戻る

I   勤労者3人(夫婦子1人)世帯における消費実態と生活保護基準との比較について


  家計調査特別集計(平成8年〜12年平均) (単位:月額・円)
年間収入階級 全体平均 第1〜10
 /50分位平均
(第1/5分位)
第1〜5
 /50分位平均
(第1/10分位)
第3〜5
 /50分位平均
第1〜2
 /50分位平均
消費支出額 311,619 224,400 210,769 220,925 195,535
生活扶助相当支出額 207,013 146,126 137,708 143,807 128,559
  食料費 66,170 50,605 48,893 50,241 46,871
(エンゲル係数) 21.2% 22.6% 23.2% 22.7% 24.0%
教養娯楽費と交通・通信費と
交際費の合計
51,118 33,439 30,769 32,755 27,789

  注1  生活扶助相当支出額とは、消費支出額の全体から、生活保護制度中の生活扶助以外の扶助に該当するもの(家賃・地代等=住宅扶助、教育費=教育扶助、医療診療代=医療扶助等)、生活保護制度で基本的に認められない支出に該当するもの(自動車関連経費等)、被保護世帯は免除されているもの(NHK受信料)、最低生活費の範疇になじまないもの(家事使用人給料、仕送り金等)を除いたものである。
注2  交際費は「その他の消費支出」の一部である。


  (単位:月額・円)
生活保護基準(平成8年〜12年平均)
  生活保護基準額 186,444
生活扶助基準額と
 勤労控除額との合計
164,008
 うち 生活扶助基準額 143,409
 うち 勤労控除額 20,599

   勤労控除は就労に伴う必要経費を控除するものであり、 控除額は就労収入によって異なる。
15年度上限額:33,260円・収入額8,000円までは全額控除)
 なお、上記の勤労控除額 20,599円は、平成8年〜12年 までの平均控除額である。


  第1〜2/50分位と他の分位との間で消費支出額(生活扶助相当)の格差が大きい主な費目 (詳細別紙)

・食料  外食・調理食品(1類費)
・被服及び履物  洋服(1類費)
・教養娯楽  教養娯楽サービス等(1類費・2類費)
・交通・通信  通信費(2類費)
・その他消費支出  こづかい(1類費)


トップへ
戻る