戻る

臨床研修WG

研修評価の在り方(案)

 研修評価の対象は、研修医、指導医、ならびに研修システムの3つの評価が必要である。
 研修医の評価においては、充実した研修をするための評価と最終的に終了認定するための評価が必要である。指導医の評価については、指導医であることの資格認定の評価と、よりよい指導を行うための評価が必要である。研修システムの評価についても、研修実施病院であることの認定のための施設やプログラムを含めた研修システムの評価と、より良い研修を提供するための評価が必要である。さらに、研修システムの評価については、マッチングシステムに必要でもあり、必ず公表されるべきである。

1)研修医の到達度・経験等の評価

 研修期間の途中に行われ評価の結果が研修医にフィードバックされる形成的評価と、研修の最後に終了認定のために行われる総括的評価が必要である。

●形成的評価:


●総括的評価:


2)指導医の評価

●指導医の資格の評価

別項に示すような指導医であることの要件を満たしていることを証する書類を研修センターに提出して指導医であることの認定を受ける。


●指導医の指導内容・方法の評価

研修医の指導実績を報告する。また、指導研修セミナーなどの参加実績を報告する。 さらに、研修医に加え、上級指導医、同僚、指導助手、コメディカルスタッフによる評価を受ける。


3)研修施設(カリキュラム内容・指導医・設備等)の評価(別表

以下に示す事項などについて自己評価し公表する。さらに、全国的あるいはブロック単位の評価機関による評価も受け、内容を公表する。

●各研修病院群における研修内容(特にコア内容)が適正であること(公開)

●研修指導医の質・数が十分であること(公開)

●研修指導方法が適切であること(公開)

●経験すべき症例が十分であること(公開)

●研修修了時の評価が適切であること(公開)

●研修医による研修病院群の評価内容。


4)総合評価・改善等のための全体的機構

●全国的な臨床研修総合評価改善システム(仮称)の設置:


●各地域ブロックにおける地域ブロック研修調製システム(仮称)の設置



別表 研修施設、研修体制、指導体制について公表が望まれる項目として以下のものが考えられる。

1.研修施設


2.研修体制


3.指導体制



トップへ
戻る