戻る

労使協議機関の状況


1. 労使協議機関の有無

 労使協議機関(経営や労働条件等の事項を労使間で協議するための常設的な機関)の設置状況をみると、企業規模が大きいほど設置率が高く、労働組合が存在する企業の方が設置率が高い。
 また、設置率は近年、低下している。


企業規模・労働組合の有無 労使協議機関「あり」の比率
41.8%
5,000人以上 77.9%
1,000〜4,999人 66.1%
300〜999人 60.1%
100〜299人 37.3%
50〜99人 24.2%
30〜49人 16.5%
労働組合「あり」 84.8%
労働組合「なし」 17.1%

資料出所: 「平成11年労使コミュニケーション調査報告」(労働省)

(注1)  常用労働者30人以上を雇用する民営事業所を調査。
(注2)  本調査は5年に1回実施されているが、従来は50人以上規模を対象とする調査であった。50人以上規模の時系列で労使協議機関「あり」比率の推移をみると、以下のとおり低下している。
平成元年  58.1%
平成6年  55.7%
平成11年  51.0%


2. 労使協議機関の下部組織の専門委員会の状況

 上記の労使協議機関「あり」と回答した企業を100とした場合、その構成をみると、
 ・単独の協議機関のみ  57.0%  
 ・複数の協議機関が併存  4.1%  [平均協議機関数  2.9機関]
 ・協議機関とその下部組織の専門委員会  36.8%  [平均委員会数  3.0機関]
 ・その他・不明  2.2%    
となっている。
 このうち、協議機関の下部組織として専門委員会が設けられている場合の専門委員会の種類(複数回答)をみると、「安全衛生委員会」が8割以上と最も多く、続いて「福利厚生委員会」、「休日・労働時間委員会」の順となっている。なお、「休日・労働委員会」の設置状況は労働組合の有無によって大きく異なっている。



専門委員会の種類(専門委員会を設置している企業=100)

M.A.(%)
労働組合の有無 労使協議機関とその下部組織の専門委員会 安全衛生委員会 福利厚生委員会
(住宅施策委員会を除く)
休日・労働時間委員会 生産性委員会 給与
委員会
住宅施策委員会 男女平等委員会 その他
100.0 83.3 38.1 27.9 23.6 20.7 8.2 4.6  
労働組合[あり] 100.0 82.8 41.4 32.1 24.8 24.2 9.0 5.4  
労働組合[なし] 100.0 86.0 19.2 4.0 16.9 1.0 3.6  

資料出所: 「平成11年労使コミュニケーション調査」(労働省)


トップへ
戻る