ホーム > 自殺対策 > SNS相談を行う団体(6団体:平成30年度上半期)
SNS相談を行う団体(6団体:平成30年度上半期)
団体名 | 事業の内容・特色 |
相談可能日時 | 備考 |
一般社団法人 社会的包摂サポートセンター |
LINE・チャットによる相談を行い、必要に応じ電話や対面相談へのつなぎ、居場所の提供を行う。 様々な分野の専門家とのネットワークと、全国的な地域拠点のネットワークを連携させる。 SNSをパトロールし、危険性の高いアカウントへのDM送付等を行う。 |
平成30年4月5日〜9月30日(毎日) 17:00〜23:00 |
https://yorisoi-chat.jp
(LINE) @yorisoi-chat 生きづらびっと ![]() |
特定非営利活動法人 BONDプロジェクト |
若年女性を対象にネットパトロールを実施し、ハイリスク者の早期発見、LINEによる相談を実施。 必要に応じ、出張面談、同行支援、保護を実施し、弁護士やその他の専門家、全国の支援者とも提携。 |
平成30年4月1日〜9月30日のうち週5日 夜の時間帯を含む4時間 |
(LINE) 10代20代の女の子専用LINE ![]() |
特定非営利活動法人 地域生活支援ネットワークサロン |
Twitterで見回り活動を行い、リスクの高い者に対して、支援へ導く働きかけを実施。 | 平成30年4月1日〜9月30日(毎日) |
|
特定非営利活動法人 OVA |
インターネットゲートキーパー活動(自殺関連語を検索した人に対し、検索連動広告を表示し、相談サイトに誘導)を実施。 メールやチャット等を中心とした相談事業。 |
平成30年4月15日〜平成31年3月30日 | 東京都、神奈川県、千葉県で活動予定 |
特定非営利活動法人 チャイルドライン支援センター |
18歳以下の子どもを対象に、電話による相談に加え、チャットによるオンライン相談を実施。 | 平成30年4月〜6月:毎週1回 平成30年7月〜平成31年3月:毎週2回 平成30年5月・8月・11月・平成31年3月に1週間の継続実施 16:00〜21:00 |
http://childline.or.jp/chat/index.html
(実施日カレンダー) |
一般社団法人 日本いのちの電話連盟 |
電話による相談に加え、メール・チャットによるインターネット相談を実施。 | (チャット相談) 平成30年8月27日〜9月2日 16:00〜22:00 |
https://www.inochinodenwa.org |