戻る

平成15年10月28日

居宅生活支援サービスの利用状況調査の結果(仮集計値)のポイント


   本調査は、平成15年8月に全国の自治体を対象に実施したものであり、今般各サービスの支給決定及び利用状況について、有効回答が得られた自治体分を取りまとめた。
 調査結果のポイントは次のとおりであるが、全体の傾向は抽出分のまとめ(9月30日)とほぼ同様となっている。

居宅介護支援(ホームヘルプサービス)
 (P2)
 ○ 支給決定
 支給決定があった市町村数を見ると、身体障害者の身体介護及び家事援助が多く、全市町村中の約65%で支給決定している。日常生活支援がもっとも少なく、全市町村中の10%となっている。

 (P2・P3)
 ○ 支給決定に対する利用実績
 延べ人数時間数
身体障害者81.2%(61,104人/75,223人)56.1%(1,462,585時間/2,608,345時間)
知的障害者42.3%(13,199人/31,182人)26.0%( 186,524時間/ 717,535時間)
児童(障害児)34.0%( 5,641人/16,609人)20.2%(  67,540時間/ 334,124時間)
 支給決定に対する利用率(延べ人数)は、身体障害者が81%であるのに比べ、知的障害者は42%、児童は34%と低くなっている。
 支給決定に対する利用率(時間数)は、身体障害者が56%であるのに比べ、知的障害者は26%、児童は20%と低くなっている。

  (P3 参考)
 ○ 措置制度下での平成13年度との1人当りの利用量を比較すると、一般分及び移動介護がほぼ同水準となっているのに比べ、日常生活支援は63%増となっている。

デイサービス
 (P4 上段表)
 ○ 支給決定に対する利用実績(実人数)
身体障害者74.9%(21,888人/29,237人)
知的障害者69.7%(6,891人/ 9,888人)
児童(障害児)72.9%(12,659人/17,357人)
支給決定に対する利用率は、身体障害者、知的障害者、児童の間での格差は見られず、約70〜75%となっている。

 (P4 下段表)
 ○ 支給決定
 支給決定があった市町村数を見ると、身体障害者が全市町村中の42%、知的障害者が32%、児童が44%となっている。

短期入所支援
 (P5)
 ○ 支給決定に対する利用実績(実人数)
身体障害者22.8%(2,572人/11,272人)
知的障害者22.3%(7,615人/34,139人)
児童(障害児)25.6%(6,693人/26,135人)
支給決定に対する利用率は、居宅サービスの中でもっとも低い。
身体障害者、知的障害者、児童の間での格差は見られず、約20〜25%となっている。

 (P6)
 ○ 支給決定
 支給決定があった市町村数を見ると、身体障害者が全市町村中の48%、知的障害者が61%、児童が63%となっている。

知的障害者地域生活援助支援(知的障害者グループホーム)
 (P6)
 ○ 支給決定に対する利用実績(実人数)
96.7% (13,381人/13,836人)
支給決定に対する利用率は、居宅サービスの中でもっとも高い。

 (P6)
 ○ 支給決定
 支給決定があった市町村数は、全市町村中の69%となっている。

居宅生活支援事業所数
 (P7)
 ○ 居宅生活支援事業所数
 全国の事業所数は、都道府県知事等の指定する指定事業所が31,794か所、当該市町村が認めた基準該当事業所が918か所で、合わせて32,712か所となっている。

 (P7)
 ○ 指定事業所の運営主体
 ホームヘルプサービス事業では、営利法人が38.8%ともっとも多く、次いで社会福祉協議会(26.4%)、社協を除く社会福祉法人(14.6%)となっている。
 デイサービス事業では、社協を除く社会福祉法人が48.3%と半数近くを占め、次いで地方公共団体(25.9%)、社会福祉協議会(12.3%)となっている。
 短期入所事業では、社協を除く社会福祉法人が85.0%を占め、また、グループホームでも社協を除く社会福祉法人が92.8%を占めている。



資料3

平成15年10月28日
厚生労働省 社会・援護局
障害保健福祉部 障害福祉課

居宅生活支援サービスの利用状況調査の結果について(仮集計値)

 本調査は、支援費制度施行に伴う居宅生活支援サービスの利用状況を把握するとともに、厚生労働省の「障害者(児)の地域生活支援の在り方に関する検討会」での検討に資するため、全国の自治体を対象として実施したものである。
 全数分については集計及び精査中であるが、今般、有効回答が得られた自治体分を取りまとめたので報告する。

 調査対象:47都道府県 3,201市町村(1広域連合含む)
 回答数:47都道府県 3,192市町村


  人口 (人)
住民基本台帳人口
127,780,381
回答数:3,192市町村


  障害者数 (人)
身体障害者 知的障害者 児童
4,195,334 460,780 241,359
回答数:3,192市町村
 (注1)各市町村が手帳発行台帳等で把握している数であり、必ずしも実数とは限らない。
 (注2)各市町村によって、把握している時点が異なる。
 (注3)重複障害者の場合は、いずれか1つに記入している。


  居宅生活支援費支給決定者数・利用者数 (人)
支給決定者数
(平成15年4月末時点)
利用者数
(平成15年4月分)
192,258 116,953
回答数:3,191市町村


  居宅介護支援費(ホームヘルプサービス)の支給決定・利用状況(平成15年4月分)

 (1)法区分別、サービスの類型別支給決定の状況
法区分 サービスの類型 支給決定があった
市町村数
支給決定者数
(延人数)
支給決定
時間数
一人当り
支給決定量
(時間/月)
身体障害者 身体介護 2,070 20,740 650,396 31.4
家事援助 2,050 23,230 463,559 20.0
移動介護(身体介護伴う) 880 10,607 342,069 32.2
移動介護(身体介護伴わない) 773 17,253 539,201 31.3
日常生活支援 326 3,393 613,120 180.7
知的障害者 身体介護 981 6,319 123,912 19.6
家事援助 1,201 5,628 94,888 16.9
移動介護(身体介護伴う) 556 7,451 192,850 25.9
移動介護(身体介護伴わない) 700 11,784 305,885 26.0
児童 身体介護 1,045 7,476 166,065 22.2
家事援助 445 1,831 31,582 17.2
移動介護(身体介護伴う) 557 4,426 89,097 20.1
移動介護(身体介護伴わない) 418 2,876 47,380 16.5
 回答数:3,180市町村

(2)法区分別、サービスの類型別利用の状況
法区分 サービスの類型 利用者数
(延人数)
利用時間数 一人当り利用量
(時間/月)
身体障害者 身体介護 18,729 380,415 20.3
家事援助 20,464 279,635 13.7
移動介護(身体介護伴う) 6,436 148,597 23.1
移動介護(身体介護伴わない) 12,034 189,372 15.7
日常生活支援 3,441 464,566 135.0
知的障害者 身体介護 3,199 43,941 13.7
家事援助 2,988 38,425 12.9
移動介護(身体介護伴う) 2,641 38,380 14.5
移動介護(身体介護伴わない) 4,371 65,778 15.0
児童 身体介護 3,275 42,837 15.2
家事援助 476 5,699 12.0
移動介護(身体介護伴う) 1,282 13,614 10.6
移動介護(身体介護伴わない) 608 5,390 8.9
 回答数:3,180市町村

 【参考】
平成13年度における全国のホームヘルプ
サービスの一人当り利用状況(平成15年1月調べ)
今回調査における全国のホームヘルプ
サービスの一人当り利用状況
身体障害者・知的障害者(一般分) 17時間
身体障害者 (身体介護)
  〃 (家事援助)
知的障害者 (身体介護)
  〃 (家事援助)
20.3時間
13.7時間
13.7時間
12.9時間
視覚障害者等特有のニーズをもつ者
 うち、移動介護
17時間
身体障害者 (移動介護・身体介護伴う) 23.1時間
  〃 (移動介護・身体介護伴わない) 15.7時間
知的障害者 (移動介護・身体介護伴う) 14.5時間
  〃 (移動介護・身体介護伴わない) 15.0時間
全身性障害者 83時間
日常生活支援 135.0時間


  デイサービス支援費の支給決定・利用状況(平成15年4月分)

 (1)法区分別、単価区分別支給決定・利用の状況
法区分 単価区分 支給
決定者数
支給
決定日数
利用者数 利用回数 利用日数
4時間
未満
4時間
以上
身体障害者 区分1 9,098 94,284 6,877 4,092 51,397  
区分2 7,934 67,779 5,928 5,640 33,006
区分3 12,205 89,118 9,083 12,457 33,190
入浴サービス   62,161
給食サービス 101,510
送迎サービス 203,359
知的障害者 区分1 4,108 58,280 2,850 2,877 32,086
区分2 3,111 41,250 2,229 1,370 24,160
区分3 2,669 32,411 1,812 859 16,874
入浴サービス   22,179
給食サービス 55,505
送迎サービス 96,629
児童 10人以下 17,357 173,225 12,659   26,188
11人以上20人以下 22,945
21人以上 11,921
送迎サービス 15,722
 回答数:3,182市町村

(2)支給決定があった市町村数及び一人当たり支給決定・利用の状況
法区分 支給決定が
あった市町村数
一人当り支給決定量
(日/月)
一人当り利用量
(日/月)
平均 平均
身体障害者 1,352 8.6 5.9
知的障害者 1,014 13.3 11.0
児童 1,406 10.0 4.8
 回答数:3,182市町村
 (注)身体障害者及び知的障害者については、4時間未満の利用を0.5日、4時間以上の利用を1日として計上した。


  短期入所支援費の支給決定・利用状況(平成15年4月分)

 (1)法区分別、支給決定の内容別支給決定・利用の状況
法区分 支給決定の内容 支給決定者数 支給決定日数 利用者数 利用日(回)数
宿泊 4時間未満 4時間以上
8時間未満
8時間以上
身体障害者 区分1 7,492 57,631 1,946 11,508  
 (うち遷延性意識障害者等加算) 115 1,028 21  
区分2 2,596 20,221 472 4,294
 (うち遷延性意識障害者等加算) 4 26 1  
区分3 1,168 8,871 154 1,184
 (うち遷延性意識障害者等加算) 1 31 1  
遷延性意識障害者等加算のみ 16 163 0 45
知的障害者 区分1 14,496 103,315 3,945 17,158 1,397 3,955 1,087
 (うち重症心身障害者加算) 2,632 20,964 658  
区分2 11,543 82,304 2,248 10,365 641 2,853 686
 (うち重症心身障害者加算) 141 1,075 20  
区分3 7,447 53,062 1,228 6,322 364 2,847 438
 (うち重症心身障害者加算) 35 243 3  
重症心身障害者加算のみ 653 6,715 194 2,467 77 220 72
児童 区分1 13,366 94,187 3,925 5,311 4,184 5,685 1,714
 (うち遷延性意識障害者等加算) 102 700 35  
 (うち重症心身障害者加算) 3,890 28,470 1,063
区分2 8,445 55,681 1,923 2,287 2,081 2,518 730
 (うち遷延性意識障害者等加算) 19 121 0  
 (うち重症心身障害者加算) 93 625 15
区分3 3,435 21,778 619 809 566 799 213
 (うち遷延性意識障害者等加算) 1 5 0  
 (うち重症心身障害者加算) 31 221 4
遷延性意識障害者等加算のみ 5 40 0 41 3 11 4
重症心身障害児加算のみ 884 8,723 226 2,623 452 521 192
 回答数:3,173市町村

(2)支給決定があった市町村数及び一人当たり支給決定・利用の状況
法区分 支給決定が
あった市町村数
一人当り支給決定量
(日/月)
一人当り利用量
(日/月)
身体障害者 1,524 7.7 6.5
知的障害者 1,948 7.2 5.3
児童 1,991 7.0 2.5
 回答数:3,173市町村
 (注)知的障害者及び児童については、日中受入れ4時間未満の利用を0.25日、4時間以上8時間未満の利用を0.5日、8時間以上の利用を0.75日として計上した。


  知的障害者地域生活援助支援費の支給決定・利用状況(平成15年4月分)

 単価区分別支給決定・利用状況
支給決定が
あった市町村数
単価区分 支給決定者数 利用者数
2,187 区分1 6,521 6,266
区分2 7,315 7,115
回答数:3,191市町村


8 居宅生活支援事業所数 (平成15年7月1日現在)

8 居宅生活支援事業所数 (平成15年7月1日現在)の表


トップへ
戻る