| 「特別養護老人ホームにおける終末期の医療・介護に関する調査研究」報告書 (医療経済研究機構 平成15年3月) ○特別養護老人ホーム入所者の死亡のうち、特養内での死亡は約4割。 (医療機関での死亡は約6割) ○特養内で死亡の原因は、老衰以外(心不全、肺炎約、がん等)が約7割を占め、医療的処置が必要な場合が多い。 ○特養で入所者を看取る施設は、以下の事項が整っている。 
 | 
| 「特別養護老人ホームにおける終末期の医療・介護に関する調査研究」 ・全国の特養3000施設の看護職員へのアンケート調査で、有効回収は1730施設 ・平成13年11月1日〜14年10月31日の1年間の退所者数18744人のうち、死亡による退所者総数は14370人(76.7%) ・死亡による退所者で、特養内での死亡は5352人(37.2%)(医療機関は62.1%) | 
○特養入所者の死亡場所
| 
 | 
○特養内死亡者の死亡原因の内訳(上位7つ)
| 
 | 
| 死亡退所者調査 
 | 
○特養内死亡率の高い施設の特性
| 項目 | 特養内死亡率 | |
| 高い施設 | 低い施設 | |
| (希望の受け入れ) | ||
| 原則的に受け入れる | 92.8% | 59.0% | 
| 家族の付き添いがあれば受け入れる | 5.2% | 20.8% | 
| 希望があっても受け入れられない | 1.3% | 18.6% | 
| (職員間の共通理解) | ||
| あると思う | 46.0% | 22.1% | 
| (夜間の医師の体制) | ||
| 必要時には一般に訪問してもらえる | 66.6% | 34.2% | 
| 電話で指示を得ることができる | 24.7% | 49.2% | 
| 原則、夜間は対応してもらえない | 6.5% | 14.4% | 
| (施設内での医療処置対応) | ||
| 点滴 | 83.4% | 70.4% | 
| 酸素療法 | 69.0% | 58.3% | 
| (専用の居室) | ||
| あり | 66.1% | 42.4% |