(1)「胸部臓器(心臓)の障害に係るアフターケア1」(案)

ペースメーカ及び除細動器の植込み後
 
 既存の「虚血性心疾患等に係るアフターケア」に統合

1.診察 月1回程度

2.保健指導

3.検査
 (1)血液一般・生化学検査 (月1回程度)
 (2)尿検査 (  〃  )
 (3)心電図検査 (  〃  )
 (4)胸部エックス線検査 (  〃  )
 (5)ホルター心電図 (年1回程度)
 (6) ペースメーカ、除細動器のチェック(  〃  )
 (6)(7) 心臓超音波検査 (特に必要な場合)
 (7)(8) 心臓核医学検査 (   〃   )

4.薬剤
 (1)抗狭心症剤
 (2)抗不整脈剤
 (3)心機能改善剤
 (4)循環改善剤(利尿剤を含む。)
 (5)向精神薬(内服)


(2)「胸部臓器(心臓)の障害に係るアフターケア2」(案)

人工弁置換後、心臓外傷による弁損傷、
心膜病変、人工血管移植後
 
 新規にアフターケアを設置

1.診察 月1回程度

2.保健指導

3.検査
 (1)血液一般・生化学検査  (月1回程度)
 (2)尿検査  (  〃  )
 (3)心音図検査 (  〃  )
 (4)心電図検査 (  〃  )
 (5)エックス線検査 (  〃  )
 (6)脈波図検査、心機図検査 (特に必要な場合)
 (7)心臓超音波検査 (   〃   )
 (8)CT、MRI検査 (   〃   )

4.薬剤
 (1)抗不整脈剤
 (2)心機能改善剤
 (3)循環改善剤(利尿剤を含む。)
 (4)向精神薬(内服)
 (5)血液凝固阻止剤



(3)「胸部臓器(呼吸器)の障害に係るアフターケア」(案)

呼吸器の障害
 
 新規にアフターケアを設置

1.診察 月1回程度

2.保健指導

3.検査
 (1)血液一般・生化学検査 (年2回程度)
 (2)細菌検査(喀痰検査)
喀痰細菌検査

 (  〃  )
 (3)肺気量分画測定
スパイログラフィー検査

 (  〃  )
 (4)血液ガス分析 (年4回程度)
 (4)(5) 胸部エックス線検査 (年2回程度)
 (5)(6) 胸部CT検査 (年1回程度)

4.薬剤
 (1)去たん剤
 (2)鎮咳剤
 (3)喘息治療剤
 (4)抗菌剤
 (5)呼吸器用吸入剤
 (6)消炎・鎮痛剤(外皮用剤を含む。)



(4) 「慢性肝炎に係るアフターケア」(案)

慢性肝炎
 
 既存のアフターケア措置内容の見直し(下線は追加項目)

1.診察 B型肝炎ウイルス感染者のうち、HBe抗原陽性者
 及びC型肝炎ウイルス感染者は、月1回程度
 ただし、HBe抗原陰性者は、6か月に1回程度

2.保健指導

3.検査
 (1)血液生化学検査
HBe抗原陽性者は、月1回程度
HBe抗原陰性者は、6か月に1回程度





AST、ALT、γ−GTP、
ChE(コリンエステラーゼ)
総蛋白量、アルブミン量、ZTT
アルカリフォスファターゼ尿酸
中性脂肪総コレステロール





 (2)末梢血液一般検査  (6か月に1回程度)
 (3)腹部超音波検査 (6か月〜1年に1回程度)
 (4)その他 (特に必要な場合)





B型肝炎ウイルスマーカー、HCV抗体
HCV−RNA同定(定性)
ICG15分停滞率HPT(ヘパプラスチンテスト)
AFP(α-フェトプロテイン)、PIVKA-II
プロトロンビン時間画像診断腹部CT検査








(5)「腹部臓器の障害に係るアフターケア」(案)

消化吸収障害、逆流性食道炎、ダンピング症候群、腸管癒着、
ストマ造設後、排便機能障害、膵機能障害
 
○ 新規にアフターケアを設置

1.診察 月1回程度

2.保健指導

3.処置 ストマ処置
 膵液瘻の管理 外瘻の処置
 (衛生材料の支給)

4.検査
 (1)血液一般・生化学検査 (3か月に1回程度)
 (2)尿検査 (    〃    )
 (3)腹部超音波検査 (特に必要な場合)
 (4)消化器内視鏡検査(ERCPを含む。) ( 〃  )
 (5)腹部エックス線検査 (   〃   )
 (6)腹部CT検査 (   〃   )

5.薬剤
 (1)整腸剤、止瀉剤
 (2)下剤、浣腸剤
 (3)抗貧血用剤
 (4)消化性潰瘍用剤
 (5)消化酵素剤
 (6)抗菌剤(外皮用剤を含む。)
 (7)消炎・鎮痛剤(外皮用剤を含む。)



(6)「尿路変向術後に係るアフターケア」(案)

尿路変向術後
 
 既存の「尿路狭さくに係るアフターケア」に統合

1.診察  1〜3か月に1回程度

2.保健指導

3.処置
 (1)尿道ブジー(誘導ブジー含む)
 (2)尿路処置
(医師が必要と認めた場合には、自宅等で使用
するためのカテーテル、カテーテル用消毒液
 及び滅菌ガーゼを支給)
 (3)カテーテル設置

4.検査
 (1)尿検査(尿培養含む) (診察の都度)
 (2)腎機能検査血液一般・生化学検査(年2回程度)
 (3)腹部超音波検査 (年1回程度)
 (4)エックス線検査 (  〃  )
 (5)CT検査 (  〃  )

5.薬剤  尿道ブジー、カテーテル処置及びカテーテル設置
 及び尿路処置実施の都度、1週間分程度
 (1)止血剤
 (2)抗菌剤
 (3)自律神経剤
 (4)鎮痛・消炎剤
 (5)尿路処置用外用剤

トップへ