戻る

資料1

分科会及び部会における審議の進捗状況について

【分科会】
 ○統計分科会
 ○医療分科会
 ○福祉文化分科会
 ○介護給付費分科会
 ○年金資金運用分科会

【部会】
 ○医療部会
 ○児童部会
 ○福祉部会
 ○障害者部会
 ○医療保険部会
 ○人口部会


統計分科会
(廣松 毅 分科会長)

1.審議事項

 社会保障審議会の分科会として、社会保障及び人口問題と関連が深い統計について基本問題を中心に審議を行う。

2.検討状況

 統計分科会の運営、「疾病、傷害及び死因分類」の統計分科会における検討体制について審議し、20〜30歳代男女縦断調査(仮称)の概要等について説明を行ったところである。

 【開催状況】
 7月30日
  第1回
   ・統計分科会の運営について
   ・「疾病、傷害及び死因分類」について

3.今後の予定

 当面は、統計の新規企画や既存統計の変更のうち、重要なものについて統計のあり方や統計の改善の観点から審議を行う。

 【開催予定】
 12月21日
  第2回開催予定
   20〜30歳代男女縦断調査(仮称)について



医療分科会
(鴨下 重彦 分科会長)

1.審議事項

 医療法の規定によりその権限に属させられた事項(特定機能病院の承認又は承認取消をするに当たり意見を述べること、及び2以上都道府県にまたがる医療法人につき、設立認可、解散認可、業務停止命令、設立認可の取消等を行うに当たり意見を述べること)についての調査審議。

2.検討状況

 筑波大学附属病院、三重大学医学部附属病院、名古屋市立大学病院の安全管理体制の確保状況について検討を行い、措置を決定したところ。

 【開催状況】
 6月15日
  第1回
   3病院から安全管理体制の確保状況等についてのヒアリング

 6月28日
  第2回
   ヒアリングの結果を踏まえて審議、経過観察とすることに決定

3.今後の予定

 経過観察とした病院について、13年度末に安全管理体制の確保状況を確認する予定。



福祉文化分科会
(永井 多惠子 分科会長)

1.審議事項

 児童の福祉の増進を図るため、芸能、出版物、がん具、遊戯等の文化財の推薦及びそれらの製作者等に対する勧告を行う。

2.検討状況

 出版物、舞台芸術、映像・メディア等の各委員会を設置し、児童福祉文化財の審査を行い、分科会において推薦を決定している。

 【開催状況】
 3月23日
  第1回
   分科会の発足及び分科会長の選任等について
   福祉文化分科会運営規則等について
   委員会の設置について

 10月22日
  第2回
   児童福祉文化財の推薦について
   出版物48件、舞台芸術10件、
   映像・メディア等7件、計65件

3.今後の予定

 児童福祉文化財の推薦を行う。

 【開催予定】
 平成14年3月7日
  第3回
   児童福祉文化財の推薦について



介護給付費分科会
(西尾 勝 分科会長)

1.審議事項

 平成15年4月からの第2期事業計画期間に向けた介護報酬の見直しのための審議を行う。

2.検討状況

 【開催状況】
 10月22日
  第1回
   介護保険制度実施状況について 等

 11月5日
  第2回
   介護保険制度実施状況等について
   介護報酬について(訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション) 等

 12月10日
  第3回
   長期入院への対応について
   介護報酬について(介護老人福祉施設、居宅介護支援) 等

3.今後の予定

 介護報酬の個々の論点について検討を進め、平成15年4月に介護報酬の見直しを行う予定。

 【開催予定】
 平成14年1月〜6月:
   介護報酬について議論

 7月頃:
   介護報酬骨格設定

 平成15年1月:
   介護報酬新単価の諮問・答申



年金資金運用分科会
(若杉 敬明 分科会長)

1.審議事項

 厚生労働大臣が、年金積立金の運用の基本方針を策定又は変更するときに、厚生労働大臣の諮問を受けて答申を行う。
 厚生労働大臣が、積立金の運用の状況及びその年金財政に与える影響、年金資金運用基金における年金資金の管理及び運用の状況、内外の経済動向その他の事情を考慮し、毎年少なくとも1回、基本方針の検討を行うに当たって、審議を行う。

2.検討状況

 年金積立金の運用の基本方針の策定について厚生労働大臣から諮問を受け、答申を行った。

 【開催状況】
 2月7日
  発足・第1回
   年金積立金の運用の基本方針(案)について
   ○厚生労働大臣より年金積立金の運用の基本方針(案)について諮問

 2月27日
  第2回
   年金積立金の運用の基本方針(案)について
   ○諮問に対する意見集約 → 同日、厚生労働大臣に対して答申

 9月20日
  第3回
   年金資金運用状況の公表について 等
   ○新たな自主運用にふさわしいディスクロージャーのあり方について
   ○平成13年度第1四半期運用状況の公表 等

3.今後の予定

 平成14年度の移行ポートフォリオについて検討を進め、平成13年度中に決定を行う等。

 【開催予定】
 平成14年1月頃
  第4回開催予定
   ・平成14年度の移行ポートフォリオについて 等



医療部会
(高久 史麿 部会長)

1.審議事項

 医療を提供する体制の確保に関する重要事項の調査審議。

2.検討状況

 医業経営、医療の情報提供等について検討を行っているところ。

 【開催状況】
 9月17日
   医療提供体制の改革について
    これまでの経緯の説明と意見交換

 10月18日
   「21世紀の医療提供の姿」について
     厚生労働省試案の説明と意見交換

 11月19日
   医業経営について
    参考人等からの説明と意見交換

 12月19日(予定)
   医療の情報提供について
    参考人等からの説明と意見交換

3.今後の予定

 医業経営のあり方、医療における情報提供等について検討を進め、13年3月頃に部会としての意見書をとりまとめる予定。

 【開催予定】
 1月中旬、2月上旬
   医療における情報提供について等

 2月下旬、3月上旬
   意見書のとりまとめ



児童部会
(岩男 壽美子 部会長)

1.審議事項

 子どもや家庭を取り巻く社会環境の急速な変化に対応し、次代を担う子どもが健やかに育成される社会を構築するため、今後の児童に関わる施策等の推進に資する基礎的で広汎な検討を行う。

2.検討状況

 【開催状況】
 12月4日
  第1回
    部会発足及び部会長選任等

3.今後の予定

 歴史的経緯を踏まえて、子ども、家庭、地域を巡る現状の把握・分析を行うとともに、そうした議論の上に、子どもの健全育成や家庭支援のための方策に関し、10〜20年後を見据えた中長期的、かつ総合的な基本方向を審議する。

 【開催予定】
 平成14年2月13日
  第2回部会の開催を予定



福祉部会
(岩田 正美 部会長)

1.審議事項

 社会福祉法に新たに規定された市町村地域福祉計画及び都道府県地域福祉支援計画(いずれも平成15年4月施行)の策定に資するための指針について審議。

2.検討状況

 市町村地域福祉計画及び都道府県地域福祉支援計画策定指針のあり方について審議中。

 【開催状況】
 7月26日
  第1回
   ・社会保障をとりまく状況について
   ・地域福祉計画について

 9月10日
  第2回
   ・地域福祉計画に係る調査研究結果に関する報告及び質疑
   ・地域福祉計画に関する自由討議

 10月12日
  第3回
   ・自治体関係者及び関係団体に対するヒアリング
   ・地域福祉計画に関する自由討議

3.今後の予定

 今後さらなる検討を進め、平成14年1月中に市町村地域福祉計画及び都道府県地域福祉支援計画策定指針案をとりまとめる予定。

 【開催予定】
 12月19日
  第4回
   ・計画策定指針案について審議

 平成14年1月中
  第5回
   ・計画策定指針案とりまとめ



障害者部会

1.審議事項

 平成15年度から実施される障害者福祉サービスの新たな制度(支援費制度)の施行に係る事項
 「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」の規定により社会保障審議会の権限に属する事項 等

2.検討状況

 審議はまだ行われていない。

3.今後の予定

 当面、(1)平成15年4月の支援費制度の施行に向けて、事業者の指定基準等の必要な事項、(2)触法精神障害者への対応の在り方、(3)精神障害者に対する保健福祉施策の在り方について、順次議論する予定。

 【開催予定】
 12月19日
  第1回



医療保険部会
(貝塚 啓明 部会長)

1.審議事項

 平成14年度医療制度改革

2.検討状況

 本年9月より8回にわたり、厚生労働省の「医療制度改革試案」を基に、平成14年度医療制度改革について審議。11月26日に「平成14年度医療制度改革について」(意見書)をとりまとめ。

 【開催状況】
 9月7日
  第1回
   フリーディスカッション

 9月28日
  第2回
   厚生労働省試案の説明と討議

 10月12日
  第3回
   総論・高齢者医療制度等

 10月31日
  第4回
   高齢者医療制度・一般医療保険制度等

 11月6日
  第5回
   一般医療保険制度等

 11月14日
  第6回
   全体的な討議

 11月19日
  第7回
   議論の整理

 11月26日
  第8回
   とりまとめ

3.今後の予定

 今後、医療制度改革案をとりまとめ、部会で報告の予定。(時期未定)



人口部会
(廣松 毅 部会長)

1.審議事項

 平成12年国勢調査人口を基準人口とした新しい将来人口推計を国立社会保障・人口問題研究所が行うに際して、その考え方や推計前提について検証を行う。

2.検討状況

 国立社会保障・人口問題研究所から、将来推計人口の基本的考え方やその方法に関する報告を受け、これらに係る審議を行っているところである。

【開催状況】
 8月7日
  第1回
   「平成12年国勢調査」、「平成12年人口動態統計」等について報告聴取
   将来人口推計の方法と平成9年推計の基本的な考え方について

 10月12日
  第2回
   将来推計人口の評価と新推計の基本的考え方について

 11月29日
  第3回
   将来人口推計の方法と仮定設定について

 12月11日
  第4回
   将来人口推計の方法と仮定設定について

3.今後の予定

 今後、第4回目の審議を踏まえて、国立社会保障・人口問題研究所において行う将来人口推計の結果について、平成14年1月を目途に報告がなされる予定。



トップへ
戻る