(参考資料1)

診断・治療概要(臓器提供施設提出資料)

2月5日  
   10:00 勤務先で息苦しさを訴え,職場職員に救急車を呼ぶように依頼する。
   10:04 救急隊覚知
   10:07 意識消失
   10:10 現地に救急車到着
   10:11 接触
 JCS 300、瞳孔両側 7mm、対光反射は両側とも消失、頸動脈で脈拍触知せず
   10:20 心電図モニターにてPEA、ラリンジアルマスク挿入にて気道確保
   10:26 現発,搬送中の口腔内吐物のためラリンジアルマスクを抜去 病院到着
 CPA(心静止).瞳孔両側6.5mm、対光反射は両側とも消失、心肺蘇生継続.
 直ちに経口気管挿管.
 喘息治療開始(サルタノール吸入、ハイドロコートン1000mg静注、ネオフィリン250mg静注)
   10:36 自己心拍再開するが、再び心停止。
   10:50 自己心拍再開
   11:01 PCPSによるサポート開始
   12:30 自発呼吸出現
   13:37 PCPS離脱
   14:17 ICUに入室
2月6日  
   1:00 JCS 200
   5:00 心原性ショックによる循環不全、瞳孔散大JCS 300
 自発呼吸消失、対光反射消失状態継続
心原性ショック遷延しカテコラミンサポート継続
2月7日 カテコラミンサポート継続
JCS300
自発呼吸停止状態持続
2月8日 JCS300
瞳孔散大,脳幹反射見られず
2月9日 ポータブル脳波検査にて平坦波の所見。
家族に病状説明.同意の下、同日ICU退室。
2月10日
20時ごろ
家族が臓器提供意思表示カード持参し,はじめて臓器提供の希望を表明
院内委員会招集,および移植コーディネーターに連絡.
頭部CT撮影.びまん性脳腫脹を認め皮髄境界は不明瞭.
主治医から家族宅に電話連絡.臓器移植の概要について説明.希望を再確認したところ、臓器提供については家族で話し合う時間を持ち、今週末を避けて週明けの2月14日以降にしたいとの希望を聴取
2月11〜13日 JCS300.状態変わらず.
2月14日  
   11:30 家族と主治医が面談.家族の意向確認し、脳死臓器提供の全員一致での希望があることを確認.
   13:30 JCS 300、瞳孔散大固定、対光反射なし
臨床的脳死と診断
夫に電話連絡.臨床的脳死診断の結果説明とコーディネーターとの面会について説明。コーディネーターとの面会について承諾。
日本臓器移植ネットワークへ連絡。
院内委員会開催
   16:00頃 日本臓器移植ネットワークコーディネーター1名、都道府県コーディネーター1名が病院に到着。院長、主治医、庶務課長、庶務係長、救急係長と打ち合わせ、初期情報を確認。
脳血流シンチグラム施行
   18:30頃 コーディネーターによる家族面談。
   20:45頃 脳死判定承諾書及び臓器摘出承諾書作成。
院内脳死判定委員会を開催。
   22:49 第1回目法的脳死判定を開始。
2月15日  
   1:34 第1回法的脳死判定を終了。基準を満たしていると判定。
   7:55 第2回目法的脳死判定を開始。家族立ち会い。
   10:12 第2回法的脳死判定を終了。法的に脳死と判定される。同時刻に家族に死亡宣告.

トップへ