厚生労働省発表
平成20年1月24日


厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室
担当:坂本、竹之内
電話: 03-5253-1111(代表)(内2975、2346)
03-3595-2245(ダイヤルイン)

第2回「女性の健康づくり推進懇談会」の開催について

標記について、下記のとおり開催することといたしましたのでお知らせします。

1.懇談会の開催

日  時:平成20年1月31日(木) 10:30〜12:00
受付開始 10:15

場  所:東海大学校友会館 望星の間 (霞ヶ関ビル33階)
(千代田区大手町1-4-1)

議  題:(1)国民運動としての普及啓発について
(2)その他

2.事務局

厚生労働省 健康局 総務課 生活習慣病対策室 調査総務係
TEL:03−5253−1111(内線2975、2346)
FAX:03−3502−3099

3.傍聴希望等

※ 参考. 女性の健康づくり推進懇談会開催要綱


別 紙

傍聴される方へ

検討会の傍聴に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。

1.事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。

2.アラーム付き時計、携帯電話、ポケットベル等音の出る機器については、音の出ないようにしてください。

3.写真撮影やビデオカメラ等の使用は頭取りのみとしてください。

4.会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。

5.傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。

6.静粛を旨とし、会議の妨害となるような行為は慎んでください。

7.会議中の入退室はやむを得ない場合を除き慎んでください。

8.危険物を持っている方、酒気を帯びている方、その他会議の開催及び議事進行に当たり秩序維持の妨げとなる方の傍聴はお断りいたします。

9.その他、座長又は事務局職員の指示に従ってください。


参 考

女性の健康づくり推進懇談会開催要綱

1.趣旨

本年4月に策定された「新健康フロンティア戦略」(新健康フロンティア戦略賢人会議(座長:黒川清内閣特別顧問))において、「女性の健康力」が柱の一つに位置づけられ国民運動として展開することとされた。女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすためには、女性の様々な健康問題を社会全体で総合的に支援する必要がある。

そこで、女性の健康に関する普及啓発を推進し、女性の健康づくりを国民運動として展開するために、健康局長の下、「女性の健康づくり推進懇談会」を開催し、女性の健康課題についての総合的な検討を行うこととする。

2.当面の検討課題

○ 女性の健康課題について
○ 国民に対する普及啓発の推進について

「女性の健康週間」の創設について

3.懇談会の構成員

別紙のとおり。

4.その他


別 紙

女性の健康づくり推進懇談会構成員

天野 恵子 千葉県衛生研究所所長・内科医
井伊 久美子 (社)日本看護協会常任理事
石塚 文平 聖マリアンナ医科大学産婦人科学教授
今村 定臣 (社)日本医師会常任理事・産婦人科医
江澤 郁子 (財)日本食生活協会理事・戸板女子短期大学学長・
日本女子大学名誉教授
岡  良廣 資生堂健康保険組合常務理事
河原 ノリエ 東京大学先端科学技術研究センター協力研究員
小山 嵩夫 更年期と加齢のヘルスケア研究会代表世話人
清水 瑠美子 (社)日本栄養士会副会長・仁愛女子短期大学教授
寺尾 俊彦 (社)日本産婦人科医会会長・浜松医科大学学長
三砂 ちづる 津田塾大学国際関係学科教授
水沼 英樹 日本更年期医学会理事長・弘前大学大学院 医学研究科 産科婦人科学講座 教授
宮野 廣美 (社)日本薬剤師会地域保健検討会副委員長
三羽 良枝 NPO法人メノポーズを考える会理事長
森尾 郁子 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 歯学教育開発学分野 教授
矢花 芙美子 花クリニック院長
山下 武子 (社)全国結核予防婦人団体連絡協議会理事・事務局長
吉村 泰典 (社)日本産科婦人科学会理事長・慶應大学医学部教授
(オブザーバー)  
塚崎 裕子 内閣府男女共同参画局推進課長
(50音順、敬称略)

トップへ