戻る

支給限度基準額について

 1人当たりのサービス利用額は要介護度に応じ比例的に増大しており、支給限度基準額に対する利用割合は概ね4割程度にとどまっている。
 我が国の支給限度基準額の水準は、諸外国と比較しても遜色ないものとなっている。

○支給限度基準額と要介護度別平均給付単位数

支給限度基準額と要介護度別平均給付単位数のグラフ


○支給限度基準額の日独比較
(単位 円)
 〔日本〕
要支援要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
61,500165,800194,800267,500306,000358,300
 〔ドイツ〕
要介護度I要介護度II要介護度III
49,920119,730186,160
  ドイツの介護度区分における基準となる介護時間(日本の場合)
 要介護度I(中度の要介護状態):1日に最低90分
 要介護度II(重度の要介護状態):1日に最低3時間
 要介護度III(最重度の要介護状態):1日に最低5時間
 要介護3(70〜90分)
 要介護4(90〜110分)
 要介護5(110分以上)
  注)日本については1単位=10円で算定。
ドイツについては現物給付の限度額を掲載(1ユーロ=130円で算定)。
なお、ドイツ要介護IIIの対象者のうち特に過酷なケースについては、月額249,340円までの支給が認められている。
注)介護時間は、ドイツと日本で計測手法が異なる点があり、単純に比較することはできない。


トップへ
戻る