・無 指導監督の実績及び その内容  
ただし書き該当法人に対する法人の特性を踏まえた指導監督の状況及び結果の公表の有無 有・無
(2) 所管法人の事務事業の見直し
所管官庁による法人の事務・事業の見直しの有無
有・
無い場合、その理由 現在検討中
当該見直し結果の公表の有無 有・無 無い場合、その理由  
法令の規定に基づく検査関連制度について、事業者による自己確認への移行の可能性についての検討の有無
有・
無い場合、その理由 現在検討中
政策評果を活用しつつ、3年〜5年を目途に定期的、全般的な見直しの有無 事務・事業自体の必要性
有・
法律の改廃を 含めた所要の 措置の実施の 有無
有・
所要の措置 の結果の公 表の有無 有・無
事務・事業を当該法人に 行わせることの必要性(特 に事務・事業の一部を外 注している場合、その事 務・事業をなぜ当該法人 が行わなければならない か)
有・
有・
法人が制度的に独占とな る事務・事業を行ってい る場合、制度的独占の継 続の必要性
有・
有・
法令の規程に基づく検査 関連制度の場合、手続の 簡素化、事業者による自 己確認への移行の可能性
有・
有・
その他
有・
有・
主務大臣として、指導監督上留意している事項(国会、マスコミ等での指摘事項)








 


トップへ
戻る