戻る

各機関の経済見通しについて


1 政府関係機関の経済見通し

(1)「構造改革と経済財政の中期展望」の審議のための参考資料(内閣府作成)
 (平成14年1月経済財政諮問会議提出)

単位:%程度
年度 2002 2003 2004 2005 2006 2010
実質成長率(前年比) 1/2 0.0 0.6 1.5 1.5 1.6 1.9
1/3 0.0 0.6 1.5 1.5 1.6 1.9
名目成長率(前年比) 1/2 −0.9 0.6 2.6 2.7 2.7 3.0
1/3 −0.9 0.6 2.3 2.5 2.7 2.9
物価上昇率(GDPデフレータ)(前年比) 1/2 −0.9 0.0 1.1 1.2 1.1 1.1
1/3 −0.9 0.0 0.8 1.0 1.1 1.0
名目長期金利
(国債10年)(期中平均)
1/2 1.5 1.6 1.9 2.2 2.4 3.0
1/3 1.5 1.6 1.9 2.2 2.4 3.0

(注)表中「1/2」、「1/3」は基礎年金国庫負担割合を指す


(2)日本銀行「経済・物価の将来展望とリスク評価」(平成14年10月)
 (参考)政策委員の大勢見通し

単位:%
年度 2002 2003
実質GDP(前年比) +0.2〜+0.5 +0.4〜+1.0
国内卸売物価指数(前年比) −0.8〜−0.7 −0.7〜−0.4
消費者物価指数(除く生鮮食品)(前年比) −0.9〜−0.7 −0.6〜−0.4


(3)「平成14年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(平成13年12月閣議了解)

単位:%程度
年度 2002
国内総生産(名目)(前年比) −0.9
国内総生産(実質)(前年比) 0.0
国内卸売物価指数・騰落率 −0.8
消費者物価指数・騰落率 −0.6


2 民間シンクタンクの経済見通し

(1)日本経済研究センター長期予測「新世紀の日本経済−新たな成長ビジョンの構築−」(平成14年3月)

単位:%
2005/2000 2015/2000 2025/2015
実質GDP成長率(年平均伸び率) 0.1 2.2 1.8
名目GDP成長率(年平均伸び率) 0.3 3.3 2.0
GDPデフレータ(年平均伸び率) 0.2 1.1 0.2


(2)野村総合研究所「NRI中期経済予測2002−2006 −日本経済再生への道−」(平成13年11月)

単位:%
  財政再建棚上げシナリオ(注1) 消費活性化シナリオ(注2) 景気最優先シナリオ(注3)
2002-2006年度 2010年頃
(参考値)
2002-2006年度 2010年頃
(参考値)
2002-2006年度 2010年頃
(参考値)
実質GDP成長率(前年比) 0.5 0.9 0.3 2.1 0.9 1.2
名目GDP成長率(前年比) 0.3 3.0 0.4 3.8 1.2 3.2
長期金利(国債10年)(期中平均) 2.5 10.2 2.2 5.5 2.8 7.8

(注1) 財政再建を棚上げし、現状の公共投資水準を維持するシナリオ。
(注2) 財政再建路線を堅持する一方、消費活性化策を講じるシナリオ。
(注3) 財政再建を棚上げし、消費活性化策も実施するシナリオ。


(3)UFJ総合研究所「日本経済の中期見通し」(平成14年2月)

単位:%
年度 2002 2003 2004 2005 2006
実質GDP成長率(前年比) 0.4 1.4 2.0 1.3 0.9
名目GDP成長率(前年比) −0.6 0.4 1.7 1.4 1.1
GDPデフレータ(前年比) −1.0 −0.9 −0.4 0.1 0.2
消費者物価(前年比) −0.7 −0.5 −0.2 0.1 0.2
国内卸売物価(前年比) −0.9 −0.6 −0.1 0.3 0.2
短期金利(コールレート)(期中平均) 0.002 0.002 0.002 0.050 0.100
長期金利(国債10年)(期中平均) 1.60 1.75 2.00 2.10 2.00


トップへ
戻る